指定期間 の記事一覧
- 2013/05/06 : 長崎で産業遺産&古い建物巡り#2 (貧乏旅行)
| HOME |
2013.05.06 (Mon)
軍艦島を満喫した後は長崎市内をぶらぶらしてました。



オランダ坂をしばらく登っていくと、東山手の外国人居留地が見えました。
明治の洋風建築はやっぱり素敵、こんな家に住んでみたいです、
冬は隙間風が大変そうですが ^ ^;

大浦天主堂、荘厳な雰囲気です。
前回拝観済みなので、正面入口のみ写真に収めるました。
すぐそばに隣接しているのは市内のスポットで、超定番スポットのグラバー園ですが、
入場に行列が出来るほど大混雑してました‥‥前回堪能したので今回は見送ることに。

横浜、神戸、長崎、港町といえば中華街ですね〜。
この写真撮る時、思いっきりずっこけて尻もちついてしまいましたw
恥ずかしかった事よりも、ipadが割れてなくて安心しました(汗)

このお風呂屋さん凄く味があってイイなぁ。
前回はどこを歩いても龍馬伝がらみのイベントが凄かったけど、
3年経って落ち着いていました。
改めて、大河ドラマの効果って大きいんだなと感じました。
うちの地元でも、仮に細川ガラシャが大河に決定になったら
偉い騒ぎになりそう‥(毎年落選し続けてますが)
歩き疲れたのでこの日は散策は終了〜。
長崎ってホント坂道&坂が多いですね、中々ハードな一日でした。
地元に住んでいる方はきっと、足腰鍛えられているんだろうなー、尊敬。
明日は佐世保に向かう予定です。
続きはまたアップします。
5月5日(日)の運動量 24,158歩




オランダ坂をしばらく登っていくと、東山手の外国人居留地が見えました。
明治の洋風建築はやっぱり素敵、こんな家に住んでみたいです、
冬は隙間風が大変そうですが ^ ^;

大浦天主堂、荘厳な雰囲気です。
前回拝観済みなので、正面入口のみ写真に収めるました。
すぐそばに隣接しているのは市内のスポットで、超定番スポットのグラバー園ですが、
入場に行列が出来るほど大混雑してました‥‥前回堪能したので今回は見送ることに。

横浜、神戸、長崎、港町といえば中華街ですね〜。
この写真撮る時、思いっきりずっこけて尻もちついてしまいましたw
恥ずかしかった事よりも、ipadが割れてなくて安心しました(汗)

このお風呂屋さん凄く味があってイイなぁ。
前回はどこを歩いても龍馬伝がらみのイベントが凄かったけど、
3年経って落ち着いていました。
改めて、大河ドラマの効果って大きいんだなと感じました。
うちの地元でも、仮に細川ガラシャが大河に決定になったら
偉い騒ぎになりそう‥(毎年落選し続けてますが)
歩き疲れたのでこの日は散策は終了〜。
長崎ってホント坂道&坂が多いですね、中々ハードな一日でした。
地元に住んでいる方はきっと、足腰鍛えられているんだろうなー、尊敬。
明日は佐世保に向かう予定です。
続きはまたアップします。
5月5日(日)の運動量 24,158歩
