三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

指定期間 の記事一覧

2016年3月度の家計簿

2016.03.31 (Thu)
IMG_7543.jpg

今日の献立はあさりの和風ボンゴレパスタ、野菜サラダ、わかめスープです。
見切り品のむきあさりを1パック138円でゲットしましたので、久しぶりにパスタの
夜ごはんです。活あさりのように面倒な砂抜きなどが必要ないため、
すぐに調理ができて便利ですね。ごちそうさまでしたー。

早いもので明日から4月、桜の花もちょうど満開を迎えそうです。
3月分の家計簿をアップしたいと思います。

IMG_7542.jpg

■収入3月分給与(手取り支給額)…276,092円(総支給額340,080円)
(内訳…社会保険料▲37,798円 所得税&住民税▲16,060円 交通費支給▲10,000円)
■副収入…41,111円
(内訳…◇株配当金・投資信託分配金・貸株金利 ◇ヤフオク 売却益等)

先月に引き続き、レギュラーのお仕事に加えて新規のお仕事を並行でやっているため
お給料は多めに頂けました。日曜出勤1回、徹夜の朝までコースが2回ほどと
慌ただしかったです。5月の連休くらいまではしばらくこの調子になりそう、
がっつり稼がせていただきますぞー。


■支出……117,187円

何度か記事にも書きましたが、食費が完全に予算オーバーして
しまいました、反省…(´Д` ) 来月こそは2万円以内に抑えたいですね。
他には大きな買い物は特に無く、連休に1泊でちょこっとお出かけしてきたくらいで
しょうか? ちなみに、現地へは交通費も安く済みましたし宿代も
半額クーポンを駆使してかなり節約できたと思います。
逆に夜ごはんはプチ贅沢してしまいましたが、たまにはいいよねw 

来月も慎ましく、マイペースにやっていきたいと思います。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

バリューHRから株主優待

2016.03.31 (Thu)
IMG_7539.jpg

今日の献立は厚揚げとかぼちゃのトマト煮、野菜サラダ、納豆、
わかめと油揚げの味噌汁、玄米ごはん
です。
月末ということで残りもんの野菜と厚揚げでトマト煮という名のごった煮を
作りました。ごちそうさまでしたー。
鶏肉の代替品として手軽にボリューミーさを味わえますねw

IMG_7541.jpg

バリューHR【6078】から、12月権利確定分の株主優待案内
到着しました。ありがたやーありがたや。

権利確定月は12月の年1回、保有数に応じて
健康管理サービス『バリューカフェテリア』にて様々なサービスが受けられます。
■100株以上…1年未満:5,000P 1年以上:7,000P 3年以上:10,000P
■500株以上…1年未満:15,000P 1年以上:17,000P 3年以上:20,000P


6月の記念優待に引き続き2回目の取得です。
健康関連サービス以外にも、エンタメ、レジャー施設の利用など
色々選択できるみたいです。
私は前回分と合算して8000ポイントになる計算です、さて何を申し込もうかな?
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

ケンコーコム&グリーンランドリゾートから株主優待

2016.03.29 (Tue)
IMG_7537.jpg

今日の献立は鮭の酒粕漬焼き、野菜サラダ、納豆、わかめと油揚げの味噌汁、
玄米ごはん
です。ごちそうさまでしたー。
毎度お馴染みの酒粕床に漬け込んでおいた98円の鮭をフパイパンで
焼いただけです。

今月も残すところ3日、食費の予算の2万円をオーバーしてしまいました…(´Д` )
苦しい言い訳をさせて頂くと、よく利用する激安系のスーパーが8時閉店のため、
時間が間に合わないことが多く、
家から程近い”夜10時まで開いているあまり安くないスーパー”の利用頻度が
増えたことかと思います。

IMG_7530.jpg

ケンコーコム【3325】から、
12月権利確定分の株主優待コード4,000円分(1,000円×4枚)が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。

権利確定月は12月末日の年1回、100株以上保有にて
通販サイト『ケンコーコム』で使用できる株主優待コード4,000円分
(1,000円×4枚)が貰えていましたが、
楽天の完全子会社となるため優待は今回をもって終了となりそうです。
日用消耗品の購入に活用していただけに残念です。

IMG_7531.jpg

グリーンランドリゾート【9656】から、12月権利確定分の
株主優待券2枚が到着しました。ありがたやーありがたや。
権利確定は12月末日・6月末日の年2回、保有数に応じて
全国のグリーンランド遊園地などで利用できる入場券が貰えます。
■100株以上…2枚 ■500株以上…4枚

50周年ということで、様々な企画が予定されており、そのひとつに
大昔に流行った巨大迷路もあるそうで、懐かしいですね。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

