指定期間 の記事一覧
- 2016/04/29 : エーアイティーから株主優待 (株・株主優待)
- 2016/04/28 : 2016年4月度の優待取得銘柄 (節約ごはん)
- 2016/04/27 : たけのこ尽くし (節約ごはん)
- 2016/04/26 : 2016年4月度の貯蓄状況 (貯蓄)
- 2016/04/24 : まぐろのパスタ (節約ごはん)
- 2016/04/22 : 今月の水道光熱費 (水道光熱費)
- 2016/04/21 : 舞茸と水菜の和風パスタ (節約ごはん)
- 2016/04/20 : マックスバリュ中部から株主優待 (株・株主優待)
- 2016/04/19 : 軽自動車税率が値上げですと (節約)
- 2016/04/18 : ミサワから株主優待 (株・株主優待)
2016.04.29 (Fri)

GWが始まりましたね〜、最大で10連休という方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか? 私は残念ながら今日は休日出勤でした(´Д` )
まぁ、固定給ではないのでたくさん休みがあってもそのぶんお給料が
少なくなりますし、ここは稼ぎどきだと割り切りたいと思います。
今日の献立は、チンジャオロースもどき、冷奴、納豆、たけのこご飯(残り)、
たけのこの中華スープ(残り)です。ごちそうさまでしたー。
たけのこ祭りも3日目、牛肉の替わりに豚肉でチンジャオロースもどきを作りました。
某中華の鉄人が見たら”邪道アルヨ!”とツッコミがきそうですが^^;
我が家では牛肉は贅沢品、滅多に買いません。

エーアイティー【9381】から、2月権利確定分の
株主優待案内が到着しました。ありがたやーありがたや。
権利確定月は2月末日の年1回、100株以上保有にて
和歌山県紀南地方の名産を中心とした商品カタログの中からいずれか1点
(2,000円相当の商品)が貰えます。
■「古座川ゆず平井の里」製品詰め合わせ ■「那智黒総本舗」製品詰め合わせ
■串本「潮崎商店」銀ヒラス味噌漬け
■「JA紀南」きんかんジャム・マーマレードセット
■「紀州田辺マルサ」かまぼこセット
昨年は銀ヒラス味噌漬けを選択、今回はかまぼこセットを選択
することにしました。ふるさと納税のように、地域の名産品がいただけるのは
ありがたいですね。到着を楽しみにしておりますー。


2016.04.28 (Thu)
今日の献立もたけのこ尽くし、焼き塩さんま、たけのこのサラダ、納豆、
たけのこの中華スープ、たけのこご飯(残り)です。ごちそうさまででしたー。
明日はチンジャオロースにしようかな?
さて、4月25日は4月分の権利付き最終日でした。取得したのは以下の銘柄となりました。
■メガネスーパー【3318】……30%割引券他
■東建コーポレーション【1766】……優待券3,000円分
■ビューティガレージ【3180】……自社製品3,000円相当
■トーシン【9444】……ゴルフ場平日1R無料招待券他
顔ぶれは昨年とほぼ変わらず。優待が新設されたビューティガレージは
初参戦です。本来なら1年以上の保有が条件ですが、今回限りは1月末の株主名簿に
記載されればオーケーとのことなので優待は貰えるはず。
2016.04.27 (Wed)
2016.04.26 (Tue)
今日の献立は、豚肉のオイスターソース炒め、かぼちゃ煮、野菜サラダ、納豆、
わかめと豆腐の味噌汁、玄米ごはんです。ごちそうさまでしたー。
お仕事のほうがまた朝までコースになってしまい、開放されたのが25時間後の
翌日の10時でした、当然、この気温のせいで明け方には化粧が落ちて
デロデロ妖怪になり果てておりました〜。今は睡眠を取ってお風呂にも入ってようやく
人間の姿に戻れましたよw
4月分のお給料が支給されました、ありがたや〜、ありがたや。
同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m
4月26日現在の貯蓄残高は…
■普通預金 メイン…1,506,602円 ■普通預金 サブ…292,127円
■国内株…7,588,550円 ■国内株 端株…90,795円 ■国内債券…5,000,000円
■投資信託…448,891円 ■その他…7,906円
合計…1,493万4,871円(前月比+145,566円)
1,500万には残念ながら一歩届きませんでしたが、前月比プラス15万は上々でした。
今年も3分の1を過ぎたというのに、昨年に掲げた目標が
まだ達成できていないのは不甲斐ないないですね。
来月もコツコツやっていきたいと思います。
2016.04.24 (Sun)
2016.04.22 (Fri)

