三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

指定期間 の記事一覧

2016年6月度の家計簿

2016.06.30 (Thu)
IMG_7830.jpg 

主食抜き生活17日目、本日の献立は豚肉とピーマンのオイスターソース炒め、
冷奴、納豆、わかめと油揚げの味噌汁です。ごちそうさまでしたー。
月末ということで残り物ごはんですが、メインがお肉のため
ちょっとボリューミーになってしまいました^^; 野菜が足りませんね。
明日は買い出しに行かなければ。

IMG_7828.jpg

6月も本日で終了〜ということで家計簿をアップします。
■収入6月分給与(手取り支給額)…254,871円(総支給額314,560円)
(内訳…社会保険料▲37,735円 所得税&住民税▲11,850円 交通費支給▲10,000円)
■副収入…76,253円(内訳…◇株配当金・投資信託分配金・貸株金利・雑所得など)
■支出…99,996円

久しぶりに支出が10万円を切りました^^ 今月は何とかドケチブロガーの
本領が発揮できましたw 連休がなかったため真面目(?)に働かざるをえなかったのと、
水道光熱費が抑えられたのが大きいですね。
3月権利取得分の配当金が続々と入金され、副収入のほうもいつもより多めでした。
来月も健康で文化的な最低限度の生活を楽しみながら
コツコツやっていきたいと思います。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

FJネクストから株主優待

2016.06.29 (Wed)
IMG_7827.jpg 

主食抜き生活16日目、本日の献立は鮭のホイル焼き、豚肉となすのピリ辛炒め(残り)冷奴、納豆、わかめとキノコのスープ(残り)です。ごちそうさまでしたー。
今月も食費の予算2万円以内に収まりそうです、お米買ってたらアウトでしたねw

IMG_7801.jpg

FJネクスト【8935】から、3月権利確定分の株主優待案内が到着しました。
ありがたやーありがたや。
権利確定月は3月末日の年1回、100以上保有にて
1500円相当の優待案内の中から1点選択できます。
今期のラインナップは
■カゴメ フルーツ&野菜ジュースギフト ■昆布の佃煮詰め合わせ
■味わいビーフカレー ■日清 ヘルシーオイルギフトセット
■今治純白タオルセット ■アリエール スマートギフト

昨年とラインナップが変わり、選択した煮魚&焼き魚セットは
残念ながら消えてしまいました〜。どうしようかな?
東建コーポの優待品のアタックがそろそろ無くなる頃なので、
アリエールの洗剤セットを頂こうと思います。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

100均で日用消耗品をお買物

2016.06.28 (Tue)
IMG_7823.jpg

主食抜き生活15日目、本日の献立は豚肉となすのピリ辛炒め、野菜サラダ、
冷奴、納豆、ワカメとキノコの中華スープです。
最近は豆腐が主食代わりですね、コスパと腹持ちが良いのでほぼ
毎日食べております。ごちそうさまでしたー。
私のカラダは大豆でできているのよ (川島なお美風に)

IMG_7800.jpg

日用消耗品のストックが無くなってきたため、近所の100円ショップにて
色々お買物してまいりました〜。

■食品ラップ35m ■食品用ポリ袋100枚入 ■キッチンペーパー150枚入
■食器用洗剤400ml ■ゴミ袋45ℓ20枚入
■ファンデーションパフ2個入×2点 ■アイブロウペンシル×2点 
■ウェットティッシュ80枚入×4点 ■トイレットペーパー4ロール
■ボタン電池
…計15点 税込1620円

ラップは、サランラップでもクレラップでもない無名メーカーの
激安品を使用しています。耐熱性に若干不安がありますが、130℃まで対応と
書いてあったので大丈夫かな。 消耗品にはコストをかけていられませんし。
トイレットペーパーは、ドラッグストアで買うつもりが雨が降って寄り道が
面倒だったので割高だけど買っちゃいました。
しかも、いつもは絶対買わないダブルですよ〜、ちょっとセレブになった気分ですw
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

2016年6月度の優待取得銘柄

2016.06.27 (Mon)
IMG_7818.jpg 

主食抜き生活14日目、本日の献立は
焼き塩さば、野菜サラダ、冷奴、納豆、ワカメと油揚げの味噌汁(残り)です。
昨日とほぼ同じおかずです、トッピングにネギがあるだけで
彩良くなりますね。ごちそうさまでしたー。
さて、お米無し生活も2週間が経ちました。体重は僅かに減っているだけですが
ハミ肉がちょっとすっきりしたような気がします。

本日27日は6月分の権利付き最終日でした、取得したのは下記の銘柄となりました。
■三光マーケティングフーズ (2762)…優待券3,000円分
■イデアインターナショナル (3140)…カタログより選択12,000円相当
■千趣会 (8165)…優待券1,000円分
■東海汽船 (9173)…35%割引優待券20枚他 
■ラックランド (9612)…3,000円相当の特産品
■U-NEXT(9418)…90日間利用料無料&1000ポイント
■グリーンランドリゾート (9656)…遊園地等無料入場券2枚
■藤久 (9966)…優待券2,500円分

8銘柄とまずまずの出来、U-NEXTと藤久は初取得です。
U-NEXTは買った側から含み損で、現在マイナス3万円です
元を取るのに何年塩漬けしておけばいいのかしら^^;
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

オリックスから株主優待

2016.06.26 (Sun)
IMG_7815.jpg 
主食抜き生活13日目、本日の献立は
焼き塩さば、野菜サラダ、冷奴、納豆、ワカメと油揚げの味噌汁です。
ごちそうさまでしたー。

