三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

指定期間 の記事一覧

紅葉のトンネル2013

2013.11.30 (Sat)
天気が良く、お仕事も早く終わったので
ご近所のお寺まで紅葉見物に行って参りました^^

IMG_1475.jpg

西山浄土宗総本山の光明寺というお寺で、
京都市内の有名観光地と比べ、ややマイナーではありますが
洛西地域を代表する紅葉の名所です^^
平日のお昼にもかかわらず、境内は沢山のお客さんで賑わっていました。
2009年の『そうだ 京都、行こう』のCMキャンペーンでも紹介されました。

IMG_1469.jpg

IMG_1474.jpg

IMG_1460.jpg

もみじ参道と呼ばれる薬医門付近の紅葉は丁度見頃を迎えていて、
とても綺麗でした。
この悠久のトンネルをくぐりながら、

『今私たちは、日本の歴史のどのあたりを歩いているのだろう?』

そんな事を考えてしまう、2013年の秋でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

「交通安全協会費』払ってますか?

2013.11.29 (Fri)
先日の運転免許の更新に行った時に感じたことですが・・(前回記事はこちら↓)
2013年11月19日 祝!ゴールド免許取得

皆様は更新の際に会費を徴収をしている『交通安全協会費』って
支払っていますか? 私は今回も払いませんでした(ゴメンナサイ〜)

IMG_1399.jpg

支払った会費は主に『交通安全』に関する啓発活動に利用されるとの事ですが
実際には使途不明な部分が多く、天下りのおじ様方の高額な
お給料
として消えている・・とも聞いて何だかモヤモヤしまして。

更に昔、運転免許に合格して手続きに行った時の出来事、
『協会費』は任意加入にも関わらず、半ば強制的に部屋に誘導され、
支払うのが当たり前ですよ〜な空気を醸し出して勧誘されました。
免許取ったばかりで右も左も分からない私は、
思わず会費代3,000円を支払ってしまいましたよ^^;
実際、その場にいた殆どの人が払っていたと思います。

さて今回の場合ですが・・・

>窓口のベテランおばちゃん
「更新料3,100円、交通安全協会費1,500円ご協力をお願いします」

ナチュラルに会費を請求w

>私「あ、結構です」と答えると、

>おばちゃん「交通安全協会費というのはこういう活動していて・・
(以後早口でセールストーク)
皆様加入されていますのでお支払い頂けますか?」


>私「いえ、結構です」

>おばちゃん「500円でも構いませんので!」

>私「結構です」

>おばちゃん「わかりました・・・では次回お願いしますね!(と冷たい笑顔)」

いや〜迫力のある勧誘でした。疲れていたら思わずハイと言ってしまいそうです。

もちろん、協力したい!という方は払うに越した事はないと思いますが、
強制だと思ったまま払い続けている方も少なからずいらっしゃるのでは?
と思いまして。駄文に書きしたためた次第です

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

カッパクリエイトから株主優待

2013.11.28 (Thu)
カッパ・クリエイト(7421)から、
8月確定分の株主優待券2,500円(+消費税)分が到着しました。
ありがたや〜、ありがたや。

IMG_1434.jpg

権利確定月は2月末日・8月末日の年2回、
保有数に応じて全国のかっぱ寿司でご利用できる株主優待券が貰えます。

■50株以上……2,500円分(+消費税) ■500株以上……5,000円分(+消費税)
■1,000株以上……10,000円分(+消費税)

今期分の優待より年1回→年2回へ分割となりました。
来年度に備えて消費税増税分にも対応しています。

最近回転寿司はご無沙汰です^^;たまにはお寿司をお腹いっぱい食べてみたいな〜
吉野家の時と同様に、ガリをこれでもか!というくらいに
大量に
お皿に載っけて食べるのが私流ですw

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

ANAから株主優待

2013.11.27 (Wed)
ANAホールディングス (9202)から
9月分権利確定分の株主優待券が到着しました〜。ありがたや、ありがたや。

IMG_1420.jpg

権利確定月は3月末・9月末の年2回、
1000株毎に片道1区間 運賃50%割引の優待券1枚
さらに、ANAグループ 優待券 が貰えます。

■1,000株以上…1枚 ■2,000株以上…2枚 ■3,000株以上…3枚
■4,000株以上…4枚 + 4千株超過分2,000株毎に1枚
■10,000株以上…7枚 + 1万株超過分4,000株毎に1枚

使用期間は来月12月からの1年間です、これから年末年始の旅行や
帰省などの利用にちょうどいいですね〜。
今まで数回取得していますが、私自身は旅行の交通手段は
専ら鈍行列車・フェリー・バスなどで、現地へはまったりと向かうのが好きです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

11月度の貯蓄状況

2013.11.26 (Tue)
本日25日は11月度分のお給料支給日でした、ありがたやーありがたや¥¥
同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m

今月は夜勤&朝までコースで24時間営業の日もあれば
逆に1時間しか滞在していない日もあったりで^^;緩急の激しい一ヶ月でした。

11月25日現在の貯蓄残高は・・
■普通預金 メイン(三菱東京UFJ銀行)1,024,783円(前月比+125,738円)
■普通預金 サブ(楽天銀行)15,133円(前月比+14,098円)
■国内株式 (計34銘柄)4,957,540円(前月比+90,640円)
■国内債券(計3銘柄)5,022,800 円 (前月比+0円)
■その他 13,412円


合計……1,103万3,668円(前月比+239,928円)

楽天銀行のサブ口座(副収入振込用)から82,000円
証券口座の方にスライドさせました。
普通預金が100万超えた分はNISA用に一部運用したいと思ってます。
が・・まだ口座すら開設してませんでした^^;
慌ただしくなる前に手続きを済ませなくては〜

