指定期間 の記事一覧
- 2013/09/23 : インナーの必要枚数は? (断捨離)
| HOME |
2013.09.23 (Mon)
秋も深まりそろそろ衣替えの季節、
衣類のクローゼットを整理していて気になったのが
インナーの必要枚数です。標準的な枚数がどれくらいなのか、
リアルな知人には中々聞きづらい質問なので^^;
グーグル先生で調べてみました。
人気下着チェーンのAMO’S STYLEのブログによりますと、
標準的な必要枚数は7枚
1枚当たりの使用回数は90回(約3ヶ月間)が目安との事です。
しかし、中にはこんなご意見のサイトも・・
女は、"もっている下着の枚数"によって心が豊かになったり、
貧しくなったりするもの。
もちろん、その数がただ多ければいいというわけではないけれど、
充分なレパートリーがあると、"安心"以上の心の充足を感じるものなのである。
ラゼ・ビューティーマガジンより抜粋
うーん、そういうものなんですかね〜、いまいちピンときませんでした^^;
枚数を多く持っていても管理が大変ですし、必要最低限の枚数を
常に新鮮な状態で着回すほうが良いと思いまして。
私が所有している下着の枚数は
■ブラジャー…4枚 ■ショーツ…5枚 ■キャミソール…5枚 ■靴下…3足
昔は7〜8セット持っていましたが、現在はこんな感じです。平均より少なめですが
基本お洗濯は毎日しますし、この枚数で充分足りています。
あ、靴下はもう1足くらいは欲しいかも^^;
ブラと靴下はジョギング用も兼ねて、スポーツ用のものを使用
別々に使い分けると、ストック枚数が増えてしまいますし
スポーツブラはワイヤーやレースがないので、
洗濯機でガシガシ洗ってOK、ズボラな私でも楽チンです。
個人的には下着=消耗品といった感覚です。
9月22日(日)の運動量 21,145歩
衣類のクローゼットを整理していて気になったのが
インナーの必要枚数です。標準的な枚数がどれくらいなのか、
リアルな知人には中々聞きづらい質問なので^^;
グーグル先生で調べてみました。
人気下着チェーンのAMO’S STYLEのブログによりますと、
標準的な必要枚数は7枚
1枚当たりの使用回数は90回(約3ヶ月間)が目安との事です。
しかし、中にはこんなご意見のサイトも・・
女は、"もっている下着の枚数"によって心が豊かになったり、
貧しくなったりするもの。
もちろん、その数がただ多ければいいというわけではないけれど、
充分なレパートリーがあると、"安心"以上の心の充足を感じるものなのである。
ラゼ・ビューティーマガジンより抜粋
うーん、そういうものなんですかね〜、いまいちピンときませんでした^^;
枚数を多く持っていても管理が大変ですし、必要最低限の枚数を
常に新鮮な状態で着回すほうが良いと思いまして。
私が所有している下着の枚数は
■ブラジャー…4枚 ■ショーツ…5枚 ■キャミソール…5枚 ■靴下…3足
昔は7〜8セット持っていましたが、現在はこんな感じです。平均より少なめですが
基本お洗濯は毎日しますし、この枚数で充分足りています。
あ、靴下はもう1足くらいは欲しいかも^^;
ブラと靴下はジョギング用も兼ねて、スポーツ用のものを使用
別々に使い分けると、ストック枚数が増えてしまいますし
スポーツブラはワイヤーやレースがないので、
洗濯機でガシガシ洗ってOK、ズボラな私でも楽チンです。
個人的には下着=消耗品といった感覚です。
9月22日(日)の運動量 21,145歩
![]() | ![]() |