三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

指定期間 の記事一覧

お引越し計画#1〜物件の内覧へ〜

2014.05.31 (Sat)
家賃の節約&通勤時間の短縮のため、お引っ越し計画を水面下で
進めておりましたが、先日仮申し込みをした物件の内覧が可能になったので
見に行って参りました~。

IMG_2139.jpg IMG_2118.jpg
間取り図&玄関

IMG_2126.jpg
ダイニングキッチン(7畳)

IMG_2137.jpg
居間(和室6畳&床の間)

IMG_2124.jpg
浴室

今住んでいるところと比べて、『良いな』と思った点は……
■家賃が安い 1DK(36平米) 46,000円(現状より14,000円ダウン)
■通勤時間が大幅短縮(約半分)終電を逃しても歩いて帰れそう
■契約時礼金&保証人不要なので初期費用が抑えられる
■バス・トイレ別&お風呂は追い炊き機能付 ■インターホン(ドアホン)付


固定費の家賃が大幅に減るのは大変助かります。
さらに、終電までのタイムリミットのプレッシャーから
解放されます。

『良くないな』と思った点は……
■4階だけどエレベーター無し ■エアコン無し
■現状の洗濯機が入らない
■肩書きが『大阪のおばちゃん』になる(笑)


一番下の項目は半分冗談ですが^^;
関東出身の私にとって『京都』という街はやっぱり昔から
憧れていた場所だったので。離れるのはちょっと心残りだなとも思ったり。

エアコンは普段から使わない生活を送っているので
これは問題なさそう。真夏の日当り状態がどうなのか謎ですが。

内覧時に各スペースの寸法を詳しく計っていたら、問題が発生しました。
築年数が古い物件のため、洗濯機置場が小さく
今使用している洗濯機(ドラム式の AQUA)が完全にサイズオーバーです。
このままでは搬入時に絶対引っかかる・・・う~ん、困った。

という訳で、本契約しようかどうかまだ迷っている状態です。
執行猶予は1週間ほどあるのでしばらく考えてみたいと思います。
ご意見などございましたら、参考にさせていただきますので
宜しくお願いします~m(__)m

5月31日(土)の運動量 16,096歩
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

おからでピーマンの肉詰め風

2014.05.31 (Sat)
IMG_2096.jpg

IMG_2100.jpg

ピーマンがお安く(9個で98円)ゲットできましたので
毎度おなじみおから&鶏むね肉を具材にしてピーマンの肉詰め風にしてみました。
ピーマンに大して具の量が多すぎたため、てんこ盛りになってしまいました^^;
ヘルシオで焼き上げたので油いらず、おからのパサつき感を抑えるため
あんかけソースをからめました。
他は紫たまねぎのサラダ・きのこと油揚げのみそ汁・納豆の夕ご飯です。
ごちそうさまでした〜
大量に作ったのでお弁当のおかずにします。

5月30日(金)の運動量 12,404歩
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

JALUXから株主優待

2014.05.30 (Fri)
JALUX(2729)から3月権利確定分の株主優待券
2,000円分
が到着しました。ありがたや〜ありがたや。

IMG_2092.jpg

0524.png

権利確定月は3月と9月の年2回、保有株数に応じて優待券が貰えます。
JALUX通販カタログか、空港店舗で1枚1,000円の商品券として利用できます。

■100株以上 3月末…2枚 9月末…2枚 ■500株以上 3月末…4枚 9月末…4枚 
■2,000株以上 3月末…7枚 9月末…7枚 ■4,000株以上 3月末…10枚 9月末…10枚 
■6,000株以上 3月末…12枚 9月末…12枚 
■10,000株以上 3月末…14枚 9月末…14枚 


すでに売却済でポートフォリオから消えていたため
3月権利分を取得したことをすっかり忘れておりました^^;
嬉しいサプライズ気分です。

ざっとカタログをみたところ、2,000円以内で収まりそうなのは
こちらのJAL限定のカップ麺(15食入)のみのようです。
カップの素麺ってはじめて見ますが、どんな味なのか気になります。

5月29日(木)の運動量 18,975歩
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

吉野家から株主優待

2014.05.29 (Thu)
吉野家ホールディングス(9861)から、
2月確定分の株主優待券3,000円分が到着しました。ありがたや〜、ありがたや。

IMG_2090.jpg

権利確定日2月末日・8月末日の年2回、保有数に応じて優待券が貰えます。
1株以上…3,000円分 10株以上…6,000円分 20株以上…12,000円分

自炊強化月間のため、優待券は既にオクに放流済です。
牛こまを買ってきて自分で作ったほうが安くつきますし^^
(味はかないませんが)
店舗数が多いチェーン店は需要が安定しているので
売却するにも、そこそこの値段が付くのがありがたいです。

5月28日(水)の運動量 00,000歩
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

5月度の優待取得銘柄

2014.05.28 (Wed)
本日27日(火)は5月度の権利付最終日でした。
優待取得銘柄は…
■キャンドゥ(2698)…お買物優待券4,000円分
■ハニーズ(2792)…お買物優待券1,000円分
■宝印刷(7921) …選べるギフト1,500円分


キャンドゥは長い事保有中、毎度お世話になってます^^
ハニーズは50株所有しているうち、10株残して売却済のため
今回貰えるのは1,000円分のみです。宝印刷は初取得です。

IMG_1790.jpg

少々前の記事になりますが・・・
11月度分に到着したキャンドゥの優待券を使ってお買い物〜。
購入したのは、いつもと変わらず日用消耗品などです。
優待券を駆使して毎月の日用品代は1,000円以内に収めるのが目標です。

