三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

指定期間 の記事一覧

ANAから株主優待その2

2012.12.13 (Thu)
全日本空輸(9202)より、
2013年度版のカレンダーが到着しました。
ありがたや、ありがたや。

不在通知がポストに入っていて、送り主はANA。
もしや、航空券か豪華賞品でも当たったのかな?と
淡い期待をい抱いて荷物を受け取りに行ったところ、
ゆうメールで発送されたカレンダーが
大きすぎてポストに入りきれなかった
ので
配送局に持ち帰りになったとの事でした(←ぬか喜び^^;)

IMG_3292.jpg

飛行機から見た、世界各地の綺麗な風景写真を
堪能させていただきました♪


ルネサンスから株主優待

2012.12.12 (Wed)
ルネンサンス(2378)より、
9月権利確定分の優待券2枚が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。

IMG_3287.jpg

権利確定月は3月末日・9月末日の年2回
100株以上……2枚
(以降100株ごとに2枚)
500株以上……一律10枚

全国の店舗で利用可能な優待券が貰えます。

先日のセントラルスポーツメガロスに引き続き
またまたフィットネスクラブからの優待です^^

自宅消費用の目的で、購入したものの
一番最寄りの駅にあった店舗はひっそりと潰れてしまってましたw
1株360株で購入したものが現在654円と、年初来高値更新中・・
売却しようかこのまま保持するべきか、迷うところです。


メガロスから株主優待

2012.12.11 (Tue)
メガロス(2165)から、9月権利確定分の株主優待券6枚
配当金200株分1,260円が届きました〜。
ありがたやー、ありがたや。

IMG_3276.jpg

権利確定月は3月末日・9月末日の年2回
100株以上 ……3枚(年に6枚)
200株以上 ……6枚(年に12枚)
300株以上 ……10枚(年に20枚)

全国の店舗で利用可能な優待券が貰えます。

先日のセントラルスポーツに続き、
フィットネス関連の優待券が続けて到着
家の近くに店舗がないかと調べてみたら、
どうやら首都圏にしか展開していない様子・・
う〜ん、残念。
そんな訳で、需要があるうちに早めに換金させて頂きました^^;
ヤフオクでは6枚で6〜7,000円と、そこそこの値が付いてます。
フィットネスクラブの中でも人気があるみたいですね。


セントラルスポーツから株主優待

2012.12.09 (Sun)
フィットネスクラブの草分け、セントラルスポーツ(4801)より
9月確定分の優待券3枚と、配当金100株分1,350円が届きました〜。
ありがたやー、ありがたや。

IMG_3281.jpg

権利確定月は3月末日・9月末日の年2回
100株以上 ……3枚(年に6枚)
200株以上 ……6枚(年に12枚)

全国の店舗で利用可能な優待券が貰えます。

近頃めっきり寒くなって、
運動のモチベーションが下がってきていた
今日この頃・・・・、ちょうど良い優待品が届きました^^
幸いな事に、自分が通っている会社の最寄り駅にも
支店があるみたいです。
会社帰り&仕事の待ち時間(下手したら半日待機の場合もあるので)
に立ち寄って、しっかり活用したいと思います^^


ゲオから株主優待

2012.12.08 (Sat)
ゲオホールディングス(2681)より、
9月権利確定分の優待が到着しました。
ありがたや、ありがたやー。

IMG_3274.jpg

店舗にて申込手続き後、
本人限り有効でDVD・CD・コミックなど
レンタル品が全て50%OFFで借りられます。
以前は誰でも利用できるクーポン券だったのですが
転売目的を防ぐため(?)本年度より、
株主本人のみ利用可能の優待に変更になりました。

■利用回数に制限はなし(延長料金は対象外)
■他の割引サービスとの併用可

これはかなり有り難いです。

うちの近くの店舗を例に挙げますと、
通常では旧作品が1週間1本100円なので、割引併用で破格の50円!!
コミックのレンタルでは毎週火曜日の半額セールで一週間10冊200円なので、
さらに株主割引を併用すると10冊100円で借りられます。

1つわがままを申しますと、返却が少々面倒なので
ツタヤの様に郵便にて返却できるサービスがあると
大変助かりまス(←超横着者w)


iPad miniに一目惚れ

2012.12.06 (Thu)
先日、ビックカメラにゲームソフトを買いに出かけたついでに
先月発売されたiPadminiの触り心地を確かめておこうかと思いまして
アップル製品のフロアーも覗いてみました。

展示品を持った瞬間思ったのは
予想よりも薄い!軽い!でした。
重さは約300g。カバンの中に忍ばせて、毎日の通勤電車の中で
使っても全然邪魔にならないサイズです。
これは、かなり欲しいかも・・・

今使っているiphoneの寿命がかなり危険な状態になってまして、
新しい機種を検討しているところでした。
3〜4年前に、知り合いに中古の白ロムをタダで譲って貰い
愛用していたものの、ここ最近はバッテリーの持ちが悪く、
GPSはたまに誤作動する、液晶は落としてヒビが入り
かなりボロボロな状態で使用しています。

