三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

指定期間 の記事一覧

イオンから株主優待

2014.10.30 (Thu)

イオン(8267)から、8月権利確定分の
株主優待のイオンオーナーズカードと、
40周年の優待パスポートが到着しました。ありがたやーありがたや。

IMG_5562.png

権利確定付きは8月、2月の年2回、
保有数に応じて、キャッシュバックなどの特典が受けられる
オーナーズカードが貰えます。

■100株以上…3% 500株以上…4% 1,000株以上…5% 3,000株以上…7%

■毎月20・30日のお客様感謝デーで5%OFF
■イオンラウンジの利用が可能 ■アルカリイオン水の無料給水が可能


今回初取得です。安く買ったつもりだったけれど
今では1,000円を切りそうな勢いで、残念ながら含み損です^^;
最近、うちから割と近いところに巨大なイオンモールがオープンしたので
早速利用してみたいと思います。
プレオープンに一度行ってみましたが、かなりのお客さんで賑わっていました。
イオンラウンジでプチ株主気分も味わいたいけど、
休日は凄い混雑しているんだろうな〜。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

本日も残りもんご飯

2014.10.29 (Wed)
IMG_5573.jpg

ちょっと残業して、スーパーの開いている時間に帰れなかったので
在庫処理を兼ねて冷蔵庫の残りもんをかき集めました。
たらの粕漬焼き、卯の花(いつもの)、納豆、ネギと油揚げのみそ汁、
高菜ご飯
の夜ご飯です。何だ、買いに行かなくてもそれなりにあったなぁw
納豆は賞味期限が一週間切れてるけど、気にしない〜
高菜ごはんの高菜はくまポンのサイトで購入したもので、
値段の割には700g入と沢山入っていてお買い得でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

残り物ミートそうめん

2014.10.28 (Tue)
IMG_5565.jpg

気がつけば月末ということで、残り物ごはんです。
夏に買っておいた激安そうめん…味がいまいちだったので
冷蔵庫に入れっぱなしでしたw。いい加減に片付けてしまわなければ。

作り置きのミートソース、レタス、ねぎなどを適当にトッピングして
サラダそうめん風にしました。
麺のまずさをトッピングでごまかして
なんとか食べられるようになりました。ごちそうさまでした〜。
あと2束残っていますが、この調子で片付けてしまおう。。

残す所あと一週間ですが、食費の予算の2万円は超えてしまいました。残念。
お米を10kg買ったので仕方ないかな?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

10月度の貯蓄状況

2014.10.26 (Sun)
25日(正確には24日)は10月度分のお給料支給日でした、
ありがたや〜、ありがたや。
同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m
先月もらい損ねた交通費、ようやく2ヶ月分振り込まれておりました。

10月25日現在の貯蓄残高は…
■普通預金 メイン(三菱東京UFJ銀行)524,657円
■普通預金 サブ(楽天銀行) 4,322円
■国内株式 (計42銘柄)5,518,880円
■国内債券(計3銘柄)5,022,400円 ■その他 1,045,555円


合計……1,211万5,814円(前月比-69,973円)

持ち株がダダ下がりなので、久しぶりの赤字となりました^^;
お給料も今月は手取り15万ほどと少なく、厳しい月になりそうです。
色々と欲しいものはあるけれど、計画的に。財布の紐を引き締めていかなければ。

私が所属する部署では、今の出来高制の給与体系のしくみを根本から見直す
動きが出ているみたいです。要はコストカットですね。
お世話になっている直属の上司なども移動になるみたいですし、
う〜ん、これからどうなるのでしょうか。

今の仕事を続けるなら、会社の近くに安い部屋を借りた方が良いし、
逆に、給料上がらないからもう辞めてやる〜といっても、
年齢的、スキル的にも次の仕事が見つかる保証はありませんし
今後の身の振り方を色々と考えている今日この頃です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

今月の水道光熱費

2014.10.25 (Sat)
今月分の水道光熱費が確定しました〜。

1023.png

20141025030043336.jpg

■電気代 2,983円 (前月比+133円)(前年比+514円)
■ガス代 1,903円 (前月比+381円)(前年比-132円)
■水道代 (2ヶ月に1度徴収) 5,313円


諸悪の根源の除湿機の使用を止めたので今月はもっと減るかな?
と思っていましたが、前年比500円増となりました。
仕事が減って、家にいる時間が増えたからでしょうか?