蟻の思いも天に届く。来月もコツコツ頑張りたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

今月の水道光熱費&防寒対策

2013.11.25 (Mon)
今月度の水道光熱費(電気代&ガス代)が確定しました〜。

1122.png

1122_1.png

■電気代 2,887円(前月比+408円)(前年比+209円)
■ガス代 2,201円(前月比+737円)
■水道代 今月分の徴収はなし(2ヶ月に1度のため)


どちらも先月より増えていますが、一応予算内に収まりました。
今のところ、暖房は使わず湯たんぽのみで過ごせています。
もう少し寒くなった12月頃に、電気ストーブを出そうかと思います、
毎年真冬になるとこたつ欲しいな〜と思いつつ、結局買わずじまい^^;
季節家電って使わない時期は押し入れのスペースを占拠しちゃって
邪魔になるんですよね・・。

IMG_1433.jpg

先日のユニクロ創業祭のセールにて、真冬の防寒用の部屋着を購入しました。

■ウォームイージーパンツ 定価1,990円→1,490円
■フリース ルームソックス 定価790円→590円 ×2足

本当は日替り特価のスウェットボアパンツ 定価1,990円→990円
狙っていたのですが、お店に着いた時はほぼ完売状態でした、残念〜^^;
暖か部屋着で冬を過ごしていきたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

ヘルシオでおからのナゲット風

2013.11.24 (Sun)
最近ヘビ☆ロテ中(笑)のおからと毎度おなじみ鶏むね肉を使って、
チキンナゲット風に仕上げました。

IMG_1426.jpg

おから鶏むね肉を1:1の割合で、つなぎには卵・たまねぎ・片栗粉を入れ
ヘルシオ先生のウォーターオーブン機能で焼き上げました。
おからっぽさは感じなくなり、油も一切使わないのでヘルシーな仕上がりです。

今日のグリーンスムージーの青菜はチンゲン菜です。
いつも利用している野菜の無人販売にて、4株98円で購入〜。
虫食いの跡がありましたが無農薬で作っている証拠、特に気になりません。
『スープに入れても美味しいのよ〜』と生産者のおばちゃんが
おっしゃっていたので、今度作ってみようと思います。

ごちそうさまでした〜。
糖質オフ強化月間wのため、しばらくは夕食のご飯は無しでおかずのみです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

プロトコーポレーションから株主優待

2013.11.23 (Sat)
プロトコーポレーション(4298)から
9月確定分の株主優待の2,000円相当の選べるギフトの案内と、
配当金 200株分3,370円が到着しました。ありがたや〜、ありがたや。

IMG_1413.jpg

権利確定月は、毎年3月・9月の2回
保有数と年数に応じて選べるギフトが貰えます。

■保有年数 3年未満
100〜1,000株…2,000円相当 1,000〜 6,000株…3,000円相当
6,000〜20,000株…5,000円相当 20,000株以上…10,000円相当

■保有年数 3年以上
100〜1,000株…3,000円相当 1,000〜 6,000株…5,000円相当
6,000〜20,000株…10,000円相当 20,000株以上…15,000円相当


前年度と比べ、選べる品が6点から8点に微妙に増えていました^^
稲庭うどんセットからし明太子が追加された模様)
商品の時価を考えると今回も無難に図書カードでしょうか。
3年以上で長期優待特典が受けられるため、これからも保有していく予定です。

11月22日(金)の運動量 10,041歩
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

新しいRUNグッズ 秋冬Ver

2013.11.22 (Fri)
ランニングシューズを新しく購入しました^^
気がつけば、今履いているシューズはかれこれ2年近く使っていて
シューズの買い替え目安である走行距離1,000kmを既に超えていました。

知り合いの方で、ランニングを始めて1年で既に20kmを走りこなしているのを聞いて
やばい、追いつかれる(というか既に追い越されてる?)
・・と勝手に闘争心に火が付き、新しいシューズの購入に至った次第です(笑)

IMG_1423.jpg

新しく購入したのは ミズノ ウェーブライダー16 (大阪限定モデル)
昨年の型落品を定価12,600円→6,800円と、お安く購入できました〜。
ありがたや、ありがたや。
実店舗で散々試着してから、ネットで底値で購入というドケチぶりを発揮w
(店員さんスミマセン・・)

スポーツ用品にありがちなザ・原色!な色使いがちょっと苦手でして、
丁度落ち着いたカラーが手に入って良かったです。
(夜走る時は派手な色の方がいいかもしれませんが^^;)

普段から節制を心掛けていたおかげで、
本当に欲しい物を購入した時の喜びもひとしおです。
このモデルはまだまだビギナー用ですが、いつかは
フルマラソンサブ4レベルのシューズをかっこ良く履きこなしたいなと思ってます。

過去の関連記事はこちら↓↓↓
2013年01月08日 奮発して正解でした。
2013年07月04日 新しいRUNグッズ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

鶏むね肉で親子煮

2013.11.21 (Thu)
IMG_1410.jpg

毎度おなじみ、鶏むね肉(g48円)を使って親子煮の夜ご飯〜^^
親子丼にする予定でしたが、これから冬に向かってやってくるであろう
脂肪溜め込みモードに備えて炭水化物はしばらく抑えようと思い、
ご飯は無しにしました。ごちそうさまでした〜

うちの近所のスーパのでは、底値が100g29円だったのが少しずつ値上がりして
今では安売りでも48円がデフォルトになりつつあります。
といっても他のお肉に比べたら格段にお安いんですけどね(笑)
我が家では、g100円以上のお肉は高級品です♪

11月20日(水)の運動量 18,598歩
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 | HOME |  Next »
スポンサーリンク