三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

指定期間 の記事一覧

そろそろ衣替え

2012.09.30 (Sun)
もう10月です。時間帯によっては大分肌寒くなってきましたね〜。
そろそろ衣替えの季節かなぁ。

自分は洋服はお店では買わず、ほぼヤフオクで落札しています。
もちろん安いからというのもありますが、
お店でオシャレな店員さんに話かけられると
挙動不審になってしまうからです。
(美容院も同様の理由で苦手です^^;)

「よかったらご試着くださいね〜」
「こちらラスト1点なんですよ〜」はまだいいですが、
「あ、その服私も持ってます〜♪」とか
フレンドリーに話しかけられると、上手い切り返し方に困ります(笑)

話はそれますが、某デパートでは静かに商品を探したい場合、
専用のカードを持ってお店に入ると、
声をかけないで放っておいてくれるらしいです。
いいサービスですなぁ・・

今年の夏に買った洋服はこんな感じ。(すべてヤフオクで購入)
■チャイルドウーマンの半袖シャツ 100円(美品)
■ローリーズファームの半袖シャツ 1,200円(新品)
■ヴェールダンスのベスト 500円(美品)
■Techichiの半袖ブラウス 800円(美品)
しめて2,600円也。どれも活躍してくれました^^
あと、セシールのバーゲンで下着を4枚(計800円)を購入・・

たとえお店で試着しなくても、身幅・着丈の長さ・素材さえ
分かれば、失敗する確率は低いと思います。
衣類は軽いぶん送料もかなり安く済みますし¥
さて、秋物を物色しようかな〜。

アルペンの株主優待

2012.09.29 (Sat)
アルペン(3028)より株主優待券2,000円分が届きました。

IMG_3122_convert_20120929005709.jpg

ありがたや〜、ありがたや。
配当金(1,800円)の方は既に2週間程前に頂いております¥
丁度欲しいものがあったので
オークションには流さず、自分で消費しようかな。

優待券は「アルペン」「ゴルフ5」「スポーツデポ」
各店舗で利用できます。
スポーツデポには何度か足を運んだがありますが、
かなり広くて品揃えも豊富でしたよ。
あと、オリジナル商品(PBブランド?)にも力を入れてる感じがしました。
リーボックのイージートーンの類似品が3,900円とかw

さぁ、食欲の秋 アッまちがえた・・スポーツの秋ですよっ!

無印良品週間はじまる

2012.09.28 (Fri)
季節に一度の「無印良品週間」のお知らせハガキが届きました〜。

IMG_3120_convert_20120928015411.jpg

本日9月28日(金)〜10月9日(火)まで
ネットショップで全品10%OFFで購入できます。

今我が家にある生活雑貨の数割は無印といっても過言ではありません〜。
ナチュラル&シンプルなインテリアを目指す
当方にとって、なくてはならないメーカー様です。
お店を覗いた時には、気になる商品をチェックし
あれやこれや部屋に置いた感じを妄想したりして、
軽く2時間は居座り続けてます。

この機会に欲しいなと思っているのは
スチロール仕切りスタンド・小 683円
本来は書類やファイルを収納する商品ですが、
クローゼットケースの中に入れて
洋服を立てて収納できないかと検討中。

アカシア角皿・仕切付・小1,200円
木製のランチプレートです。
机の周りの小物類(携帯・鍵など)を置くのに使いたいです。

アクリル仕切棚・大 540円
キッチンの作業台において、スパイスラックとして使いたいなと。
う〜ん。悩んでいる時間が楽しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

ハタチの自分に物申す。

2012.09.27 (Thu)
三十路を超えた今でこそ、節約&貯金に日々励んでおりますが、
ハタチの頃は、お金に対して無頓着&ルーズな人間でした。
その駄目っぷりの一部をご紹介しますので、反面教師として
ご覧下さい〜(良い子はマネしないで下さいね!)

■レンタルビデオを借りたものの、
 返すのが面倒になり一週間延滞してしまう
 …………………300円×3本×7日=延滞料6,300円
 (ちなみに、3回に1回くらいは1日延滞してたりしました)

■歯列矯正をしてみる事になり、最初に80,000円程支払ったが、
 何となく、抜歯する前に通うのをやめてしまう。

■当時つき合っていた彼氏がバイクで接触事故を起こしてしまい、
 示談金(修理代)として60,000円を貸すが、
 返却されないままうやむやにされ、別れてしまう。

8,000円くらいのウール100%のニットを購入。
 洗濯機で洗うと縮んでしまうという事実を知らず、
 1回着た後脱衣カゴへ。結果縮ませてダメにしてしまう。
 しかも、洗濯ていた母に対し逆ギレする始末。

■通勤で使う定期券の期限が切れてしまったが、
 新しく更新が面倒だったので、しばらく切符で通勤。

■普通二輪の免許を取って念願のバイクを購入したものの、
 殆ど乗らず家に放置したまま。
 ………………バイク代しめて30〜40万
 
あぁ・・あの頃の自分に会えるとしたら、
もったいないおばけ"に化けて脅かしてあげたいです。


9月度の貯蓄状況

2012.09.26 (Wed)

9月分のお給料を頂きました〜¥

今月は休日出勤&残業(朝までコース有り)で
結構忙しかったので、いつもより多く貰えました。
ありがたや、ありがたや。

私の部署は出来高制で動いておりまして、
毎月の仕事量によってかなり変動があります。(+-20万くらい)
ボーナスもありません。
なので、稼いだ月にどれだけ貯金にまわせるかにかかっています。

