2022.06.05 (Sun)
久しぶりの更新ですみません、ここしばらく忙しかったので放置してしまっていました。
気がつけばもう6月・・3月優待の収穫期を迎えてポストには優待品が続々と
届くようになりました。またぼちぼち更新していきますので宜しくお願いします。
最近ネット記事でもちらほら見かけますが、東証への上場基準墓株主数が引き下げられた
影響もあって、株主優待を廃止する企業が増えているようですね。
私が保有しているJTとオリックスも残念ながら優待廃止が決定しました。
【内外トランスライン】から株主優待にて選択した商品
AGFブレンディ スティックカフェオレセレクションが到着しました。
ありがたや〜ありがたや。
私はものぐさ太郎な性格なので、前回いただいたドリップタイプより
スティックの方が手軽で良いですw また次回もラインナップにあれば選ぼうかな〜
2022.04.04 (Mon)
2022.04.02 (Sat)
先月は何だかんだで1回もブログ更新できませんでした、すみません〜。
3月度の貯蓄状況は下記の通りです。
【3月度給与】手取り支給額257,608円
(時間外労働時間89.4時間(うち深夜残業15.36時間))
□基本給 165,000円 □職務達成給 500円 □地域手当 16,000円 □補償 5000円
□通勤手当 7,000円 □時間外手当 117,374円 □割増手当 4,085円
□社会保険料&住民税 控除 57,351円
【2021年3月度の貯蓄状況】
■普通預金 メイン…3,914,117円 ■普通預金 サブ… 1,158,677円
■国内株…12,494,250円 ■国内株 その他…583,244円
■国内債券…2000000円 ■外貨預金…283,791円 ■投資信託…326,197円
■確定拠出年金…1,539,668円 ■その他…275,035円
■その他(電子マネー)…95,359円
合計…2,267万338円(前月比+468,863円)
残業時間が約90時間とだいぶオーバーしてしまいました(´・Д・)」
このペースだとまたペナルティで賞与から削られていってしまいそう・・・
先月の20代女子社員の一斉退職により、社内の人手が慢性的に足りない状況に陥ってます。
中途募集はしているらしいけど、新しい人が来てくれるまでは今の少ない人数で
仕事を捌いていかないといけないっぽいですね。どうなることやらです。