食品系でおすすめなのはPB商品の海苔(全形10枚入)です。
倒産したお店から流れてきたであろう格安な食品に出会えるのは
時の運、逆にいつでも買えるPB商品が徐々にラインナップが増えてきたのは
ありがたいです。

あと、写真に映っている『食品耐熱ラップ』ですが、
薄すぎてラップ同士がすぐくっついてしまい、かなり使いづらいです。
これは有名メーカーのものを買った方が良かったとちょっと後悔^^;

会計時は増税前の105円Verの優待券がまだ残っていたので使いましたが、
差額の3円を払う必要なくそのまま使用できたのが、
小額ながらも嬉しかったです。

5月27日(火)の運動量 13,666歩
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

かれいの煮付け

2014.05.27 (Tue)
IMG_2053.jpg

冷凍しておいたかれいを煮付けにしました。
他は水菜と油揚げのサラダ・きのこと豆腐の味噌汁・納豆
いつも通りの茶色い夕ご飯です。ごちそうさまでした〜。
ここ最近、たんぱく質は8割方大豆から摂取している気がします。
だって、安いんのですもの!

5月26日(月)の運動量 13,908歩
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

ビックカメラから株主優待

2014.05.26 (Mon)
ビックカメラ(3048)より、
2月権利確定分の株主優待券2,000円分が到着しました。ありがたや〜ありがたや。

IMG_2037.jpg

保有数に応じて全国のビックカメラ・ソフマップ・コジマで利用できる
優待券が貰えます。

■2月末日(基準日)
1~5株未満…2,000円 5~10株未満…3,000円
10~100株未満…5,000円 100株以上…25,000円


■8月末日(基準日)
1~5株未満…1,000円 5~10株未満…2,000円
10~100株未満…5,000円 100株以上…25,000円

■保有期間に応じた株主優待制度
1年以上2年未満継続+1,000円 2年以上継続+2,000円

今のところ特に欲しいものがなく、実店舗に行くには交通費がかかるの
オークションに放流してしまいました〜
ビックの優待券はヤフオクでは比較的高値(2,000円分ですと1,800円くらい)
で落札されています。

コジマでも使えるとの事なので、近隣の店舗を検索してみたところ
残念ながら経営統合のため既に閉店してました。
最近は大手チェーンの買収で、中小店舗の経営統合が
目立ちますね。某イオンですとか。
中小店舗なりの独自の品揃えや特色があるのが魅力だったのですが。
個人的には、ソフマップユルいテーマソングがお気に入りでした(笑)

5月25日(日)の運動量 14,913歩
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

5月度の貯蓄状況

2014.05.25 (Sun)
24日は5月度分のお給料支給日でした、ありがたや〜、ありがたや^^
同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでした。

5月24日現在の貯蓄残高は…
■普通預金 メイン(三菱東京UFJ銀行)1,253,789円
■普通預金 サブ(楽天銀行)6,655円
■国内株式 (計39銘柄)5,077,420円
■国内債券(計3銘柄)5,022,000円 ■その他 6,911円


合計……1,136万6775円

旅行etc出費がかさみ、更に5月に入ってからの持ち株が下落傾向もあり
残念ながら今月はマイナスとなってしまいました。
来月は定期代の引き落としがやってくるし・・貯金ペースはしばらく
停滞しそうな感じです。

実は・・・有言実行すべく、お引っ越し計画を水面下で進めております!
先日良さげな物件を発見して、既に借り申し込みも完了しています。
改装中のため内覧はまだしていないのでお部屋の状態はまだ分からないし
本契約するかは未定ですが・・
新しい部屋に引っ越せば家賃大幅ダウン&通勤時間大幅短縮になりそうです。
詳細はまた後日レポしたいと思います。

石の上にも3年。来月もコツコツ頑張りたいと思います。

5月24日(土)の運動量 13,372歩
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

今月の水道光熱費

2014.05.24 (Sat)
今月度の水道光熱費(電気代&ガス代)が確定しました〜。

0523.png

0523_1.png

■電気代…2,589円(前月比+688円)(前年比+430円)
■ガス代…2,698円(前月比+2,411円)(前年比+1,611円)
■水道代…2ヶ月に1度のため、今月の徴収はなし

電気・ガス代とも先月よりも増えてしまっていますが、
一応予算の3,000円以内に抑えられました。
ガス代が昨年度分より1,000円も増えてしまっているのが謎です、
いつも通りに生活しているんだけどな〜
試しに、シャワーの温度をちょっと下げてみようかと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

1人カラオケに行ってみた

2014.05.23 (Fri)
久しぶりにカラオケに参加する予定なので
喉のリハビリ&練習にと、1人カラオケ専門店に行って参りました〜。

IMG_2073.jpg

訪れたのは・・■ひとりカラオケ専門店「イチカラ」京都河原町店
東京に1人カラオケ専門店がオープンしたのは知っていましたが、
京都にもあったんですね。

通常のカラオケ店と同じビル内にありますが、
ヒトカラ専用の受付がありますので、受付の時ちょっと
恥ずかしい思いをする必要もありませんw
漫画喫茶の様なこじんまりとした空間の個室で、
ヘッドホンを付けてレコーディングの様なスタイルで歌います。

セルフドリンクバー制なので、急に店員さんが入って来て
気まずい思いをする心配もなし(笑)

大勢の前で歌うとポカーン・・・( ゚д゚)とされがちなマニアックな
選曲を思いっきり楽しめました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 | HOME |  Next »
スポンサーリンク