完全に壊れてから買い替えようか、
今のうちにゲットしておこうか、悩むところです。
販売価格は16GBで28,800円・・・
店員さんの「これからクリスマス商戦で益々品薄になってしまいますよ」
の言葉にかなり揺れています。

デスクトップパソコンでは出来なかった
布団で寝ころんでぬくぬくしながら
まったりネットサーフィンとか、これからの季節に持ってこいです^^

ビックの優待券でお買物

2012.12.05 (Wed)
先日届いたビックカメラの株主優待券を使って、
欲しかったゲームソフトを購入しました〜。

3DSソフトの「レイトン教授×逆転裁判」にしようか
同じく最近発売した「とびだせ どうぶつの森に」
どちらにしようかかなり迷っていました」^^;
お店に着いてゲームコーナーを覗いてみると、
「どうぶつの森は完売いたしました、入荷は未定です。
との張り紙が・・人気で品薄状態とは聞いていたものの、
次回入荷未定とは、予想を上回る人気ぶりでした。
まぁ、忙しくて精神的に疲れている状態でプレイすると
「森に行ったっきり帰ってこれなくなる」可能性があるので
今は購入しなくてよかったかも!と前向きに考えておきますw

IMG_3270.jpg

という訳で「レイトン教授×逆転裁判」に決定〜。
早期購入特典のサウンドトラックも貰えてラッキー♪でした。
売価5,380円から優待券2,000円分を使用し、
〆て3,380円で購入できました〜。
現金で支払った分のポイント、338円分を使ってその場で日用品も購入。

IMG_3271.jpg

時間があいたら、早速プレイしたいと思います♪


最年少社長のシンプルライフ

2012.12.04 (Tue)
毎週日曜の朝に放送されている「がっちりマンデー」を見るのが日課です。
日本各地の企業の様々な儲かりの秘密が紹介されていて興味津々です。

11月25日の特集は、求人サイトでここ数年有名になりました
「リブセンス」という会社です。

何とこちらの社長さん、東証一部上場企業の中で
一番若い26歳だそうです。
(今年10月の上場時は25歳、グリーの社長の
最年少記録の33歳を大幅更新)

その若社長の日々の生活ぶりが紹介されていたのですが・・

■住んでいる部屋は8畳ワンルーム
■自宅と会社のパソコン環境をほぼ統一して仕事の効率アップ
■地デジ未対応でテレビは映らないものの
お母さんから毎週録画したビジネス関連のDVDが届く
■洋服を選ぶ時間を省くため、Yシャツの色は全て白
■洗濯の手間を省くため、靴下は全て同じブランドの
■時間がかかる料理はせず、冷蔵庫も処分
■移動時間がもったいないので自宅から会社までは徒歩10分圏内


100%効率良く仕事に没頭できるよう、
自分にとって必要な物・不要な物を見極めシンプルかつ合理的
徹底された生活ぶりだなぁと感じました。

色々見習いたい事多し、です。


玄米で山菜炊き込みご飯

2012.12.03 (Mon)
冷蔵庫に眠っていた山菜の水煮の賞味期限が近づいていたので
いつもの玄米ご飯を炊き込み風にしてみました〜。

IMG_3267.jpg

具材は山菜の水煮と油揚げ、
味付けは醤油・みりん・酒・和風だしを適量入れ
水加減はいつも通りのままで、炊飯器をスイッチオンっ。

具が増えたせいか、いつもよりも炊きあがりまで
時間がかかっている模様・・まだかな・・お腹すいたよ〜(笑)
小一時間経ち、恐る恐る蓋を開けてみると・・・
ちょうどいい感じに炊きあがってました〜。
(過去に水加減に失敗して、おこげだらけしたトラウマがw)

味は玄米特有の「ぬか」っぽさが、若干抑えられている感じがしました。
玄米食のバリエーションが1個増えました^^
また色んな具材を投入してみようかと思います。

過去の関連記事はこちら→2012-10-27 玄米大好き!


怪しい無料バスツアー

2012.12.02 (Sun)
地元のスーパーのキャンペーンで応募していた懸賞で、
「日帰りバスツアーの招待券」が当選しました。
ありがたや〜、ありがたや。

IMG_3264.png

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・と喜んだのもつかの間、
案内書と詳しい工程表を確認してみると、
この無料ツアーは怪しいニオイがしますw

■当選者のみ無料、同伴者は別途6,800円の参加料がかかる。
■工程表に、観光地とは縁もゆかりもない
「宝石工房見学&ショッピング」が組み込まれている
しかも、見学時間90分間^^;


観光という名目で当選者を宝石店に連れて行き、
旅行の高揚感と巧みなセールストークで
訪れたお客さんに高額商品を買わせてしまおう
という作戦でしょうかw
きっと、旅行代金は店からマージンで成り立っているんでしょうね〜。

とりあえず、別の意味で面白そうだから
参加申し込みしておきます^^


« Prev  | HOME |  Next »
スポンサーリンク