指定期間 の記事一覧
- 2013/05/03 : ネット証券の手数料を安く (株・株主優待)
| HOME |
2013.05.03 (Fri)
今利用している証券会社を楽天証券からGMOクリック証券に変更しました。
1約定ごとの手数料がGMOの方が安かったので^^;
ちょうど、GMOとくとくポイントのサイトで、口座開設で
5,000ポイント進呈のキャンペーンを実施していましたので利用しました。
現物取引手数料(1約定ごと)
楽天証券
■〜10万円 145円 ■〜20万円 194円 ■〜50万円 358円 ■〜100万円 639円
GMOクリック証券
■~20万円 105円 ■~50万円 260円 ■~100万円 470円
更に、GMOインターネットの株主優待のひとつ、
売買手数料上限5,000円キャッシュバックも登録しました。
半年間で5,000円分のキャッシュバックは大変ありがたいです。
手数料は少しでも安く抑えていきたいです^^
5月2日(木)の運動量 9,404歩

1約定ごとの手数料がGMOの方が安かったので^^;
ちょうど、GMOとくとくポイントのサイトで、口座開設で
5,000ポイント進呈のキャンペーンを実施していましたので利用しました。
現物取引手数料(1約定ごと)
楽天証券
■〜10万円 145円 ■〜20万円 194円 ■〜50万円 358円 ■〜100万円 639円
GMOクリック証券
■~20万円 105円 ■~50万円 260円 ■~100万円 470円
更に、GMOインターネットの株主優待のひとつ、
売買手数料上限5,000円キャッシュバックも登録しました。
半年間で5,000円分のキャッシュバックは大変ありがたいです。
手数料は少しでも安く抑えていきたいです^^
5月2日(木)の運動量 9,404歩