2016年3月度の優待取得銘柄

2016.03.29 (Tue)
201603290001480ee.jpeg

今日の献立は鶏もも肉の照り焼き風、野菜サラダ、納豆、わかめスープ、
玄米ごはん
です。ごちそうさまでした〜

さて、3月28日は、3月分の権利付き最終日でした。
取得したのは以下の銘柄となりました。

フィットネス・スポーツ関連
■ルネサンス (2378)…フィットネス利用券2枚
■セントラルスポーツ (4801)…フィットネス利用券3枚
■平和 (6412)…ゴルフ場利用券7000円分

外食関連
■アトム (7412)…株主優待ポイント2000円分
■カッパ・クリエイト (7421)…株主優待ポイント3000円分
■ワタミ (7522)…優待券3000円分
■ヴィア・ホールディングス (7918)…優待券5000円分または代替品
■海帆 (3133)…優待券3000円分またはおこめ券(3kg分)

アパレル・美容関連
■山喜 (3598)…優待券2500円分
■スクロール (8005)…優待券500円分&静岡茶
■ヒラキ (3059)…優待券2000円分
■田谷 (4679)…優待券2160円分または代替品
■はるやま商事 (7416)…ワイシャツまたはブラウス贈呈券1枚他
■ベルーナ (9997)…優待券1000円分

交通・宿泊関連
■三重交通グループHD (3232)…路線バス片道乗車券2枚他
■リゾートソリューション (5261)…自社商品券12000円分
■レオパレス21 (8848)…海外無料宿泊券2枚&国内50%宿泊割引券2枚

エンタメ関連
■ベクター (2656)…オンラインゲーム利用券10000円分
■シダックス (4837)…カラオケ利用券2500円分
■サンリオ (8136)…サンリオピューロランド優待券3枚&自社製品
■オリックス (8591)…カタログギフト5000円分
■武蔵野興業 (9635)…映画優待券1冊
■よみうりランド (9671)…よみうりランド優待券1冊&競馬入場パス2枚
■常磐興産 (9675)…スパリゾートハワイアンズ優待券1冊
■ラウンドワン (4680)…優待券2000円分

小売量販関係
■ヤマダ電機 (9831)…優待券1000円分

その他、自社製品&カタログギフト等
■カーリットホールディングス (4275)…UCギフトカード1500円分
■SDエンターテイメント (4650)健康グループ商品…12000円分
■エフ・ジェー・ネクスト (8935)…カタログギフト1500円分

権利確定前に売却したのは
■フランスベッドHD (7840)  ■サンワカンパニー (3187)


29銘柄とまずまずの取得数でした。6月の収穫祭を楽しみにしていますー。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

タマホーム&アルテサロンHDから株主優待

2016.03.27 (Sun)


今日の献立は焼き塩さば、野菜サラダ、納豆、豚肉とごぼうのきんぴら(残り)、
わかめとじゃがいものスープ、玄米ごはん
です。
塩さばはちょっと焼きすぎて焦げてしまいましたが、まぁいいかw
ごちそうさまでした〜。

さて、12月権利確定分の優待案内が続々とポストに届いておりましたので
ネタ切れを気にしつつも2つまとめてアップします。

IMG_7524.jpg

タマホーム【1419】から11月権利確定分の優待のクオカード
500円分
が到着しました。ありがたやーありがたや。

権利確定月は5月末日・11月末日の年2回
保有数に応じて、住宅購入時やリフォーム時に利用できる優待券または
株主限定 木村拓哉 特製クオカードが貰えます。

私もそうですが、大半の株主さんはキムタクのクオカードを
選択されてると思います^^;
キムタク効果でクオカードにプレミアムが付くといいなーと思いつつも
株価のほうは含み損に沈んでおります。長期保有3年以上で1000円分もらえるので
このままホールドする予定です。

IMG_7523.jpg

アルテサロンホールディングス【2406】から
12月権利確定分の株主優待案内が到着しました。ありがたやーありがたや。

権利確定月は12月の年1回、保有数に応じて下記の優待のいずれか貰えます。
■Aコース アルテサロン系列で使用できる株主優待券
 100株以上…3,000円(100株ごとに1枚追加)
■Bコース オリジナルヘアケア商品(シャンプー&トリートメントなど)
■Cコース 横浜元町 近沢レース店のオリジナル・レース製品


今回は100株保有なので3000円分の優待券および商品が貰えます。
横浜元町のレースはシンプル好きな私にとって、あまり惹かれないので
無難に優待券を頂こうかと思います。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

2016年3月度の貯蓄状況

2016.03.26 (Sat)
IMG_7526.jpg

今日の献立は豚肉とごぼうのきんぴら、野菜サラダ、かぼちゃ煮(残り)、
わかめとジャガイモのスープ、玄米ごはん
です。
1袋100円でゲットしたごぼうと虎の子の豚肉を使ってきんぴらを作りました。
人参でも入れればもっと彩が良くなったかな、ごちそうさまでしたー。
今日は20時間労働の朝までコースでした。帰りの電車の中が暖かくで心地よく、
気がついたら遥か遠くの終点の駅でした。またやってしまった…(´Д` )



