2015.09.16 (Wed)

冷凍しておいた鶏ささみを使ってピカタの夜ごはん。
以前はカロリーを気にして油を使わないヘルシオで作っておりましたが、
後片付けが面倒&電気代がかかるというデメリットもあり、
ここ最近は無難にフライパン料理ですw
他は、万願寺のサラダ、冷奴、豆腐と油揚げの味噌汁、玄米ごはんです。
ごちそうさまでしたー。
万願寺は普通のししとうと比べて柔らかくて全然辛くないので
今回は生のままで食べちゃいましたw 茹でるよりもシャキシャキして
歯ごたえが良いですよ。苦味もないですし。
賀茂なすとか万願寺とうがらしとか壬生菜とか、
無人販売所では地場野菜を良く見かけるので、地産地消を心がけていきたいですね。
さて、我があばら家にも国勢調査の調査員が用紙を持って
つい先日やってまいりました。
末尾に5の付く今年は簡易調査といことで、収入や部屋の大きさなど
細かい項目はなく、ネットで5分程度で回答が終わりました。
そういえば前々回(10年前)の調査の時、1回目の回収ですぐに回答用紙を
提出したら、調査員のおばちゃんにえらく感謝されましたw
若い単身世帯は留守がちだったり協力しない人が多くて、
回収作業に苦労されているとの事。プライバシー等の問題で回答したくない
方もいると思うのですが、出さない限り調査員は何度もやってくるそうなので
早く書いて出した方が楽だと思います^^;
次の国勢調査は5年後、その時私はどこに住んでいるでしょうか?
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 肉々じゃが (2015/10/03)
- 鶏ささみのピカタ (2015/09/16)
- 千趣会の優待券でお買物 (2015/09/15)
コメント
こんばんは。
鶏のささみは、見た目のイメージ以上に滋味があって、意外と美味しいですよね!
ちょっと手間がかかりますが、ささみを一つずつラップにくるんで、すりこぎ等の適当な道具で加減しながら叩いて延ばし、パン粉を付けて焼いても美味しいです。延びている分大きく豪華に見えるところが、うれしいような、かなしいような…
確かクックパッドかeレシピのどちらかで拝見した方法です。
アイディアが豊富なのは(当然参加人数からも)クックパッドのほうなのですが、説明をプロがしっかりしてくれるのはeレシピのほうなので、いつまでたっても料理下手の自分はeレシピに意外と救われているのでした…(汗)。
鶏のささみは、見た目のイメージ以上に滋味があって、意外と美味しいですよね!
ちょっと手間がかかりますが、ささみを一つずつラップにくるんで、すりこぎ等の適当な道具で加減しながら叩いて延ばし、パン粉を付けて焼いても美味しいです。延びている分大きく豪華に見えるところが、うれしいような、かなしいような…
確かクックパッドかeレシピのどちらかで拝見した方法です。
アイディアが豊富なのは(当然参加人数からも)クックパッドのほうなのですが、説明をプロがしっかりしてくれるのはeレシピのほうなので、いつまでたっても料理下手の自分はeレシピに意外と救われているのでした…(汗)。
■shiba さん、こんばんはー
コメントありがとうございます。
調査票、shibaさんのお宅では手渡しではなく
ポスト投函だったのですか(´Д` )
中にはパスワードが書かれていますし、
横着せずに手渡しして欲しいですよね。
千趣会のサイト、食品も色々ありましたよ^^
先日の個人情報流出の件が心配ではありますが…
■hr さん、こんばんはー
コメントありがとうございます。
ささみにパン粉を付けて焼いたことはありますが、
叩いて伸ばすとこまではやっていませんでした^^;
一手間加えることでボリューミーになって良いですね。
クックパットは私も良く利用してます。
こんなアイディアがあったのかーと、ネタに困った時は重宝しますね。
コメントありがとうございます。
調査票、shibaさんのお宅では手渡しではなく
ポスト投函だったのですか(´Д` )
中にはパスワードが書かれていますし、
横着せずに手渡しして欲しいですよね。
千趣会のサイト、食品も色々ありましたよ^^
先日の個人情報流出の件が心配ではありますが…
■hr さん、こんばんはー
コメントありがとうございます。
ささみにパン粉を付けて焼いたことはありますが、
叩いて伸ばすとこまではやっていませんでした^^;
一手間加えることでボリューミーになって良いですね。
クックパットは私も良く利用してます。
こんなアイディアがあったのかーと、ネタに困った時は重宝しますね。
土曜日自宅に居たんですが、封書は玄関のドアポケットに押し込まれておりました。チャイムぐらい鳴らしてくれれば良かったのに。
千趣会やビックカメラの優待の使い方も、目から鱗でした。
色んな情報ありがとうございます。