三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

手持ちの服を数えてみた

2016.02.28 (Sun)
IMG_7441.jpg

今日の献立はきのこと水菜の和風パスタ、野菜サラダ、大根のコンソメスープです。
久しぶりにパスタの夜ごはんです。ごちそうさまでした〜。

さて表題の件ですが、クローゼットの中の整理をしながら
手持ちの服が全部で何枚あるのか数えてみました。

◇◇アウター 合計2点◇◇ 
トレンチコート(春秋用)…1点 ダッフルコート(冬用)…1点

着ていないアウターを徐々に処分していったところ、
最終的に2枚に落ち着きました。

◇◇トップス 合計14点◇◇
長袖シャツ…6点 長袖タートル…1点 半袖シャツ…5点
カーディガン…1点 ベスト…1点

カーディガンを1枚買い足し予定、
著名なミニマリストの方達を見習って、私服の制服化を計画中です。

◇◇ボトムス 合計4点◇◇
ジーンズ…2点 スキニーパンツ…1点 短パン…1点


◇◇部屋着 合計9点◇◇
長袖カットソー…2点 スウェットパンツ…2枚 パーカー…1点 カーディガン…1点
中綿ベスト(冬用)…1点 暖パン(冬用)…1点 短パン(夏用)…1点

家の中ではエアコンを使わない暮らしをしているため、重ね着をして
寒さをしのいでいまして、部屋着の数はちょっと多めです。
ミニマリストと節約って相反するものですね。
極端な話、電気代を気にせず冬でもエアコンをガンガンに効かせていれば
半袖短パンでも過ごせますし。

◇◇インナー 合計18点◇◇
ブラ・ショーツ・タンクトップ・靴下…各6セット

以前は3セットで毎日洗濯していましたが、水道代節約のため
洗濯頻度を週1〜2回に減らした関係で、最低でも6セットは必要になりました。

◇◇ランニングウェア 合計7点◇◇
半袖シャツ…1点 長袖シャツ…1点 ウィンドブレーカー…2点
パンツ…1点 タイツ…2点

カタチから入る人間なので、タイツは贅沢にも夏用と冬用を持っています^^;
普段着よりもランニングウェアの方にお金をかけてるような…

◇◇服飾小物 合計3点◇◇
ネックウォーマー・手袋・ニット帽子…各1枚

オシャレ用ではなくあくまでも防寒用ですねw

◇◇鞄 合計5点◇◇
ショルダー(通勤&普段用)…1点 リュック…2点
ポシェット…1点 ウエストポーチ…1点

旅行用のボストンバッグは使用頻度が低いので先日処分しました。
普段使いのショルダーをそろそろ買い換えたいところです。

◇◇靴 合計3点◇◇ 
ウォーキングシューズ(通勤兼用)…1足
トレッキングジューズ…1足 ランニングシューズ…1足

”オシャレは足元から”という言葉は私の頭の中には無いようです(´Д` )

改めて数えてみると結構な量ありますねー。
在庫管理も兼ねて定期的にチェックしていこうとおもいます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
関連記事

コメント

スカートは
スカートはないのでしょうか。私のまわりの妙齢のガールズもみんなパンツスタイルです。スカートのほうが魅力的だと思うんですが。パンツのほうが楽なのかなあ。
■スコサンさん、こんばんはー
コメントありがとうござます。
スカートはここ10年以上はいていません
おっしゃる通り、パンツスタイルの方が楽だからです^^;

最近流行りのガウチョパンツと呼ばれる
キュロットスカートっぽい服は
動き良さそうなのでちょっと着てみたいですねw

管理者のみに表示
« 2016年2月度の家計簿  | HOME |  鮭の酒粕漬焼き »
スポンサーリンク