指定期間 の記事一覧
- 2016/01/31 : 2016年1月度の家計簿 (家計簿)
- 2016/01/30 : テレビの汚部屋脱出企画を見て思う (断捨離)
- 2016/01/29 : 財布の中のカードは4枚 (シンプルライフ)
- 2016/01/28 : いよかん?はっさく?だいだい? (節約ごはん)
- 2016/01/27 : 今月の水道光熱費 (水道光熱費)
- 2016/01/26 : 1月度の優待取得銘柄 (株・株主優待)
- 2016/01/25 : 2016年1月度の貯蓄状況 (貯蓄)
- 2016/01/24 : あじの開き (節約ごはん)
- 2016/01/23 : 豚肉のキムチ炒め (節約ごはん)
- 2016/01/22 : 喪女の宅急便 (■駄文)
2016.01.31 (Sun)
早いものでもう1月も終了ということで、1月分の家計簿をアップします。

■収入1月分給与(手取り支給額)…97,316円
(内訳 総支給額153,360円 社会保険料▲46,044円 交通費支給▲10,000円)
■副収入…69,296円
(内訳 ◇株配当金・投資信託分配金・貸株金利 ◇ヤフオク 売却益等)
給与明細の手取りの数字は辛うじて2ケタを表示していますが、これは交通費込みの
金額なので実際の金額は1ケタ万円という結果に…1月は閑散期なので仕方ないですね。
総支給額に対しての社会保険料を改めて確認すると、税金って本当
高いなと実感しました(´Д` )
副収入の方は、年末調整の還付金や漏水した水道代の返金分などの
細々とした雑収入がありました。
まぁ、払いすぎた分が戻ってきただけなのですが、臨時収入のような気分ですね。
■支出……109,122円
毎月の家賃の振り込みを楽天銀行の自動引落を利用するようになって
払い忘れが無くなりました。今まで324円の手数料を支払ってわざわざ
振り込んでいたのが何だか無駄に感じました^^; 節約の達人に感謝です。
ある程度の額を預金しておけば振り込み手数料も無料になるので一石二鳥ですw
今月は玄米15kgを購入しましたので食費が若干オーバーしてしまいました。
来月もコツコツやっていきたいと思います。

■収入1月分給与(手取り支給額)…97,316円
(内訳 総支給額153,360円 社会保険料▲46,044円 交通費支給▲10,000円)
■副収入…69,296円
(内訳 ◇株配当金・投資信託分配金・貸株金利 ◇ヤフオク 売却益等)
給与明細の手取りの数字は辛うじて2ケタを表示していますが、これは交通費込みの
金額なので実際の金額は1ケタ万円という結果に…1月は閑散期なので仕方ないですね。
総支給額に対しての社会保険料を改めて確認すると、税金って本当
高いなと実感しました(´Д` )
副収入の方は、年末調整の還付金や漏水した水道代の返金分などの
細々とした雑収入がありました。
まぁ、払いすぎた分が戻ってきただけなのですが、臨時収入のような気分ですね。
■支出……109,122円
毎月の家賃の振り込みを楽天銀行の自動引落を利用するようになって
払い忘れが無くなりました。今まで324円の手数料を支払ってわざわざ
振り込んでいたのが何だか無駄に感じました^^; 節約の達人に感謝です。
ある程度の額を預金しておけば振り込み手数料も無料になるので一石二鳥ですw
今月は玄米15kgを購入しましたので食費が若干オーバーしてしまいました。
来月もコツコツやっていきたいと思います。
![]() | ![]() |
2016.01.30 (Sat)

月末ということで冷蔵庫にあるもので残り物ごはん。
今日の献立は残り野菜のトマトカレー、野菜サラダ、いよかん?です。
ごちそうさまでしたー。
閑話休題、我が家では断捨離のおかげで家の中には不用品が殆どなくなりました。
それでも物を捨てたい衝動にかられているときは
テレビでたまに特集している、ゴミ屋敷や汚部屋のビフォーアフター映像を見て、
”脳内断捨離”を楽しんでいますw
最近見た中で衝撃的だったのは
『アイドル再起奮闘バラエティワンチャン』という番組の
住人が夜逃げしてしまったゴミ屋敷を、アイドルの女の子達で片付ける
という企画でした。
楽屋が汚いメンバーの子に掃除の大切さを知ってもらうためという
趣旨らしいのですが、住人が夜逃げしてから3年以上放置されていたゴミ屋敷の室内は
バイオハザードレベルで、端々にモザイク処理はされているものの
画面越しから異臭が漂ってきそう
この危険地帯のお掃除を可愛いアイドル達にガチでやらせて、事務所的には
大丈夫なのかな?(((((( ;゚Д゚)))))) と余計な心配をしちゃうほどでした。
しかし、最初はGを見て逃げ回って泣いていた女の子達も、作業が段々進むにつれ
邪魔なGを手掴みして払いのけるまでにレベルアップしてるしw
人間の適応能力ってすごいです。
大量のゴミと悪戦苦闘しながらも、1日がかりで部屋は見違えるように
綺麗になっていました。アイドルさん達、大掃除本当におつかれさまでした。
それにしても、食材を3年常温放置したままの冷蔵庫を開ける瞬間って
相当覚悟が要りますよね。このゴミ屋敷に住んでいた人は立つ鳥跡を濁さずという
ことわざなんて頭にないんだろうなー(´Д` )
![]() | ![]() |
2016.01.29 (Fri)

