指定期間 の記事一覧
- 2015/10/28 : あばら家トラブル再び (浪費)
| HOME |
2015.10.28 (Wed)
先日の漏水問題に引き続き、またあばら家での問題が発生してしまいました。

家に帰宅して鍵を開けようとしても中々開かなかったので
少し力を入れてみたところ、突然ポキッと音をたてて真っ二つに割れてしまい、
半分はシリンダーの中に埋まって取り出せなくなってしまいました。
私は完全に外に締め出されてしまいました。どうしよう…(´Д` )
やむを得ず、玄関以外から不審者の様に侵入を試みるも、塀は意外に高くて
越えられないし、窓の鍵は全て閉まっていたので入れる隙はありません。
夜分遅い時間帯だったため大家さんに連絡するのも迷惑かなと思い
結局、鍵屋さんを呼んで開けて貰いました。
料金は解錠代&仮カギ作成代&出張代込みで10000円と
予想外に痛い出費となりました(´Д` )
鍵屋さんには、シリンダーそのものが劣化しているので、
早めに交換したほうがいいですよと言われました。
むー。壊れそうな鍵に無理な力を入れて壊したのは私の過失ですが、
シリンダーが劣化していたのは事実ですし…
今回の修理代って大家さんに請求できるのでしょうかね。
漏水の修理代が恐らく結構かかっているので、またかよ!と思われるだろうけど、
ダメ元で相談してみようかな。…と、思わぬ出費で凹んだ出来事でした。

家に帰宅して鍵を開けようとしても中々開かなかったので
少し力を入れてみたところ、突然ポキッと音をたてて真っ二つに割れてしまい、
半分はシリンダーの中に埋まって取り出せなくなってしまいました。
私は完全に外に締め出されてしまいました。どうしよう…(´Д` )
やむを得ず、玄関以外から不審者の様に侵入を試みるも、塀は意外に高くて
越えられないし、窓の鍵は全て閉まっていたので入れる隙はありません。
夜分遅い時間帯だったため大家さんに連絡するのも迷惑かなと思い
結局、鍵屋さんを呼んで開けて貰いました。
料金は解錠代&仮カギ作成代&出張代込みで10000円と
予想外に痛い出費となりました(´Д` )
鍵屋さんには、シリンダーそのものが劣化しているので、
早めに交換したほうがいいですよと言われました。
むー。壊れそうな鍵に無理な力を入れて壊したのは私の過失ですが、
シリンダーが劣化していたのは事実ですし…
今回の修理代って大家さんに請求できるのでしょうかね。
漏水の修理代が恐らく結構かかっているので、またかよ!と思われるだろうけど、
ダメ元で相談してみようかな。…と、思わぬ出費で凹んだ出来事でした。
![]() | ![]() |