三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

キャベツのせん切り、できますか?

2014.11.14 (Fri)
IMG_5644.jpg

『独りでできるもん』シリーズなど、おひとりさま生活を綴った
コミックエッセイでおなじみの森下えみこさんの料理エッセイ本、
その名も『キャベツのせん切り、できますか?』
ヤフオクでお安かったので購入してみました〜。

料理の基本、下ごしらえから調理法などのほか、
1人自炊での”あるある!ネタ”が満載です。
例えば、包丁とまな板に対しての立ち位置とか、
あまり気にしていませんでしたが、意識するだけでかなりやりやすく
なるんだなぁと実感しました^^
今までだいたい自己流でやっていましたが、改めて基本のやり方を
確認した次第です。

私自身、味付けに関しては自分好みでやってしまっているので、
見た目は体よく繕っていても、実際食べてみてどう感じるのかが謎です。
手料理を振る舞える相手でも近くにいればいいんですけどね〜
現実問題なかなか難しいもんでw
ひとりで作って、ひとりで食べる、そんな毎日が続きます(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

コメント

千切りですか・・・
100均で買った千切り用ピーラーでやってました。

確かに千切りって基礎にして難しいですね。これをやってみるだけで普段料理しているかがすぐにわかります。ギャル曽根さんとか、めっちゃ上手で・・・
本当に普段からやっているのだなという感じです。


味も確かにそうですね。
辛口の味が好きなので、私が料理するといつも辛いと言われます。
百切り
専業主婦だった母親が料理担当であったため・・・母親が家を空けるとき・・・・
ものすごい分厚さのキャベツの百切りが・・・・
Re: タイトルなし
■蜂飼さん、こんばんはー
コメントありがとうございます。
ピーラーですか、私も以前100均で買いましたが
結局使わずじまいでした^^;
千切り、奥が深いですよね〜。
とんかつ屋さんのキャベツみたいにふわっと出来たら
いいのですが、難しいです。

■電ワンさん、こんばんはー
コメントありがとうございます。
千切りならぬ、百切りですか(笑)
代理シェフ、お疲れさまでした

電ワンさんも吉野家の株お持ちなんですね、
3,000円×年2回なので、利回りはそこそこなので
これからもホールドしていく予定です。
某マ○クなど、色々問題が起きても
優待があるおかげ(?)で株価はあまり下がらなかったり
しますよね。


管理者のみに表示

トラックバック

« ワンダーコーポレーションから株主優待  | HOME |  ふろふき大根 »
スポンサーリンク