指定期間 の記事一覧
- 2013/09/08 : 遠回り貯金ヒストリー#3 (貯蓄)
| HOME |
2013.09.08 (Sun)
先日の記事の続きです。前回記事はこちら↓
2013年07月14日 遠回り貯金ヒストリー
2013年07月28日 遠回り貯金ヒストリー#2
24歳の頃、仕事に夢中だったけれど
片道通勤2時間&毎日終電で帰宅して寝るだけの日々に徐々にストレスを
感じていました。
徹夜2日明けで家に帰宅したある日、そろそろこの生活は限界かも・・
でも仕事は辞めたくない、色々考えた結果
いっそ会社の近くにアパートを借りてしまおう〜と決意しました。
しかしその頃の貯金は50万程度、月収は月10万円程と
自立して生活を送るには全く余裕がありません。
その辺の金銭的事情を気にしていなかったのは若気の至りというか^^;
まぁとりあえず生きてはいけるだろう的な軽いノリでいましたw
親にもその旨を伝えると、反対するどころか
ごくつぶしが1人減ってむしろありがたい的な反応をして
いたので、安心しました^^;
元々親子仲はあまり良くないですが、引っ越し資金の足しにと
お金を持たせてくれました。ありがたく頂戴することに。
お部屋探しに関してですが、私が希望する地域(東京の某市)の家賃相場は
1Kで大体6万程、手取りの1/3程度が家賃の目安とすると、
とても手が出る金額ではございませんw
運良く、東京某市で家賃4万バス・トイレ付という好条件の
物件を見つける事ができ、気に入ったのですぐ契約することに。
通勤時間も片道2時間→原付で約10分と大幅短縮となります。
何はともあれ、晴れて(?)貧乏サバイバル生活がスタートしたのでありました。
これからは自転車操業な日々^^;
はたして、貯金できる日はいつやって来るのでしょうか?
気が向いたら次回へ続きます。
9月7日(土)の運動量 10,570歩
2013年07月14日 遠回り貯金ヒストリー
2013年07月28日 遠回り貯金ヒストリー#2
24歳の頃、仕事に夢中だったけれど
片道通勤2時間&毎日終電で帰宅して寝るだけの日々に徐々にストレスを
感じていました。
徹夜2日明けで家に帰宅したある日、そろそろこの生活は限界かも・・
でも仕事は辞めたくない、色々考えた結果
いっそ会社の近くにアパートを借りてしまおう〜と決意しました。
しかしその頃の貯金は50万程度、月収は月10万円程と
自立して生活を送るには全く余裕がありません。
その辺の金銭的事情を気にしていなかったのは若気の至りというか^^;
まぁとりあえず生きてはいけるだろう的な軽いノリでいましたw
親にもその旨を伝えると、反対するどころか
ごくつぶしが1人減ってむしろありがたい的な反応をして
いたので、安心しました^^;
元々親子仲はあまり良くないですが、引っ越し資金の足しにと
お金を持たせてくれました。ありがたく頂戴することに。
お部屋探しに関してですが、私が希望する地域(東京の某市)の家賃相場は
1Kで大体6万程、手取りの1/3程度が家賃の目安とすると、
とても手が出る金額ではございませんw
運良く、東京某市で家賃4万バス・トイレ付という好条件の
物件を見つける事ができ、気に入ったのですぐ契約することに。
通勤時間も片道2時間→原付で約10分と大幅短縮となります。
何はともあれ、晴れて(?)貧乏サバイバル生活がスタートしたのでありました。
これからは自転車操業な日々^^;
はたして、貯金できる日はいつやって来るのでしょうか?
気が向いたら次回へ続きます。
9月7日(土)の運動量 10,570歩
![]() | ![]() |