指定期間 の記事一覧
- 2015/05/31 : 鮭の酒粕味噌焼き&今月の水道光熱費 (水道光熱費)
- 2015/05/30 : AFC-HDアムスライフから株主優待 (株・株主優待)
- 2015/05/29 : 鶏むね肉のバジル焼き (節約ごはん)
- 2015/05/28 : 吉野家から株主優待 (株・株主優待)
- 2015/05/27 : 絹厚揚げのオイスター炒め (節約ごはん)
- 2015/05/26 : 5月度の貯蓄状況 (貯蓄)
- 2015/05/25 : ユニーグループHDから株主優待 (株・株主優待)
- 2015/05/24 : マックスバリュ東北から株主優待 (株・株主優待)
- 2015/05/23 : 塩さば (節約ごはん)
- 2015/05/22 : ビックカメラから株主優待 (株・株主優待)
2015.05.31 (Sun)

この前作った酒粕漬け用のペーストが微妙に残っていたので、
またまた鮭を漬け込んでおき、フライパンで少し焦げ目が付くまで
焼き上げました。何度か試しましたが、だいたい1週間くらい漬け込んでおくのが
ちょうどいいみたいです。
他は、大根とエリンギの味噌汁、切り干し大根煮、玄米ごはんです。
ごちそうさまでしたー。
たらの切り身を半額でゲットしましたので、まだ残っている
酒粕ペーストに漬け込んでおきました。一週間後にまた食べようと思います^^


今月分の水道光熱費が確定しました〜。
■電気代 2,012円 (前月比-1,231円)(前年比-577円)
■ガス代 2,114円 (前月比-1,618円)(前年比-584円)
■水道代(2ヶ月に1度徴収のため今月はなし)
電気、ガス代共に先月と前年同月より抑えられたので良かったです^^
生活リズムはほとんど変わっていないので、前年より安かったのは
諸悪の根源の除湿機の使用を止めたおかげでしようか?
しかしこれから梅雨の季節、湿気をどう乗り越えるのかが問題ですね。
お風呂場付近には最近ナメクジが出没してしまってるし(´Д` )
![]() | ![]() |
2015.05.30 (Sat)
AFC-HDアムスライフサイエンス【2927】から、
2月権利確定分の株主優待券10,000円分&30%割引券3枚が到着しました。
ありがたや〜ありがたや〜。


権利確定月は8月末日・2月末日の年2回、保有数に応じて
■100株以上…30%割引券3枚
■500株以上…10,000円相当商品引換券&30%割引券3枚
■1,000株以上…30,000円相当商品引換券&30%割引券3枚
2回目の取得です。健康食品&サプリメント&化粧品など、自社製品のカタログの中から
10,000円分好きな商品が選べます。前回はややマニアックなサプリ2点と
1瓶1200円とちょっとお高めのはちみつを購入しました。
はちみつは…ちょっとコスパが悪かったかな^^;
今回は目的のサプリがすぐ見つかったので、早速注文してみました。
今持っているのは500株ですが、1000株保有で半年毎に30000円分と一気に
優待内容が増えるので、資金に余裕があるのなら取得してみたいですね。
暴落が怖いですがw
2月権利確定分の株主優待券10,000円分&30%割引券3枚が到着しました。
ありがたや〜ありがたや〜。


権利確定月は8月末日・2月末日の年2回、保有数に応じて
■100株以上…30%割引券3枚
■500株以上…10,000円相当商品引換券&30%割引券3枚
■1,000株以上…30,000円相当商品引換券&30%割引券3枚
2回目の取得です。健康食品&サプリメント&化粧品など、自社製品のカタログの中から
10,000円分好きな商品が選べます。前回はややマニアックなサプリ2点と
1瓶1200円とちょっとお高めのはちみつを購入しました。
はちみつは…ちょっとコスパが悪かったかな^^;
今回は目的のサプリがすぐ見つかったので、早速注文してみました。
今持っているのは500株ですが、1000株保有で半年毎に30000円分と一気に
優待内容が増えるので、資金に余裕があるのなら取得してみたいですね。
暴落が怖いですがw
![]() | ![]() |
2015.05.29 (Fri)
2015.05.28 (Thu)
吉野家ホールディングス(9861)から、
2月確定分の株主優待券3,000円分が到着しました。ありがたや〜、ありがたや。

