三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

指定期間 の記事一覧

スッキリお部屋で新年を

2013.12.30 (Mon)
先日購入した『回転モップ』を活用して、今年締めの大掃除〜^^

IMG_1549.jpg

箱を開けた瞬間、予想していたより大きいなーと感じたのと
本体の原色のオレンジがやっぱり目立ちますw
モップの柄は組み立て式になっていて、使っていないときは
小さく収納出来るようです。

バケツに水を規定量まで入れ、モップヘッドを装着します。
右側の洗浄層に水をたっぷり含ませたあと、左側の脱水層にモップを移動し
ベダルを踏んで脱水していきます。
この作業がリズミカルで何だか小気味よいですw

IMG_1557.jpg

無事脱水が終わったら、いざお掃除開始〜^^
フローリングの他に畳の部屋なども一通りモップがけをしていきました。
ヘッドが汚れてきたら洗浄層→脱水層でペダルをを漕ぐ作業を
何度か繰り返しつつ作業を進めました。
今まで濡れぞうきんで腰をかがめながら作業していたので
大分楽になりました^^

使ってみた感想は、ペダルを踏んで簡単に脱水ができるので
モップがけそのものはすごくやりやすいです。
問題点をあげるとすれば、本体が大きくて収納の邪魔になりそうなのと
モップヘッドは汚れやすいので、使った後のメンテナンスの手間でしょうか?
個人的には、買って良かったと思っています。

一応、本年度のお掃除は無事終了しました〜。

IMG_1541.jpg
キッチン周り
冷蔵庫の中や調味料のストック等を整理しました。
あ、換気扇の掃除忘れてました!また今度でいいや・・w

IMG_1534.jpg
居間
テレビ周りなどを拭き掃除しました。
前回の夏にUPしたものと内装は全く変わっていません^^;
観葉植物が成長したくらいでしょうか?
居間なのに、普段この部屋にはあまりいないので散らかることが少ないです(笑)

IMG_1538.jpg
パソコン周り
机の裏のケーブル類等を掃除しました。
見えない所は汚れがたまっていますね〜。
椅子はもっと味のあるものに買い替えたいですが、未だ実現出来ず・・

IMG_1547.jpg
寝室
最近ベットの配置の向きを変えたので、畳の色が微妙に違いますw
本棚に所狭しと並んでいた文庫本も断捨離済で、かなりスッキリしました。

本年度の更新はこれで最後になると思います。(気が向いたらUPしたいですが)
今年1年ありがとうございました〜^^良いお年をお迎え下さいませ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

本日も大根三昧

2013.12.29 (Sun)
IMG_1532.jpg

大根1本100円でゲットできましたので、本日は大根三昧の夜ご飯です^^

大根もち・大根の葉の炒め物・大根の甘酢漬
無人販売所にて、大根の葉がもっさりと付いたまま売られていました、
スーパーでは切り落とされてしまう場合が多いですね。
折角食べられるのにもったいない〜、
油揚げと一緒にごま油・豆板醤などと一緒に炒めました。

本日のグリーンスムージーほうれん草ベースです。
これも同じ販売所にて1束98円でゲット!
葉もの野菜が高騰していますが、良心的なお値段でありがたいです。

ごちそうさまでした〜。

12月28日(土)の運動量 00,000歩
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

2013年仕事納め

2013.12.28 (Sat)
ようやく今年の仕事納めとなりました^^
同じく仕事納めの皆様、1年間お疲れさまでした〜。

最後の1日は良く食べ・飲み・動き・働きました。
出社→昼帰宅(中抜け)→時間が空いたのでジョギング15km
→夕方から飲み会→会社に戻って仕事の続き(翌日朝まで)

夜勤があることは最初からわかっていたので、ジョギングなどせずに
大人しく仮眠をとっていればいいものを、最近忙しくて走っていないせいか
ストレス度がMAXでしたので・・(笑)
まぁ汗をかいたぶん、お酒が美味しかったです。
戻ってからの仕事のためアルコールはセーブする予定が、
結局いつものペースで飲んでしまいました。

