三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

指定期間 の記事一覧

鶏ささみと大葉の和風ペペロンチーノ

2013.06.20 (Thu)
今月も残り10日ほどになりましたが、食費の予算が既にオーバーしそうで
はてさて困ったw・・・こういう時にはパスタに限ります。

IMG_0670.jpg

毎度おなじみ鶏ささみ(g58円)んにく&和風だしなどで味付け
大葉をたっぷりちらしました。
原価のカラクリの本で、お店のペペロンチーノの原価はおよそ40円
知ってから、ほとんど家でしか食べなくなりましたよw
ごちそうさまでした〜。

6月19日(日)の運動量 10,453歩

ファンケルから株主優待

2013.06.19 (Wed)
ファンケル(4921)から、3月権利確定分の株主優待案内と、
配当金100株分1,528円を頂きました。ありがたや〜、ありがたや。

IMG_0675.jpg

IMG_0672.jpg

権利確定月は3月末の年1回、100株以上保有で
3,000円相当の自社製品または東日本大震災への寄付
または3,000円分の「ファンケル銀座スクエア」ご利用券が選択できます。

化粧品、サプリ、健康食品など色々選べます^^
私はこわだわりの1点コースの還元型コエンザイムQ1090粒入×1袋(30日分)を
頂こうかと思っています。
Q10を摂取すると運動しても疲れにくくなる効果があると聞きましたので。
しかし、ドラッグストアで見かけても、ほかのサプリと比べて明らかに
値段が高いので買うのをためらってました^^;
この機会に試してみます〜。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

今月のガス代

2013.06.18 (Tue)
今月分(5月18日〜6月17日)のガス代が確定しました。

IMG_0668.jpg

0617.png

誤差範囲内と思いますが、先月よりもちょっと増えてしまいましたよ・・
何故だろう?現在シャワーは温度は35℃です、
これから夏に向けて徐々に32℃→水へと下げていく予定です。

今月のマイ大阪ガスプレゼントは
「天使の休日 くつろぎ座椅子 ミニ」が10名様に当たります。
登録すれば、過去2年分の履歴を見ることが出来るので、
大阪ガスをご利用の方はよかったらチェックしてみてください^^

6月17日(月)の運動量 18,968歩

さばと豆腐のハンバーグ

2013.06.17 (Mon)
冷凍庫の奥から、いつ買ったかわからないサバの切り身が出てきました
(たぶん2〜3ヶ月くらい経ってるかな?)
ちょっと冷凍焼けになってしまっているので、そのまま加工せず
ミンチにし、お魚ハンバーグにしてみました〜。

IMG_0665.jpg

かさ増しに豆腐、しいたけ、隠し味に生姜を混ぜ込んで和風味に仕上げました。
ハンバーグというとり、つみれに近い食感ですね^^;
お肉を使ってないのでヘルシーな味わいです。ごちそうさまでした〜

6月16日(日)の運動量 17,473歩

ファンケルの株主総会2013

2013.06.16 (Sun)
ファンケル(4921)の2013年度の株主総会が開催されました。
■日時:2013年6月15日(土) AM10:00〜 ■場所:横浜アリーナ

ファンケルの総会は大規模なイベントで、お土産も豪華と聞いていたので
どんな感じなのか気になってまして、
今回、代理出席で妹(横浜の実家在住)に参加してきてもらいました〜

総会では熱心にメモをとる方もいて、
株主から質疑応答では、経営赤字についてや会長復帰の理由など
結構厳しい意見も飛び交っていたそうです^^;

SN3O0070.jpg

SN3O0071.jpg

総会後に渡されるお土産の中身はこんな感じでした。
■洗顔パウダー 50g×1本■泡立てクッション■コエンザイムQ10 30粒入
■本絞り青汁 10本入■発芽米スープごはん


SN3O0072.jpg

総会後の懇親会では軽食が用意され、結構豪華なお弁当だったそうです。
飲み物にはカロリミットのお茶が付きました。
展示ブースでは、肌年齢をチェックしてもらえるコーナーがあった様ですが、
到着した頃には既に整理券は配布終了していたとのこと。

妹曰く、洗顔パウダーは使いたいと思っていたので、貰えて良かった。
青汁は試飲したけれど、味はちょっと微妙だったそう^^;

株主総会、場所と時間が合ったら私も是非参加したいな〜と思いました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

キャンドゥ20周年の戦利品

2013.06.14 (Fri)
今日もお仕事が早く終わったので、夕方から買物RUNして参りました。
近所の土手をジョギング→帰りに買物をしながら帰宅というパターンが多いです。
せっかく外出するのなら、ついでに用事を済ませなきゃもったいないないという
ビンボー根性でごさいますw