権利確定日2月末日・8月末日の年2回、保有数に応じて優待券が貰えます。
100株以上…3,000円分 1,000株以上…6,000円分 2,000株以上…12,000円分
さらに今回から優待券を返送すると、冷凍個食パックと交換もできるようになりました。
■牛丼の具(4食) ■豚丼の具(2食) ■親子丼の具(2食) ■唐辛子(1本)
吉野家は超定番銘柄ですね、お持ちの方も多いのではないでしょうか?
私はもっぱら自炊派なので実際に使う予定は今のところなさそうです。
牛こまを買ってきて自分で作った方が安上がりですしw
最近販売開始したベジ丼が気になったので、値段をみたら並で530円ですと!
牛丼よりかなりお高いじゃないですか(´Д` ) はたして定番商品になれるのかな?
2月確定分の株主優待券3,000円分が到着しました。ありがたや〜、ありがたや。

権利確定日2月末日・8月末日の年2回、保有数に応じて優待券が貰えます。
100株以上…3,000円分 1,000株以上…6,000円分 2,000株以上…12,000円分
さらに今回から優待券を返送すると、冷凍個食パックと交換もできるようになりました。
■牛丼の具(4食) ■豚丼の具(2食) ■親子丼の具(2食) ■唐辛子(1本)
吉野家は超定番銘柄ですね、お持ちの方も多いのではないでしょうか?
私はもっぱら自炊派なので実際に使う予定は今のところなさそうです。
牛こまを買ってきて自分で作った方が安上がりですしw
最近販売開始したベジ丼が気になったので、値段をみたら並で530円ですと!
牛丼よりかなりお高いじゃないですか(´Д` ) はたして定番商品になれるのかな?
![]() | ![]() |
2015.05.27 (Wed)

毎度お馴染み、絹厚揚げにきのこや残り野菜を適当に加えて、
オイスターソースで炒めました。
他は、切り干し大根煮、納豆、かぼちゃの味噌汁、玄米ごはんです。
どうでもいいんですけど、オイスターソースって、残りが少なくなると
固まりやすくなって使う時なかなか出てきませんw ごちそうさまでしたー。

マックスバリュ中部より、優待案内にて選択していた
株主優待券5000円分が到着しました。ありがたやー。
先日届いたマックスバリュ東北は
■株主優待券が届く→交換品を希望の場合は優待券を返送 でしたが
中部の方は
■優待案内書が届く→優待券と交換品の希望の方を選択しはがきを返送 という感じです。
同じマックスバリュでも交換品の内容や方法に違いがあるみたいです。
他に、九州、北海道、東海、西日本もあるので、株価と相談して
機会があれば取得してみたいですね^^
![]() | ![]() |
2015.05.26 (Tue)
25日は5月分のお給料支給日でした、ありがたや〜、ありがたや。
同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m
5月24日現在の貯蓄残高は…
■普通預金 メイン(三菱東京UFJ銀行)853,375円
■普通預金 サブ(楽天銀行) 19,386円
■国内株式 (計62銘柄)7,278,830円
■国内株式 端株 (計38銘柄)147,274円
■国内債券(計3銘柄)5,013,800円
■投資信託(NISA枠 計5本)515,665円 ■その他 37,918円
合計……1,386万6,248円(前月比+291,150円)
お給料の方は相変わらずの少なさでしたが、ここ最近の株の好調ぶりに乗っかり、
大きくプラスになりました。
あくまでも含み益なので、利益確定しないことにはどうにもなりませんが^^;
今年中には1500万円達成が目標ですが、このままのペースではちょっと
厳しそうですね。普通預金がもう少しで100万円になるので、
どう活用しようか思案中です。
前倒しになりますが、5月分の優待取得は下記を予定しています。
■ハニーズ (2792)…優待券1000円分
■モバイルクリエイト (3669) …大分県産品2000円相当
今月は2銘柄と少ないです。
年1回に改悪されてしまい、お別れしてしまったキャンドゥが
ちょっと恋しく思います。半年で6000円分も貰っていた頃が懐かしいですねw
40歳までに貯金2000万円達成を目指して、マイペースにやっていきたいと思います。
同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m
5月24日現在の貯蓄残高は…
■普通預金 メイン(三菱東京UFJ銀行)853,375円
■普通預金 サブ(楽天銀行) 19,386円
■国内株式 (計62銘柄)7,278,830円
■国内株式 端株 (計38銘柄)147,274円
■国内債券(計3銘柄)5,013,800円
■投資信託(NISA枠 計5本)515,665円 ■その他 37,918円
合計……1,386万6,248円(前月比+291,150円)
お給料の方は相変わらずの少なさでしたが、ここ最近の株の好調ぶりに乗っかり、
大きくプラスになりました。
あくまでも含み益なので、利益確定しないことにはどうにもなりませんが^^;
今年中には1500万円達成が目標ですが、このままのペースではちょっと
厳しそうですね。普通預金がもう少しで100万円になるので、
どう活用しようか思案中です。
前倒しになりますが、5月分の優待取得は下記を予定しています。
■ハニーズ (2792)…優待券1000円分
■モバイルクリエイト (3669) …大分県産品2000円相当
今月は2銘柄と少ないです。
年1回に改悪されてしまい、お別れしてしまったキャンドゥが
ちょっと恋しく思います。半年で6000円分も貰っていた頃が懐かしいですねw
40歳までに貯金2000万円達成を目指して、マイペースにやっていきたいと思います。
![]() | ![]() |
2015.05.25 (Mon)
ユニーグループHD【8270】から、2月権利確定分の
株主優待券1000円分が到着しました。ありがたやーありがたや。