現在の貯蓄残高は・・
■普通預金(三菱東京UFJ)675,340円 ……生活費の引き出し用に
■国内株式 (計26銘柄)3,300,040 円
 ……余裕があればもう少し買い増したいです。
■国内債券(2銘柄)4,027,600 円 ……5年間は寝かしておきます。
■普通預金(楽天銀行)11,295 円 ……ヤフオクのやりとりに使用

合計……8,014,275円

やったー。ギリギリ800万超えてました。
ここ最近持ち株が少し値上がりしてくれたのが
幸いとなりました。どうか下がらないでおくれよ・・

35歳まであと2年3ヶ月
1,000万まであと1,985,725円
コツコツかんばります。

今月の電気代

2012.09.25 (Tue)

今月分(8月23日〜9月20日)の電気代が確定しました。

2,333円(前年比-1,028円 -30.1%)でした!

関西電力が「節電トライアル」というキャンペーンを
行っていまして、前年の7〜9月の電気使用量を比較して
15%以上削減できると1,500円分のクオカード
貰えるので、これを目標に節電にはげんでました〜。
ノルマが達成出来て一安心!
でも、来年このキャンペーンがあったら達成はもう無理だろうな・・

2012-09-24+_convert_20120924211121.png

関西電力のはぴeみる電は電気代や使用量をWebでチェックできるので便利です。

通信料をダイエット

2012.09.24 (Mon)
家計簿を付けながら、
通信料が毎月結構かかっているなぁ〜と日々感じていまして、
もっと安く出来ないか、調べてみる事にしました。

今までの毎月の通信料金だいたいこんな感じです。
■プロバイダ(YahooBB ADSL 12M)…1,984円
■固定電話(ネットに繋ぐのに必要な為)…1,670円
■携帯電話(iphone)…5,700円
■PHS(ウィルコム)…1,450円
合計…………10,800円

携帯電話2台持ちなんて、ドケチな私にとってあるまじき行為。
でも、PHSの方は10年以上同じ番号で使用しているので
解約するといろいろ支障が出てきそうなんですね(言い訳)

改めて見てみると、iPhoneが高いですね〜。
パケ放題といえども、5,000円超えは痛いです。

で、考えたのは
ADSLをやめて、Wimaxのモバイルルーターで
パソコンとiPhoneを同時にWi-Fi接続してしまおうという案です。
Wimaxのルーターは、以前おためしキャンペーンで
無料で試してみたことがあり、我が家のMacタンもiPhoneも
ちゃんと繋がりました。

改善後の通信料金はこんな感じになるかな?
■プロバイダ(Wimax)…2,430円←GMOとくとくBBの2年契約プランです。
■固定電話…0円←使わないのでもちろん休止手続きをする予定
■携帯電話(iphone)…1,234円←3Gデータ通信は完全オフ。
ホワイトプランのみの最低料金です。
■PHS(ウィルコム)…1,450円
合計…………5114円

おおっ!ほぼ半額になるではありませんか。
早速Wimaxに新規申し込みをし、
某ヤフーさんには解約の手続きのはがきを出しました↓

IMG_3113_convert_20120923210719.png

Wi-Fiルーターの使い心地などはまた追ってレポートしたいと思います。

今日も当たりました

2012.09.23 (Sun)
サントリーから
「おうちで角ハイボールタワー当たります キャンペーン」の
角ハイボール缶(350ml)3缶セットが当たりました。
ありがたや〜、ありがたや。
2日連続で当選品が届くのは初めてなので嬉しいです。

IMG_3117_convert_20120923035533.jpg

ちなみに、家から割と近い場所にサントリーのウイスキーの
蒸留工場
がありまして、1度見学に行ったことがあります。
貯蔵庫には大きな樽が沢山置かれていて、長い年月をかけて
熟成されていく過程などを説明していただきました。

工場見学後は山崎のシングルモルトが試飲できます。
もちろん飲み放題ですよ〜。
調子にのってロックで頂戴していたら、日も明るいうちから
ちょっと出来上がってしまいました(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

大阪ガスより当選通知

2012.09.22 (Sat)
大阪ガスの会員サイトの入会キャンペーンに応募し
「OXOオクソー 耐熱シリコンヘラ」が当選しましたー。
ありがたや、ありがたや。
耐熱性なので炒め物なんかに活用させて頂きます。

IMG_3115_convert_20120922014034.jpg
これから涼しくなるにつれて、ガスの使用量も
増えてしまいがちなので、気を引き締めていかねばっ。
さすがに真夏の様に水シャワーはつらくなりまして、
今の所水温32℃で実行中です。

思い出は記憶の中に収納

2012.09.21 (Fri)
今一番処分したいものがあります。
それは、子供の頃からの写真が詰まったアルバムです。

数年前に、何故か突然実家から送られてきまして。
(他には小学校の頃に使っていたノート類とか、
コレクションしていた大量のキーホルダーとか、ガラクタとか手紙とか。
断捨離実行中の今の自分にとってはびみょう〜なグッズ達でした^^;)

中でもこのアルバム、かなりボリュームがあって
押し入れのスペースを取っていて存在感抜群なのです(汗)
厚みで10cm以上、5kgはありそうな代物が2冊も!

IMG_3111_convert_20120921070558.jpg

でも、写真とかって中々て捨づらいんですよね〜。
未だ押し入れの奥に堂々と鎮座しております。

写真写りのましなものを何枚か厳選したら、
アルバム本体はさっぱり処分してしまおうかなと思います。

思い出は記憶の中に収納です。
 | HOME |  Next »
スポンサーリンク