三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

指定期間 の記事一覧

お漏らし直りました

2015.10.31 (Sat)
IMG_0019.jpg

月末ということで残り物のごはんです。
大葉と梅肉のパスタ、大根ときゅうりのサラダ、コンソメスープです。
ごちそうさまでしたー。

さて、先日からゴタゴタしておりました我があばら家での漏水問題ですが…
過去記事はこちら↓↓↓
2015.10.19 水も滴る(?)我があばら家
2015.10.21 水も滴る(?)我があばら家…その後

3日前に大家さんから連絡があり、土曜の朝から本工事することになったので
もし不在の場合はこちらで鍵を開けて中に入らせて貰いますとのこと。
金曜の夜から夜勤だったため、工事に間に合うよう急いで帰りましたが結局間に合わず、
私が着いた時は業者さんが家の中にいて工事の真っ最中でした。
おばちゃんパンツとか庭に干しっぱなしだったけど…ま、いいかw

トイレ、風呂、洗濯機周りの配管を一通り取り替えるという
見た目は大掛かりそうな工事でしたが、予想よりも早く昼前には全て終了。
念のため水道メーターを確認しましたが、丸い印は全く動いていないので
ちゃんと直ったみたいで一安心しました^^;

漏水証明書の方もお願いしましたので、申請が下りれば漏れていたぶんの
水道代も少し戻ってくるかもしれません。

玄関の鍵の修理の方も現在大家さんに相談中です。
また状況が分かり次第アップしたいと思います。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

あばら家トラブル再び

2015.10.28 (Wed)
先日の漏水問題に引き続き、またあばら家での問題が発生してしまいました。

IMG_7133.jpg

家に帰宅して鍵を開けようとしても中々開かなかったので
少し力を入れてみたところ、突然ポキッと音をたてて真っ二つに割れてしまい、
半分はシリンダーの中に埋まって取り出せなくなってしまいました。

私は完全に外に締め出されてしまいました。どうしよう…(´Д` )

やむを得ず、玄関以外から不審者の様に侵入を試みるも、塀は意外に高くて
越えられないし、窓の鍵は全て閉まっていたので入れる隙はありません。
夜分遅い時間帯だったため大家さんに連絡するのも迷惑かなと思い
結局、鍵屋さんを呼んで開けて貰いました。

料金は解錠代&仮カギ作成代&出張代込みで10000円
予想外に痛い出費となりました(´Д` )

鍵屋さんには、シリンダーそのものが劣化しているので、
早めに交換したほうがいいですよと言われました。

むー。壊れそうな鍵に無理な力を入れて壊したのは私の過失ですが、
シリンダーが劣化していたのは事実ですし…
今回の修理代って大家さんに請求できるのでしょうかね。
漏水の修理代が恐らく結構かかっているので、またかよ!と思われるだろうけど、
ダメ元で相談してみようかな。…と、思わぬ出費で凹んだ出来事でした。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

10月分の優待取得銘柄

2015.10.27 (Tue)
本日10月27日は、10月分の権利付き最終日でした。
取得したのは以下の3銘柄となりました。

■メガネスーパー【3318】…30%割引券&メガネレンズ仕立て券20,000円分
■トーシントーシン【9444】…ゴルフ場平日1R無料招待券
■東建コーポレーション【1766】…ハートマークショップ優待割引券3,000円分


いずれも元々ホールドしていた銘柄ばかりで、特に新しく取得したものは
ありません。10月はもともと優待銘柄の数が少ないので寂しいですね。
到着を楽しみにしておりますー。
郵政3兄弟の最後の頼みの綱だった日本郵政のIPOの抽選結果ですが、
予想通り落選となりました^^; 残念。
さてと、返金された50万円の使い道はどうしましょうかね。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

鮭ときのこの和風パスタ

2015.10.26 (Mon)


今日のごはんは、
鮭ときのこの和風パスタ、大根ときゅうりのサラダ、わかめスープの夜ごはん。
鮭は千趣会の優待券で購入した訳あり品の焼き鮭です。
たっぷり2kg購入しましたが、お弁当などに活用していたら
あっという間に無くなってしまいましたw ごちそうさまでしたー。

IMG_7131.jpg

Rポイントカードにて発券したクーポンで、サークルKにて
■ポイントdeクーポン サッポロ 黒ラベル 350ml
■ポイントdeクーポン サッポロ 黒ラベル 500ml
■森永 ウイダーinバー プロテインチョコ
■カルビー かっぱえびせん めんたいマヨ味


以上の品を楽天ポイント240P使用して交換してまいりました。
かっぱえびせんは久しぶりに食べましたよ…やめられないとまらない♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

毎度おなじみ豆腐ハンバーグ

2015.10.25 (Sun)


昨日全部使ったはずの豆腐が、あと1丁冷蔵庫に残っていたので
毎度おなじみのかさ増しハンバーグにしました。
鶏肉1に対して豆腐が2と若干割合多めとなったため、
見た目のボリューミーさに反して味はあっさり目でした。
他は、野菜サラダ、種なし柿、豆腐とわかめの味噌汁、玄米ごはんの夜ごはん。
ごちそうさまでしたー。

閑話休題。
ブロガーさんにはおなじみの日本ブログ村のランキングですが、
当駄ブログも”家計管理・貯蓄” ” 一人暮らし” ”シンプルライフ”
3つのカテゴリに参加していまして、そのうちの1つの
”シンプルライフ”のカテゴリを”株主優待”に変更してみました。
最近の記事は断捨離やインテリアネタはあまり扱ってないですし^^;
定期的に変更した方がご新規さんも増えてアクセス数も上がるかな?と
思った次第です。あ、バナーも変えなければw
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