権利確定月は2月末日の年1回、保有数に応じて
ユニーグループ店舗で使用できる優待券まはた自社商品詰め合わせが貰えます。
■100株以上…1,000円相当 ■1,000株以上…3,000円相当
今回初取得です。
私が住んでいる地域にはユニーの系列店がないので優待券は活用できませんが
(かろうじてサークルKサンクスがある程度です)
他のブロガーさん達が自社商品と交換している記事を拝見して、
内容が結構良さげだなーと思って便乗した次第です^^
年1回優待なので既に手放してしまっていますが、また機会を見つつ仕込みたい
と思っています。

Yahoo!プレミアムのコンビニ抽選キャンペーンにて
ローソンで交換できるマチカフェのクーポン券180円分が当選しました。
ありがたやー、ありがたや。早速ロイヤルミルクティと交換しました。
先日までもれなく貰える先着クーポンでしたが、
今回から抽選方式になったみたいです。
冷たい飲み物を注文しようと思ったら、これは180円券なので
150円のアイスコーヒーには使えませんと言われてしまいました
ガーン(´Д` ) この暑いのにホットを飲んでいますw
株主優待券1000円分が到着しました。ありがたやーありがたや。

権利確定月は2月末日の年1回、保有数に応じて
ユニーグループ店舗で使用できる優待券まはた自社商品詰め合わせが貰えます。
■100株以上…1,000円相当 ■1,000株以上…3,000円相当
今回初取得です。
私が住んでいる地域にはユニーの系列店がないので優待券は活用できませんが
(かろうじてサークルKサンクスがある程度です)
他のブロガーさん達が自社商品と交換している記事を拝見して、
内容が結構良さげだなーと思って便乗した次第です^^
年1回優待なので既に手放してしまっていますが、また機会を見つつ仕込みたい
と思っています。

Yahoo!プレミアムのコンビニ抽選キャンペーンにて
ローソンで交換できるマチカフェのクーポン券180円分が当選しました。
ありがたやー、ありがたや。早速ロイヤルミルクティと交換しました。
先日までもれなく貰える先着クーポンでしたが、
今回から抽選方式になったみたいです。
冷たい飲み物を注文しようと思ったら、これは180円券なので
150円のアイスコーヒーには使えませんと言われてしまいました
ガーン(´Д` ) この暑いのにホットを飲んでいますw
![]() | ![]() |
2015.05.24 (Sun)
マックスバリュ東北【2655】から、2月権利確定分の
株主優待券5000円分が到着しました。ありがたやーありがたや。

権利確定月は2月末日の年1回、保有数に応じて
全国のイオン系スーパーで使用できる株主優待券、または
「りんご」または「グリーンアイあきたこまち+切り餅」が貰えます。
先日のマックスバリュ中部の優待案内に引き続き、東北の方も到着しました。
権利落ちの下げが大きく、含み損なので放置プレイ続行中〜。
優待券は1000円のお買物につき100円分と、やや使い勝手は悪いですが
マックスバリュに限らず、全国のイオン系列のスーパーで利用できるのが便利ですね。
東北産りんご3kgに惹かれつつも、無難に優待券を換金したいと思いますw
私が東京に住んでいた頃の話ですが、マックスバリュが家の近くにオープンし
営業時間が夜11時までと遅くまで開いていたので何かと便利でした^^
当初のは24時間営業の予定でしたが、近隣住民の反対運動によりやむなく時間短縮と
なったらしいです。まぁ、騒音とか治安の問題色々ありますからね…(´Д` )
株主優待券5000円分が到着しました。ありがたやーありがたや。