今日の献立は、豚肉の生姜焼き、野菜サラダ、納豆、大根と油揚げの味噌汁、
玄米ごはん、いよかん(?)です。ごちそうさまでしたー。
虎の子の豚肉を全て使ってしまって、月末までは残り2日…
スカスカの冷蔵庫を覗きながら買い物に行こうか行くまいか思案中でしたが、
来週明けからまた忙しくなるので、下ごしらえして冷凍や作り置きしておかなければ。
よし、日曜日は買い物にいくことにしよう。

財布の中のカード類を更に減らしました。
今回処分したのはPontaカードと楽天ポイントカードです。
PontaカードはゲオでDVDをレンタルする際に会員証として主に使って
いましたので、捨てるに捨てられずにおりましたが
ゲオのアプリをインストールして、会員証としても使えるようになりましたので
カードの方は処分しました。
同じく楽天ポイントの方もカードではなくアプリに移行しました。
ただ、こちらのアプリの方は以前不具合があって少々心配なので
念のためカード本体も家で保管しておく予定です。
これで財布の中のカードは
■運転免許証 ■キャッシュカード ■クレジットカード ■通勤定期券
の4枚のみとなりました。これ以上はさすがに断捨離は無理かなー。
ミニマリスト御用達の界最小サイズのお財布abrAsus(アブラサス)も、
今の状況ならこのお財布も使いこなせそうです。

![]() | ![]() |
2016.01.28 (Thu)

今日の献立は、豆乳のリゾット風、納豆、大根と油揚げの味噌汁、いよかん(?)です。
昨日の残りのシチューに冷凍ごはんをぶち込んで、豆乳を追加しコンソメ等で
味を整えました。洋風のリゾットに納豆&味噌汁というちくはぐなおかずですが
全く気にしません。

デザートは、近所の野菜の無人販売所で5個100円でゲットした
”いよかん”もしくは”はっさく”もしくは”だいだい”のどれかです。
柑橘類は見た目が似てるのでどの品種なのか分かりません^^;
デコポンに付いている”おへそ”とか、目印が何かあれば区別が付くのですがね
でも、”デコポン”と”不知火”を2つ並べられたら
全然分からないやw 一応、不知火の中で高級品種をデコポンっていうのは
どこかで聞いたことがありますが…。
1個20円はお得なのでまた見かけたら買おうと思います。
ごちそうさまでした〜。
![]() | ![]() |
2016.01.27 (Wed)

今日の献立は、かぼちゃのクリームシチュー、野菜サラダ、納豆、
大根と油揚げの味噌汁、玄米ごはんです。
帰宅が遅くなってしまったけれど、昨日仕込んでおいたシチューを温めるだけなので
ごはんの支度は楽でした。昨日の私よ、ありがとうw
ホワイトソースは牛乳ではなく我が家では定番の豆乳です。ブロッコリーが
入っていないので彩がちょっと微妙だな〜。
ごちそうさまでしたー、残りぶんは明日リゾットにリメイク予定です。


今月分の水道光熱費が確定しました〜。
■電気代 2,610円 (前月比+179円)(前年比-125円)
■ガス代 2,599円 (前月比+6円)(前年比-639円)
■水道代 2ヶ月に1度のため今月は無し
1月下旬になって西日本を中心に大寒波が襲い、地域によっては大雪に見舞われたり
大変だったみたいですね。私が住んでいる地域は1日だけ雪が舞ったくらいで
幸い積もることはありませんでした。
ただ、室温が低くて家で過ごすには厳しい寒さですね
明け方2℃、日中でも常に10℃以下という状況でも、電気代がかかるので
エアコンは使いません、良い子はマネしないでくださいねw
![]() | ![]() |
2016.01.26 (Tue)