始発電車まであと数時間、今日はうっかり寝過ごさないようにしなければw

お正月休みはなんと8連休です!ありがたや。ありがたや。
お部屋が片付き年越しの準備が出来ましたら、また放浪の旅を計画中です。

12月27日(金)の運動量 37,202歩
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

12月度の貯蓄状況&優待取得銘柄

2013.12.26 (Thu)
本日25日は12月度分のお給料支給日でした、ありがたやーありがたや¥¥
同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m
年末の繁忙期のため、今月は慌ただしい日々でした。

12月25日現在の貯蓄残高は…

■普通預金 メイン(三菱東京UFJ銀行)1,213,545円(前月比+188,762円)
■普通預金 サブ(楽天銀行)23,707円(前月比+8,574円)
■国内株式 (計34銘柄)4,876,660円(前月比-80,880円)
■国内債券(計3銘柄)5,022,800円 (前月比+-0円)
■その他 14,513円


合計……1,115万1,225円(前月比+117,557円)

持ち株が下がってしまったものの、そのぶん給料支給額が多かったので
目標通りのプラスとなりました。
来月は定期代の引き落としがあるのと、年末年始の旅行代等で
出費がかさみそう。それに加え1月は毎度のこと勤務日数が少なめです。
赤字にならないように気を付けなければ・・



12月分優待取得銘柄は…

アルテサロンHLDGS(2406) PGMホールディングス (2466)
三光マーケティングフーズ (2762)  チムニー (3178)  東海汽船 (9173) 
小僧寿し (9973)
以上の6社です。食べ物系ばかり3つ増えました(笑)

長期保有予定だったGMOの優待が一部改悪されるとのメールが
急遽届きまして、ありがたみが減ってしまいましたので権利確定前に売却しました。
とくとくBBの5,000円キャッシュバック制度が変更になるそうです。
ネット代の節約(半年で5,000分)になっていただけに残念です。

念力岩をも徹す。来月もコツコツ頑張りたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

住む環境は違うけれど。

2013.12.25 (Wed)
久しぶりに、実家で暮らす妹から近況報告がてらのメールが届きました。
妹は私と同じくバイクが趣味で、普段から中型にも乗っていまして
最近大型2輪の教習に通い始めたとのことです。
何かに挑戦する事は凄いな〜と、応援したい気持ちとは裏腹に、

現在無職にもかかわらず衣食住の心配がなく、
自分の好きな事にお金を費やしている
妹のマイペースさに
ちょっとイラっときてしまい、余計なお世話ですが

思わず『パラサイト最強だね』と皮肉混じりの返事をしてしまいました。

何だかキツい言い方をしてしまって、メールを送った後にちょっと後悔しました。
せこせこ節約している自分がみみっちく思えてしまったんですかね^^;

まぁ、親の立場からしてみれば
10年間連絡をよこさない不義理な娘(私)なんかよりも、
ニートだけれど一緒に仲良く暮らしている娘(妹)の方が
ありがたい存在なのかもしれません。

将来の両親の面倒は妹が看てくれることを期待をして
これからも距離を置きつつ、静観していきたいと思います。
あ、別に家族と仲が悪い訳ではありませんので誤解のなきよう・・
連絡不精なだけです^^;

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

今月の水道光熱費

2013.12.24 (Tue)
今月度の水道光熱費(水道代&電気代&ガス代)が確定しました〜。

1224_1.png

1224_2.png

■電気代 2,670円(前月比-207円)(前年比+33円)
■ガス代 4,016円(前月比+1,185円)(前年比+1,637円)
■水道代 5,166円


12月に入ってから電気ストーブ(300W〜600W)を使い始め、
電気代がどうなるか心配していましたが予算の3,000円以内に抑えられました^^
ユニクロの防寒着湯たんぽ効果が大きかったです。
室温が1ケタになっても、厚着をすれば案外に快適に過ごせるものですね。

逆にガス代がちょっとオーバーしてしまいました。
季節柄、煮込み系の料理が増えたのと、
シャワーを朝・晩と2回浴びる回数が増えた関係でしょうか?