権利確定月は2月末日の年1回、保有数に応じて
全国のイオン系スーパーで使用できる株主優待券、または
「りんご」または「グリーンアイあきたこまち+切り餅」が貰えます。
先日のマックスバリュ中部の優待案内に引き続き、東北の方も到着しました。
権利落ちの下げが大きく、含み損なので放置プレイ続行中〜。
優待券は1000円のお買物につき100円分と、やや使い勝手は悪いですが
マックスバリュに限らず、全国のイオン系列のスーパーで利用できるのが便利ですね。
東北産りんご3kgに惹かれつつも、無難に優待券を換金したいと思いますw
私が東京に住んでいた頃の話ですが、マックスバリュが家の近くにオープンし
営業時間が夜11時までと遅くまで開いていたので何かと便利でした^^
当初のは24時間営業の予定でしたが、近隣住民の反対運動によりやむなく時間短縮と
なったらしいです。まぁ、騒音とか治安の問題色々ありますからね…(´Д` )
![]() | ![]() |
2015.05.23 (Sat)

今日のメインは塩さばをフライパンでシンプルに焼いただけです。
全体的に茶色っぽいおかずだけど、まあいいかw
他は、かぼちゃとエギンギの味噌汁、切り干し大根煮(いつもの)、
納豆、玄米ごはんの夜ごはんです。
デザートのオレンジは見切り品で60円でした、果物類はなかなか定価では
手が出せません^^; ごちそうさまでした〜。
話は変わりますが、引越し計画を再開しようと思い、
新しい部屋をぼちぼち探しているところです。
場所は勤務先からもほど近い大阪市内を希望していますが、先日の大阪都構想の
住民投票が否決されたのを知って、
お部屋探しをするテンションがちょっと下がってしまいました^^;
このまま変わることなく、衰退していくかもしれない都市にわざわざ引っ越すのも
どうなのかなーと思いまして。
家賃と通勤時間のコストは今よりも抑えたいんですけどね。
![]() | ![]() |
2015.05.22 (Fri)
ビックカメラ【3048】から、2月権利確定分の
株主優待券2000円分が到着しました。ありがたやーありがたや。

保有数に応じて全国のビックカメラ・ソフマップ・コジマで利用できる
優待券が貰えます。
■■2月末日■■ 100~500株未満…2,000円 500~1000株未満…3,000円
1000~10000株未満…5,000円 10000株以上…25,000円
■■8月末日■■ 100~500株未満…1,000円 500~1000株未満…2,000円
1000~10000株未満…5,000円 10000株以上…25,000円
■■保有期間に応じた株主優待制度■■
1年以上2年未満継続+1,000円 2年以上継続+2,000円
ビックカメラといえば、パソコン&家電製品の販売が中心ですが
ここ数年は日用消耗品やお酒などの品揃えが良くなってきたので、
色々活用したいと思います。まぁ、安い日用品でお客さんを呼び込んで、
ついでに高い家電製品も買わせちゃおうという店側の作戦かもしれませんがw

Rポイントカードの+K会員限定のお試しクーポンで
お酒とお菓子を楽天ポイントで交換してきました。
■サッポロ 百人のキセキ 魅惑の黄金エール 500ml→90ポイントで交換
■湖池屋 ポテトチップスバナナ味 →50ポイントで交換
■フリトレー ドリトスわさび醤油味 →50ポイントで交換
ポテチのバナナ味…どんな味だろう^^;
地雷臭がするような気がしますが、まぁ実質30ポイントで交換できたし
もし失敗しても諦めがつきますw
株主優待券2000円分が到着しました。ありがたやーありがたや。

保有数に応じて全国のビックカメラ・ソフマップ・コジマで利用できる
優待券が貰えます。
■■2月末日■■ 100~500株未満…2,000円 500~1000株未満…3,000円
1000~10000株未満…5,000円 10000株以上…25,000円
■■8月末日■■ 100~500株未満…1,000円 500~1000株未満…2,000円
1000~10000株未満…5,000円 10000株以上…25,000円
■■保有期間に応じた株主優待制度■■
1年以上2年未満継続+1,000円 2年以上継続+2,000円
ビックカメラといえば、パソコン&家電製品の販売が中心ですが
ここ数年は日用消耗品やお酒などの品揃えが良くなってきたので、
色々活用したいと思います。まぁ、安い日用品でお客さんを呼び込んで、
ついでに高い家電製品も買わせちゃおうという店側の作戦かもしれませんがw

Rポイントカードの+K会員限定のお試しクーポンで
お酒とお菓子を楽天ポイントで交換してきました。
■サッポロ 百人のキセキ 魅惑の黄金エール 500ml→90ポイントで交換
■湖池屋 ポテトチップスバナナ味 →50ポイントで交換
■フリトレー ドリトスわさび醤油味 →50ポイントで交換
ポテチのバナナ味…どんな味だろう^^;
地雷臭がするような気がしますが、まぁ実質30ポイントで交換できたし
もし失敗しても諦めがつきますw
![]() | ![]() |