2021.01.25 (Mon)

ネット回線を他社に乗り換えすることにしました。
現在契約中のネット回線が今月で契約更新月となるため、この機会を逃すと
次の更新時期は2年後、それ以外に解約する場合は違約金が発生してしまうので
もったいないなのでw 最近電波の調子もあまり良く無いみたいですしね〜
現在契約中のプランは
■CP WiMAX2+ WO5 月額3076円
新しく契約したのは
■J:COM NET 12Mコース 月額3160円
今までのWiMAXではなく、J:COMの固定回線にしてみました。
メジャーなのはケーブルテレビとセットのプランらしいですが、うちは基本的に
テレビはありませんし、一番料金の安い12Mのプランで十分かなと。
Wi-Fiルーターはレンタルで月500円かかるとのことなので自分で調達しました。
購入したのは『Google Wi-Fiステーション』
近所の家電量販店でたまたま処分品が4,980円で投げ売りされていたため
外見のデザインとメッシュWi-Fi搭載に惹かれて買ってしまいました。
ちなみに、定価は15000円くらいするらしいですよ・・高っ!
今日の午前中に工事が終わり、ネットが混雑する夜に動画を視聴していますが
今のところ通信速度に問題はなさそうです( ̄^ ̄)ゞ
2021.01.23 (Sat)

さてさて、昨年度(令和2年)の源泉徴収票が支給されると同時に
年末調整の還付金も戻ってきました。
■2020年度給与所得 税込3,474,596円(給与3,070,596円&賞与400,000円)
■年末調整還付金 22,834円
コロナの影響で4〜5月度の仕事の受注量は昨年に比べて減りましたが、
トータルでは年収は15万ほどアップしました。
(ちなみに2018年度(正社員1年目)の年収が300万、2019年度が332万でした)
働き方改革(?)で今までの固定残業制(みなし残業)から時間毎に残業代が
支給されるようになったため、超過労働分が給与に反映された次第です。
ボーナスも少し減ったものの頂くことができました。
コロナ禍が続きますが、今年はどうなりますかね〜。
2021.01.21 (Thu)
昨年までに届いた優待券でアップしそびれていたものを随時上げていきます。
【ゼビオHD】から9月権利確定分の株主優待券が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は9月と3月の年2回、保有数に応じて
優待券が貰えます。
■100株以上…20%割引券:1枚 10%割引券:4枚
■1,000株以上…20%割引券:2枚 10%割引券:8枚
【まんだらけ】から9月権利確定分の株主優待券5000円分が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は9月と3月の年2回、
3月は自社発行隔月刊誌を有償にて提供、9月は保有数に応じて株主優待券が貰えます。
〈9月〉
■100株以上…1年未満:2,000円分 1年以上:5,000円分
■500株以上…1年未満:4,000円分 1年以上:10,000円分
■1,000株以上…1年未満:7,000円分 1年以上:20,000円分
私は長期保有特典で5000円分ゲットです。店舗では使わず毎回換金しているんですが、
大阪の店舗が最近新装オープンしたらしいので
機会があれば覗いてみたいですね〜