いつも寄っているキャンドゥで、創業20周年記念セールを
やっておりまして、食料品がお得な増量パッケージで販売されていました。

IMG_0656.jpg

■カリフォルニア プルーン 300g入(80%増量)
■めんつゆ 濃縮2倍 870ml

めんつゆはこれからの季節に大変重宝します、真夏はいつも
素麺三昧になってますので(笑)
1本しか買いませんでしたが、また見かけたら買っておこうかと思います。

6月13日(木)の運動量 19,875歩

鶏むね肉でラタトゥイユもどき

2013.06.13 (Thu)
駅からの帰り道、普通の民家の庭先に野菜の無人販売所を発見!
この手作り感が何とも味があって素敵です。
料金箱が無防備すぎますが大丈夫なのでしょうか^^;
野菜は、なす・たまねぎ・キャベツなど、色々100円ポッキリで売ってました。

IMG_0647.jpg

ちょうど冷蔵庫が空になりかけていたので、
■なす(4本入)■たまねぎ(大 3個入)■ローリエ(12枚入)を買ってみました^^
他には何故か切り干大根などもありました。

IMG_0652.jpg

夏が近いな〜ということで、今日のご飯はラタトゥイユもどきです。
ズッキーニとパプリカは高いのでパスw、替わりに毎度おなじみ
鶏むね肉(g38円)ときのこを投入、白ワイン・ローリエなどで味付けしました。
ごちそうさまでした〜

6月12日(水)の運動量 19,325歩

ゲオから株主優待

2013.06.12 (Wed)
ゲオホールディングス(2681)より、
3月権利確定分の優待が到着しました。
ありがたや、ありがたやー。前回に引き続き2回目の取得です。

IMG_0646.jpg

権利確定月は3月と9月の年2回です。
店舗にて申込手続き後、本人限り有効でDVD・CD・コミックなど
レンタル品が全て半額で借りられます。

■利用回数に制限はなし(延長料金は対象外)
■他の割引サービスとの併用可


うちの近所の店舗では、優待を活用すれば旧作DVD50円、レンタルコミック20円
借りられるので大変助かりますー。
これからも利用していきたいのでホールドしていく予定です。

6月11日(火)の運動量 10,056歩

物欲は書いて抑えよう

2013.06.11 (Tue)
先月までの株価上昇でプチバブル状態だったのもほんのつかの間、
あっという間に元の木阿弥状態に…という訳で、
緩みかけていた財布の紐をギュっと締め直さなきゃな〜といった感じです^^;

物欲はとりあえず書き出して抑えようかと。
題して、
「欲しいけど、今はやめとこう。もし、竹やぶで1億円拾ったら買おう」リスト

■お掃除ロボットルンバ様 予算50,000円〜70,000円
我が家では掃除機なんて文明の利器はございません。
昔ながらのほうきとちりとりのみで日々過ごしてます。
だけどいつかはルンバ、もしくはダイソンの掃除機が欲しいっ。

■大型二輪免許取得 予算100,000円〜
バイク乗りにとって、やっぱ大型は憧れます。
中型免許は若気の至りで取ったものの、今や完全にペーパーライダーですが…w
体力があるうちに免許を取って、おばあちゃんになった頃にハーレーで旅行〜、
なんてしてみたい^^

■歯列矯正 予算 700,000〜1,000,000円
昔から噛み合わせが悪くて、顎に違和感がありまして。
いつかは治したいけど、お金も時間も膨大にかかるので躊躇してます。
せめて保険が適用されればなー。
最近は板野友美ちゃんなど、八重歯の女の子が人気がありますが、
顔が可愛いから八重歯も可愛く見えるんですよ!と、
声を大にして言いたい(言わないけど)

まぁ、ぼやきはこの辺にしておきまして、
近所の竹やぶに1億円落ちてないか探しつつ、
明日もコツコツ頑張ります。

6月9日(月)の運動量 11,709歩

節約雑誌おすすめは?

2013.06.10 (Mon)
雑誌の特集で、節約ワザ断捨離・収納・片づけなどの
記事を見かけると思わず手に取ってしまいます(ほぼ立ち読みですが^^;)
以下の雑誌はわりと特集記事が掲載されていることが多いです。

感想はあくまでも主観ですが・・
■ひとり暮らしをとことん楽しむ!
学生〜20代向け。一人暮らしのインテリア紹介が中心。
お部屋の様子はナチュラル系〜個性派まで多種多様です。
私も一人暮らしを始めたばかりの頃は毎号愛読してました^^

■日経ウーマン 20〜30代独身女性向け。
読者層とほぼ同じなので、節約記事で紹介されている読者さんを
色々見習っています。

■すてきな奥さん■おはよう奥さん■サンキュ!
主婦向け。節約記事では、一家4人で食費20,000円台とか、徹底されています。
片づけ特集では、物が多いご家庭がちょっと多いなぁと感じます。
お子さんがいるいないで変わってくるとは思いますが

■ESSE こちらも主婦向け。
収納特集では無印&イケアの雑貨がよく紹介されています。
掲載されているご家庭のインテリアはスッキリしていて、
個人的には好きな雰囲気です。

■クロワッサン 主婦向けですが、ややセレブ&年齢層はやや高め。

■日経マネー■Big tomorrow サラリーマン男性向け。
節約というより、副業などでいかに所得を上げるかという記事が多いです。

他にもこんな雑誌があるよ〜と、ご存知の方がいましたら是非教えてください^^

6月9日(日)の運動量 12,700歩

« Prev  | HOME |  Next »
スポンサーリンク