一応予算内の3,000円には収まったので良しとします。

洗濯機は基本毎日まわしています。もっと頻度を減らせば電気代・水道代の
節約にもなるのですが、ミニマリスト(持たない主義)を目指す者にとって
衣類はなるべく必要最低限の枚数でやっていきたいのです。
おパンツなんか4枚もあれば充分ですw(女子力云々は別にして)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

大人の社会科見学

2014.10.23 (Thu)
京都の長岡京市にある、サントリービール工場へ
見学に行ってきました〜。工場見学は山崎のウィスキー工場に行って以来、
数年ぶりなので楽しみです^^

20141017215143c7b.jpg

駅からは無料のシャトルバスが出ていますが、京都競馬場に行った
ついでだったので、バスは使わず30分ほど歩いて向かいました。
連休中の日曜ということもあり、沢山の見学客で賑わっていました。
ビール工場なので年齢層は高めかな?と思いましたが、小さなお子さん連れの
家族客も多かったです。楽しみにしてるのはお父さんの方でしょうかw

201410172151483e4.jpg 20141017215147ecb.jpg

20141017215145f6c.jpg 20141017215145734.jpg

工場内はかなり広く、途中でバスに乗りつつ移動しました。

■仕込み→■発酵→■貯酒(熟成)→■箱詰・出荷 と
ビールが出来るまでの一連の製造工程を説明してもらいました。
左上の大きな物体は仕込み樽で、触ってみたら人肌くらいに
温かかったです(笑)仕込みの担当技師が24時間態勢で
おいしいビールが出来るように目を光らせているみたいです。

この日は日曜日だったので残念ながら製造ラインはお休みで、
工場内は静かでした。動いているところも見たかったなー。

見学を終えて。最後の15分はおまちかねの試飲コーナーです、
昼間っから合法的にお酒が飲めるのは幸せですね。
試飲できる製品はプレミアム・モルツ(注:3杯までの制限あり)
普通のビールに比べて泡がとてもなめらかで口当たりが良かったです、
他には、ノンアルコールビールのオールフリーソフトドリンク
用意されていました。強いて言うなら、おつまみがもっと豪華だったら
良かったな〜w

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

今宵の断捨離なまはげは?

2014.10.22 (Wed)
今宵も断捨離なまはげがやってまいりました。

隔週水曜日が資源ごみの日なので、秋田のなまはげの様に、
「捨てる物はいねが〜!」と家の中をあちこち徘徊しました^^

IMG_5556.jpg

今回捨てたのは・・フライパンです。

7〜8年前に購入し愛用していましたが、経年劣化のためテフロン加工が剥がれて
食材がくっついてしまい、使いにくくなっていました。
先日新しいフライパンに買い替え、ようやく世代交代となりました。
これでフライ返しもスムーズに出来ます。よかった〜。

他に、分別ゴミのビンやカンも一緒に捨てようとまとめていたら
予想以上に大量のお酒の空きカンが出てきたんですけど…
私は飲んだ記憶が定かではないし…、きっと小人さん達が夜中に
酒盛りでもしていたのでしょうかw
しょうがないので集積所まで2往復することにします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

なすの和風パスタ

2014.10.21 (Tue)
IMG_5552.jpg

パスタを2Kg程頂いたので、久しぶりに和風パスタにしてみました。
なすとエリンギに和風だし、醤油などで味付けをし
トッピングには鰹節、ねぎ、刻みのりをのせました。
食べ始めて何か物足りない?と思ったら…最初に鷹の爪を入れるのを
すっかり忘れてました
^^;ペペロンチーノに限らず、パスタを
作る時には必ず入れてましたので。まぁいっかw

他は、豆乳のポタージュ風と野菜サラダの夜ご飯です。
ごちそうさまでした〜。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

テンポスの優待券でお買物

2014.10.20 (Mon)
IMG_5550.jpg

先日到着したテンポスバスターズの優待券を使ってお買い物〜

優待券はステーキハウス『あさくま』のお食事券 1,000円券×8枚もしくは
『テンポスバスターズ』のお買物券 800円×8枚として利用できます。

テンポスバスターズは、業務用の厨房機器や調理道具の販売店ですが、
業者の方だけでなく、一般の方でも購入が可能です。
お店の中には普通の家庭ではまず置いていないようなマニアックな
調理道具が沢山置いてあって眺めているだけでも楽しかったです^^

今回購入したのは…
■フライパン26cm ■ステンレスバット 2点 ■業務用ジップロック 40枚入
合計4,187円から優待券3,200円分を使用して、支払い負担額は987円でした。

フライパンは現在7〜8年使用しているものが、テフロン加工が剥がれまくりで
そろそろ寿命かな?と思いまして。
ホームセンターに行けば500円で売ってたりしますが、
折角なので2,000円くらいのちょっとお高めのをものを買ってみました。
特殊な加工がしてあって、長持ちするみたいです。料理の腕も少しは上がるかなw

このテンポスの優待は、現在投資額10万円程で手に入るので
個人的にはおすすめの銘柄です^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

リメイク☆白菜のクリーム煮風

2014.10.19 (Sun)
201410192042481bd.jpg

昨日食べた豆乳鍋の残りに、白菜としいたけを投入して
クリーム煮風にしてみました。
鶏肉のだしが効いていて美味しかったです。

他はじゃがいものカレー炒め、大根のサラダ、味噌汁の夜ごはんです。
ごちそうさまでした〜。
じゃがいもがお安かったので、ししとうとと魚肉ソーセージと一緒に
カレー粉で炒めました。
濃いめの味付けなので明日のお弁当のおかずにも入れようっと。

更新遅れ気味ですみません^^;明日から通常運転に戻ります。
コメントのお返事もまた改めて

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 | HOME |  Next »
スポンサーリンク