年末の忙しさはようやく一段落しました。
ここ一週間で朝までコースが3回と、中々ハードでした。
始発電車の座席が温かくて、思わず居眠りをし
気がつけば京都を通り過ぎて米原(滋賀)までオーバーランしちゃいましたよ^^;
敦賀(福井)行きの電車に乗らなくてよかったw
後の一週間は消化試合な感じで、
ゆるーく仕事したり、飲んだり、お片づけをしたり過ごしていきたいと思います。

12月24日(火)の運動量 7,244歩
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

市民体育館でジム代節約

2013.12.19 (Thu)
先日の記事にもちらっと書きましたが、
筋トレや運動(雨の日の場合のジョギング)のため、
近所の市民体育館のトレーニング室を利用しています。

IMG_1526.jpg

IMG_1528.jpg

またまたふざけた写真でスミマセンw (c)犬神家

以前は民営のスポーツジムに通っていましたが、料金が月10,000円近くかかり
仕事が忙しくなると利用できない時期があったりで
結局段々行かなくなって辞めてしまいました^^;

市民体育館のメリット
■料金が1回300円と安い金額で利用できる
■最新式ではないものの、ランニングマシンや筋トレマシンは一通り完備

デメリット
■専門のインストラクターさんがいない
■利用時間が民営のジムに比べてやや短い


私の利用する体育館では筋トレマシンは民営ジムに置いてあるものと
同等の設備なので、十分にトレーニングができます。
ランニングマシン&クロスバイクは最新式のテレビ付きではないので
ipadを前に置き、動画を視聴したりしながらペダルを漕いでいます。

また、インストラクターさんなどはおりませんので、
ジムのスタジオレッスン(エアロビクスなど)などは出来ません。
時期によってトレーニング教室などのイベントを開催しているみたいです。

一応少なからず住民税を払っておりますので、
こういった市営の施設は利用しなければもったいないな〜と思いまして。
図書館市民体育館は私にとってはヘビロテ☆スポットです^^

12月18日(水)の運動量 00,000歩
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

鶏むね肉とエリンギのトマト煮

2013.12.18 (Wed)
IMG_1531.jpg

冷凍しておいた毎度おなじみ鶏むね肉エリンギトマト煮を作りました。

白ワインの他に隠し味的にみりんも適当に入れてみたり。
結果トマトの酸っぱさが抑えられて、まろやかな仕上がりになりました。
ごちそうさまでした〜。
主食なし・糖質オフな夕食も段々と慣れてきました。
心なしかお腹周りがちょっとスッキリしてきたような^^
しかし悲しいかな、体重のほうは殆ど変化ありませんw

12月17日(火)の運動量 12,797歩
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

ゲオホールディングスから株主優待

2013.12.17 (Tue)
ゲオホールディングス(2681)から9月権利確定分の優待案内と、
配当金1株分1,438円、更にグループ店舗の商品券2,000円分が到着しました。
ありがたや、ありがたやー。前回に引き続き3回目の優待取得です。

IMG_1522.jpg

権利利確定月は3月と9月の年2回、
店舗にて申込手続き後、本人限り有効でDVD・CD・コミックなど
レンタル品が全て半額で借りられます。
■利用回数に制限はなし(延長料金は対象外)■他の割引サービスとの併用可

最近映画作品などは店舗レンタルではなく、オンデマンド方式で視聴する方が
多くなってきましたので、株は既に売却してしまいました^^;
DVDを借りる時は見たい!というテンションで行くのですが、
逆に見終わって返却にしにいくのが何だかおっくうで・・(←面倒くさがり屋w)

更に、いつもの優待案内の他にゲオグループ店舗のリサイクルショップ
『セカンドストリート』商品券2,000円分が同封されていました。
今回だけのオマケなのでしょうか?
予告されていなかったので、嬉しいサプライズです^^

12月16日(月)の運動量 16,016歩
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

プロトコーポレーションから株主優待

2013.12.15 (Sun)
先日到着したプロトコーポレーションからの優待案内にて
選択していました図書カード2,000円分が到着しました〜^^
ありがたや、ありがたや。
過去の記事はこちら→2013年11月23日 プロトコーポレーションから株主優待

IMG_1520.jpg

他の企業では金券類の送付は普通郵便が多い中、郵便書留にて到着しました。
その分コストがかかると思いますし、普通郵便でも特に問題ないと思います。
受け取る側も楽ですしね^^;
3年以上の長期優待特典を目指してこれからも保有していく予定です。

図書カードは使い勝手が良いので大変ありがたいです、
前々から欲しかった『暮らし上手シリーズ』の本でも買おうかと思います^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 | HOME |  Next »
スポンサーリンク