今日の献立は、銀鮭のホイル焼き、野菜サラダ、納豆、
大根と油揚げの味噌汁、玄米ごはんです。
いつもは1尾88円や98円の鮭ばかり買っておりますが、今日はプチ贅沢して
1尾150円の切り身にしてみました、野菜とキノコと適当にぶち込んでホイル焼きに…
分厚いので食べ応えありますねw ごちそうさまでしたー。
さて、本日1月26日は、1月分の権利付き最終日でした。
取得したのは以下の銘柄となりました。
■ミサワ (3169) …unico15%割引券2枚&株主限定商品5,000円相当
■クロスプラス (3320) …優待券3,000円分または自社商品3,000円相当
ミサワは一旦手放して利確しましたが、値下がりしていたので再取得しました。
今回の優待はパスタセットがラインナップに入っているのでこれにしようかな。
クロスプラスも同じく再取得しました。前回、優待券を使って注文したシャツは
縫製がしっかりしているので、ヘビロテで着用しています^ ^
2銘柄のみとちょっと寂しいですねー。他には、明日の権利落ちで
イーブックイニシアティブジャパン (3658) を密かに狙っています。

Rポイントカードにて発券したクーポンで、サークルKにて
■トロピカーナ フルーツブレンドピーチテイスト 330ml
■ヱビス 華やぎの時間 350ml&500mlを楽天ポイント290Pで購入しました。
ジュースは500mlかと思ったら330mlでした、あまりお買い得じゃない^^;
![]() | ![]() |
2016.01.25 (Mon)
25日は1月分のお給料支給日でした、ありがたや〜、ありがたや。
同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m
1月25日現在の貯蓄残高は…
■普通預金 メイン…760,743円 ■普通預金 サブ… 396,628円
■国内株…7,459,570円 ■国内株 端株…150,281円
■国内債券…5,000,600円 ■投資信託…439,063円 ■その他…10,624円
合計…1,420万6,885円(前月比-105,800円)
年始からの株価大暴落の影響を受けたのと、仕事が閑散期でお給料が
雀の涙程度(ギリギリ10万越えw)、更に通勤定期券のクレジットの
引き落としがあったため、残念ながら2ヶ月連続の赤字となりました(´Д` )
株の方は金曜と月曜でだいぶ持ち直してきたけれど今後どうなるか心配ですね。
考えてみれば、資産の半分以上を株で占めているというのも
危ない橋を渡っている気がするので、少し割合を減らそうと考えています。
頂いた株主優待券で自己消費しないものはオークションで換金しているのですが
出品手数料の値上げでメリットが少なくなってきましたので^^;
来月もコツコツやっていきたいと思います。
同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m
1月25日現在の貯蓄残高は…
■普通預金 メイン…760,743円 ■普通預金 サブ… 396,628円
■国内株…7,459,570円 ■国内株 端株…150,281円
■国内債券…5,000,600円 ■投資信託…439,063円 ■その他…10,624円
合計…1,420万6,885円(前月比-105,800円)
年始からの株価大暴落の影響を受けたのと、仕事が閑散期でお給料が
雀の涙程度(ギリギリ10万越えw)、更に通勤定期券のクレジットの
引き落としがあったため、残念ながら2ヶ月連続の赤字となりました(´Д` )
株の方は金曜と月曜でだいぶ持ち直してきたけれど今後どうなるか心配ですね。
考えてみれば、資産の半分以上を株で占めているというのも
危ない橋を渡っている気がするので、少し割合を減らそうと考えています。
頂いた株主優待券で自己消費しないものはオークションで換金しているのですが
出品手数料の値上げでメリットが少なくなってきましたので^^;
来月もコツコツやっていきたいと思います。
![]() | ![]() |
2016.01.24 (Sun)
2016.01.23 (Sat)
2016.01.22 (Fri)

今日のごはんは、さんまの開き、野菜サラダ、納豆、大根のきのこの味噌汁(残り)、
玄米ごはんです。久しぶりの玄米ごはんです〜。ごちそうさまでしたー。
前回調達したお米はもみ殻が所々に混入していて
食べる時違和感がありましたが、安いから諦めておりました^^;
今回購入したのも同じく訳あり品ですが、状態は良く美味しく頂けたので
またリピートしたいと思います。
閑話休題、今晩の金曜ロードショーは先週のラピュタに引き続き
魔女の宅急便が放送されます。ジブリ作品の中で一番好きな作品なんですよねー。
原作も読みましたし、テレビ放送の度に何回も観ていますが、
また録画予約しておきました。
キキが新しい街で生活することになって、フライパンや食料品などを
買い出しに行った時に”暮らすって物入りね〜”と何気なく言ったセリフが好きです。
あと、食費の節約のために毎日ホットケーキばかり食べてるところとか。
キキと同じ13歳の頃、家のお手伝い何にひとつやらずにゲームばかりしていた私には
まるでピンと来ませんでしたが、今なら理解できますw
![]() | ![]() |