25日は3月分のお給料支給日でした、ありがたや〜、ありがたや。
同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m
3月26日現在の貯蓄残高は…

■普通預金 メイン…1,226,967円 ■普通預金 サブ…348,558円 
■国内株…7,650,970円 ■国内株 端株…93,952円
■国内債券…5,004,200円 ■投資信託…446,159円 ■その他…18,499円

合計…1,478万9,305円(前月比+594,159円)

3ヶ月ぶりのプラスとなりました。
仕事の方が忙しくお給料がいつもより多めに頂けたことと、持ち株の含み損がだいぶ
回復していたことが大きいですね。一先ずは昨年の目標に掲げていた
1500万円を早く達成したいところです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

作り置きで乗り切る

2016.03.25 (Fri)
2016032500594826f.jpeg

今日の献立はさばの味噌煮(残り)、野菜サラダ、かぼちゃ煮、きのこの味噌汁(残り)
冷奴、玄米ごはん
です。ごちそうさまでした〜。
昨日とほぼ同じおかずだけど気にしないw、かぼちゃ煮は作り置きしておいたものです、
帰宅が遅くなる事を見越しておいて予め用意しておくと便利ですね(・ω・)ノ

さて、3月銘柄の権利付き最終日が迫っておりますが、ポートフォリオを
ゆっくりチェックする時間が取れません(´Д` )
このままいけば昨年同様30銘柄くらいは取れそうだけど、年1回の優待の
マックスバリュのように権利落ちでダダ下がりする可能性があるので
ある程度は整理したいとこです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

今月の水道光熱費

2016.03.23 (Wed)
IMG_7520.jpg

今日の献立はさばの味噌煮、野菜サラダ、納豆、冷奴、きのこの味噌汁、
玄米ごはん
です。ごちそうさまでした〜。
冷凍しておいたごまさばで久しぶりに味噌煮にしてみました。
月末まで一週間あるというのに、食費の予算2万円まで残り千円を
切ってしまいました(´Д` ) 虎の子の鶏肉と豚肉を小出しにしつつ何とか
乗り切りたいと思います。

20160323085009513.jpeg

2016032308500780c.jpeg

今月分の水道光熱費が確定しました〜。
■電気代 2,034円 (前月比-364円)(前年比-971円)
■ガス代 2,902円 (前月比-194円)(前年比-620円)
■水道代 2ヶ月に1度のため今回は無し


電気&ガス代ともに前年前月より抑えられたので上出来でした。
今年は暖冬だったのかな?寒くて眠れないような日もなく、毎年愛用していた
湯たんぽも殆ど使いませんでした。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

カッパクリエイトの優待券で夜ごはん

2016.03.21 (Mon)
20160321194726afb.jpeg

連休は1泊でお出掛けして参りました〜。尚、旅レポはありませんのであしからずw
1日中歩き回って、今日はごはんを作る気力がなかったので
カッパクリエイトの優待券を使ってお寿司をお持ち帰りで
買ってきました。
■特選2人前(24貫入) 1,590円 ■唐揚げ216円 合計1,806円

支払いは紙の優待券ではなく、コロワイドやアトム同様
優待カード決済での決済になりました。
このボリュームで1600円なら大満足です。
他は、焼津市のふるさと納税で頂いたまぐろの腹身を塩コショウで
焼いたものです。ごちそうさまでしたー。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

千趣会から株主優待

2016.03.18 (Fri)


今日の献立は豆乳のクリーム煮、マカロニサラダ、大根の煮物、わかめスープです。
おかずの3品は昨日の作り置きしておいたものです。
帰宅が遅くなってしまったのでいつもの玄米ごはんはなし、
マカロニサラダがボリューミーなので主食の代わりです。ごちそうさまでした〜。
明日土曜日仕事をすれば2連休、忙しいけれど頑張って乗り切るぞ。

IMG_7489.jpg

千趣会【8165】から12月権利確定分の株主優待券1500円分
(長期保有分500円分含む)が到着しました。ありがたやーありがたや。

権利確定月は12月末日・6月末日の年2回、保有数に応じて
通販サイト『ベルメゾン』で利用できる優待券が貰えます。
■100株以上…1,000円分 ■300株以上…2,000円分 ■500株以上…4,000円分
(長期保有特典あり)

ベルメゾンと言えば服飾やインテリアがメインですが、食品も取り扱っていまして
前回は優待券2000円分プラス1000円引きのクーポンを使用し、
訳あり品の秋鮭切身をドーンと2kg購入しました。
さて今回はどうしようかな〜。服を買おうか食料品を買おうか
しばらく考えようと思います。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
 | HOME |  Next »
スポンサーリンク