三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

クレジットからデビットへ、その後

2016.06.03 (Fri)
IMG_7745.jpg 

今日の献立は、リメイクトマトドリア、野菜サラダ、冷奴、豆腐とわかめの味噌汁です。
昨日の残りのトマト煮をご飯の上に乗っけてパン粉をまぶし
オーブンで焼いてドリア風にしてみました。
冷奴の豆腐は賞味期限が5月31日までだった…一応未開封だし、3日くらいは
過ぎていても大丈夫でしょう^^; ごちそうさまでしたー。

IMG_7483_2016053121013653c.jpg 

さて、先日の記事の続きです。
後払い制のクレジットカードというものがあまり好きではない私は、
即時払いのデビットカードに乗り換えてみることにしました。

■公共料金の支払い…電気代、ガス代、携帯電話料金(ワイモバイル)
オンライン上で変更手続きができ、その後料金の引き落としも問題ありませんでした。

■ネットショッピング(アマゾン、Yahoo!ショッピング、ビックカメラなど)
注文とほぼ同じタイミングで料金が引き落とされ、メールがすぐに届くので
クレジットの場合よりも使ったお金が把握しやすいです。

ただ1つ、残念だったのが…
我が家のネット回線はRaCoupon(楽天クーポン)のWiMAX2を利用していまして、
今まで料金の引き落としはクレジットにしていました。
デビットに乗り換えようと思いましたが、対応していないそうです。
それはまぁ仕方ないと思いますが、カスタマーサービスに問い合わせをして、
返事が返ってきたのが2週間以上経ってからというのが、
いくら何でも対応が遅すぎです(´Д` ) 

支払いはデビットカードに全部移行出来次第、クレジットは解約しようと
考えていましたが、デビットに対応していないショップもありますので、
注意が必要ですね。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
関連記事

コメント

お久しぶりです!
新しいPCに変えまして、またすけきよさんのブログをお気に入り登録しました。
私も楽天デビット今考えていまして、すけきよさんのブログは私が知りたいな、と思う情報などがあるので助かります。
ありがとうございます。
カードからデビットになるとポイントとかは変わらないんでしょうか?
支払いが後払いになるかの差と考えていいのですか?
Re
■ルルナさん、こんばんはー
コメントありがとうございます。
パソコン新しくされたのですね、またブックークしていただいて
嬉しく思います^^

ポイントのほうもクレジット同様に100円ごとに1ポイント
貯まりますよ。支払いは即時引き落としなので、決済と同時に
お金が引き落とされます。
ただ記事で書いた通り、ラクーポンのWiMAXのように
デビットカードが使えないサービスもありますので、
その点は注意したほうが良いかと思います^^;

管理者のみに表示
« 人間らしい生活営むには?  | HOME |  スクロール&アダストリアから株主優待 »
スポンサーリンク