10月度の貯蓄状況

2015.10.24 (Sat)


今日のごはんは、麻婆豆腐もどき、大根と水菜のサラダ、納豆、
豆腐とわかめの味噌汁、玄米白ごはん
です。
豆腐の賞味期限が本日までだったため、久しぶりに麻婆豆腐にしてみました。
といっても長ネギは入れていないし、甜麺醤の代わりに普通の味噌ですし
お肉も豚肉ではなく鶏肉なのであくまでも”もどき”です。ごちそうさまでしたー。



本日23日は10月分のお給料支給日でした、ありがたや〜、ありがたや。
同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m

10月25日現在の貯蓄残高は…
■普通預金 メイン…407,661円 ■普通預金 サブ… 13,347円 
■国内株式 (計67銘柄)…7,371,190円
■国内株式 端株 (計6銘柄)…163,456円
■国内債券(計3銘柄)…5,005,000円 
■投資信託(NISA枠 計5本)…468,060円 ■その他…507,154円


合計…1,393万5,868円(前月比+259,102円)

先々月は株の大暴落があり、先月は国民年金未納分のまとめ払いをしたため
赤字続きでしたが、今月は何とか黒字で持ち越せてほっと一安心です^^;

最近何かと話題の日本郵政グループ3社の上場、私も祭りに乗っかりまして
IPOに参加しておりました。
今の状況ですが、かんぽとゆうちょ銀行は残念ながら落選しまして、
残る日本郵政の抽選結果は週明けとのこと、倍率は高いと思いますので
あまり期待はしていませんが当たるといいなぁー。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

プレミアム商品券当選しました

2015.10.23 (Fri)
IMG_7122.jpg

今日のごはんは、60円のブリのあらを使ったあら炊き、野菜サラダ、
納豆、きのことわかめの味噌汁、玄米ごはん
です。ごちそうさまでしたー。

IMG_7123.jpg

先日申し込んでいたプレミアム商品券の抽選結果ですが、
無事当選しましたので最寄の郵便局にて3セット交換して参りました^^
1セット販売価格10000円で、大型店舗&小型店舗共通券が8000円分、
小型店舗専用券が4000円分、合計12000円分のお買い物ができます。

前回は先着販売で即日完売だったため無事手に入ってよかったです。
いつも利用している食品スーパーで使用できるのが大きいですね、
無駄使いしないよう、毎月1セットづつ計画的に利用していこうと思います。
新しい消費の起爆剤になるか?と聞かれれば疑問ですが、消費者にとっては
お得な制度なので、乗っかっていきたいですね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

今月の水道光熱費

2015.10.22 (Thu)
1022_20151022185111437.png

1023_201510221851099a9.png

今月分の水道光熱費が確定しました〜。
■電気代 2,101円 (前月比+163円)(前年比-882円)
■ガス代 1,739円 (前月比+491円)(前年比-164円)
■水道代 8,618円(2ヶ月に1度徴収)


電気&ガス代はどちらとも予算内に収まりました。
しかし、先日の記事でもお伝えした通り、水道代のほうが
漏水の影響で、普段なら5000円ちょっとのところ8000円以上に
跳ね上がっております。
修理は依頼している最中ですが、結局のところ給水管をまるっと交換することに
なったため工事が終わるまで1週間以上はかかるとのことです。うへぇ(´Д` )
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

水も滴る(?)我があばら家…その後

2015.10.21 (Wed)


今日の夜ごはんは、きのこの卵とじ、野菜サラダ、納豆、柿、
わかめスープ、玄米ごはん
です。ごちそうさまでした〜。

さて、前回の記事の続きですが
今回の水道料金の請求が8600円と過去最高を記録してしまいまして
私が住むあばら家のどこかで漏水している可能性が高いことが分かりました。

幸い今日は仕事が半ドンだったので、早速行動に移しました。

■15時30分頃 大家さんに不具合の旨を連絡
■16時30分頃 大家さんが水道工事屋さんを連れてやってくる

一通り検査してもらったところ、漏水しているのは確実だが、
具体的な場所が不明瞭。床下から漏水している可能性大なので、
作業は工務店さんにバトンタッチすることに。
■17時30分頃 工務店さん到着。1時間ほど地面を掘り返して
 漏水した水道管を探すもなかなか見つからず、日が暮れたところでタイムアップ

ということで、結局工事の方は日中に改めてということになりました^^;
今住んでいる部屋は賃貸なので、修繕費に関して私は身銭を切る必要は
ありませんが、何だか予想外に大掛かりな工事になりそうです(´Д` )
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

イオンオーナーズカード返金引換証到着

2015.10.20 (Tue)
IMG_7113.jpg

イオン【8267】より、オーナーズカードで買い物をした際の
返金引換証が到着しました。ありがたや〜ありがたや。
対象期間2015年3月〜2015年8月までの半年間、3%キャッシュバックで、
返金額は145円
でした。

最寄のイオンが閉店してしまい、利用頻度が減ったため
今回のキャッシュバック金額もスズメの涙程度でした^^;
日々の食料品のお買い物で活用できればもっと貯まっていたと思います。
持ち株は既に売却してしまったので、一先ずオーナーズカードともサヨウナラです。

IMG_7115.jpg

サンハーブ マルセイユ石けんの無料キャンペーンに応募しておりまして、
石けん2個セットが到着しました。ありがたやーありがたや。
この石けん、1個600円もするそうで、開けた瞬間
心地よい香りが漂ってきました。いつもは100円ショップで
3個入りの石けん
を愛用する私にとっては超贅沢品!
ありがたく使わせていただきます。少しは女子力アップ出来るかなw
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 | HOME |  Next »
スポンサーリンク