今日の献立は、サラダうどん、まぐろの腹部位焼き、かぼちゃ煮(残り)、
わかめスープ(残り)です。ごちそうさまでしたー。
ストックしておいた冷凍ごはんはが在庫切れだったので、冷凍うどんで代替しました。



今月分の水道光熱費が確定しました〜。
■電気代 1,780円 (前月比-253円)(前年比-1,462円)
■ガス代 2,702円 (前月比-200円)(前年比-1,030円)
■水道代(2ヶ月分)4,751円 11m3
電気&ガス代共に、前年同月比1000円以上大幅ダウンできました。
忙しくて家に居る時間が少なかったのも影響しているかな?
帰宅してからも、夜更かしせずにさっさと寝てしまうので、無駄な電気代も
使わなくて済んでおります。
来月もこのくらいの水準を保っていきたいですね。


2016.04.21 (Thu)
2016.04.20 (Wed)
マックスバリュ中部【8171】から2月権利確定分の株主優待案内が
到着しました。ありがらやーありがたや。
保有数に応じて全国のイオン系スーパーで利用できる株主優待券、または
松阪牛しぐれ煮または三重県産特産品が貰えます。
■100株以上…優待券5,000円分or 松阪牛しぐれ煮150gor伊勢佃煮詰め合わせ
■1,000株以上…優待券10,000円分or 松阪牛しぐれ煮300gor三重県産佃煮詰め合わせ
いつも拝見している優待ブロガー様の記事で、マックスバリュ東海の
優待が到着しているのを知って、うちには全然来る気配ないぞーと
しばらく悶々としていましたら、私が保有しているのはマックスバリュの
”東海”ではなく”中部”のほうだと届いてから気がつきましたw
東海地方の三重県産の優待が貰えるのでてっきり”東海”なのかと勘違い^^;
特産品はありがたいですが、私は無難に優待券にしておこうと思います。


2016.04.19 (Tue)
今日の献立は焼き塩さば、野菜サラダ、納豆、冷奴、豆腐となめこの味噌汁(残り)
玄米ごはんです。ごちそうさまでしたー。
メインのおかずの1切98円の塩さば、原産国ノルウェーという表記が
大きな文字で書かれいるのとは逆に、加工したのは中国という文字が
限りなく目立たない字で書かれておりました。産地偽装ではないけれど、
うっかりしたら見落としてしまいそうな感じですね(´Д` )

本年度(平成28年度)分の軽自動車税の納税通知書が届きました。
私が保有しているのは原付2種と呼ばれる90cc〜125cc以下のバイクで、
高速道路は走行できないけれど、一般道は自動車と同じ法廷速度で走れるので
”通勤快速”とも呼ばれていたりします。
税金のほうは2400円と、4輪車や大型2輪と比べると大した金額では
ないのですが、前年度の1600円から1.5倍に上がっております(´Д` )
お給料は変わらないのに税金ばかり上がってゆくのは切ないものがありますね。
少なくとも、交通違反で切符を切られて無駄な出費だけは避けたいと
思いますw (過去には免停までリーチというギリギリの経験あり…)
次の免許更新の時もゴールドだったらいいな。


2016.04.18 (Mon)

今日の献立は甘とうがらしと厚揚げのオイスター炒め、野菜サラダ、納豆、
豆腐となめこの味噌汁、玄米ごはんです。
厚揚げをオイスターソースなどで中華風に炒めました。
作り過ぎたぶんは明日のお弁当にしようっと、賞味期限が本日だけど
ちゃんと火を通したので大丈夫でしょうw
ごちそうさまでしたー。
ミサワ【3169】から、1月権利確定分の株主優待券(15%OFF券)2枚と
優待案内(5000円相当)が到着しました。ありがたやーありがたや。
権利確定月は1月末日の年1回、保有年数に応じて
優待券と自社製品が貰えます。
■100株以上 3年以上保有…unico15%割引券1枚&株主限定商品5,000円相当
■300株以上 3年未満保有…unico15%割引券2枚&株主限定商品5,000円相当
■300株以上 3年以上保有…unico15%割引券3枚&株主限定商品5,000円相当
本年度の株主限定商品のラインナップは下記の通りです。
A、オリジナルタオルセット(バスタオル&フェイスタオル&ハンドタオル)
B、ステンレスボトル&ポーチセット
C、オリジナルパスタ&オリーブオイルセット
今回で3回目の取得です。含み益が結構出ていたので
一旦利確し、再度買い直したところ現在含み損中です^^;
長期優待制度もありますし、このままホールドしておこうと思います。