 
オリックス【8591】から、3月権利確定分の
株主優待案内が到着しました。ありがたやーありがたや。

権利確定月は3月末日・9月末日の年2回、100株保有にて
地域の特産品を集めたふるさと優待(5000円相当)から1品、および
株主優待カードが貰えます。(ふるさと優待は3月分のみ)

IMG_7806.jpgIMG_7807.jpg
IMG_7808.jpg

端株乞食で1株のみ持っていましたが、100株に買い増して初の優待ゲットです。
数あるカタログギフト系の優待の中でも評判が良さげだったので
私も便乗した次第です。しかし安く仕込んだつもりが、あっという間に含み損に^^;
まぁ長期保有特典もあることですし、気長に持ち続けたいと思います。

前年度は牛タンが1番人気だったらしく、あいにく抽選に漏れてしまった方も
いたようですね。どちらかと言えば私は肉よりは魚派なので
「長崎県松浦漁港の海鮮丼ぶりセット」を選択しようと思います。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

カッパクリエイトから株主優待

2016.06.25 (Sat)
IMG_7810.jpg 

主食抜き生活12日目、本日の献立は手羽先の煮物(残り)、ワカメときゅうりの酢の物、
冷奴、納豆、きのこのコンソメスープ(残り)です。ごちそうさまでしたー。
豆腐と納豆の在庫が無くなってしまったので、そろそろ買い出しに行かなければ
最近は150g×3パック入89円の豆腐をよく買っています。
1度封を切ると日持ちしませんし、小分けタイプは食べたい時に1食分ごとに
使えて何かと便利なのです。
今まで買っていたものよりもちょっと割高なのですけどね^^;

IMG_7811.jpg 

カッパクリエイト【7421】から株主優待案内と、
優待ポイント3000円が到着しました。ありがたやーありがたや。
権利確定月は3月末日・9月末日の年2回、保有数に応じて全国のカッパ寿司および
コロワイド、アトム系の店舗で利用可能な優待ポイントが貰えます。

■100株以上…3,000ポイント ■1,000株以上…6,000ポイント
■2,000株以上…12,000ポイント
旧式の紙の優待券の頃から保有しています。アトムやコロワイドと同様のカード形式に
なってから更に使い勝手が良くなりましたね。
優待券で身銭を切らずにお腹いっぱい食べるお寿司はまた格別ですw
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

2016年6月度の貯蓄状況

2016.06.24 (Fri)
 

主食抜き生活11日目、今日の献立は
手羽元の煮物、きゅうりちくわ、冷奴、納豆、きのこのコンソメスープです。
何だか骨つき肉をむしゃぶりつきたくなったので、普段はあまり買わない
手羽元(g68円)を購入し、圧力鍋で煮てみました。
時間は10分程の加熱時間で味が染みて柔らかくなりましたよ。
ごちそうさまでしたー。

ちなみに、手羽元や手羽先などの骨つき肉を普段買わない理由は
可食部が少ないのとゴミが出るからですw 個人的にはささみが一番!


明日は土曜日のため、一足早く6月分のお給料が支給されました、
ありがたや〜、ありがたや。 
同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m 
6月24日現在の貯蓄残高は…

■普通預金 メイン…1,496,480円 ■普通預金 サブ…582,173円  
■国内株…7,182,810円 ■国内株 端株…77,645円 ■国内債券…5,000,000円 
■投資信託…420,187円 ■その他…22,079円 
合計…1,478万1,374円(前月比-173,935円)

月に1度のお楽しみ、いつもならルンルン気分(死語)で総資産額を計算する
ところですが、今日はお通夜状態です。
イギリスの国民投票が予想を反して離脱派が勝利した影響を受けて
日本株も大暴落し、当然マイPFも大やけどを負ってしまいました。
前日比-292,120円…1か月分のお給料が溶けちまったよ…(´Д` ) 

まぁ、うだうだ言ってもしょうがないですね。
当面の目標の1500万達成までまた遠ざかってしまいましたが、
気をとり直してコツコツやっていこうと思います。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

三重交通グループHD&田谷から株主優待

2016.06.23 (Thu)
IMG_7791.jpg 

主食抜き生活10日目、今日の献立は
厚揚げのチリソース、焼きなす、きゅうりちくわ、納豆、豆腐と油揚げの味噌汁です。
毎度おなじみのエビチリの代替の厚揚げのチリソースです、今回は生姜と豆板醤を
ちょっと多めに入れてみました。うーん、ご飯と一緒にかきこみたいですねw
ごちそうさまでしたー。

IMG_7792.jpg 

三重交通グループHD【3232】から、3月権利確定分の株主優待券
到着しました。ありがたやーありがたや。

権利確定月は3月末日・9月末日の年2回、保有数に応じて優待券がもらえます。
■100株以上…共通路線バス片道乗車券2枚 リフォーム工事3%割引券1枚
 東急ハンズ5%割引カード1枚
現在もホールド中です。
伊勢志摩サミットの恩恵(?)か、先月までは値上がりしていたのですが、
じわじわと下がってきております(´Д` )

IMG_7795.jpg 

田谷【4679】から、3月権利確定分の株主優待券2,160円分
到着しました。ありがたやーありがたや。

権利確定月は3月末日・9月末日の年2回、保有数に応じて優待券がもらえます。
■100株以上…2,160円分 ■500株以上…6,480円分 ■1,000株以上…6,480円分
優待券を返送すると、代替品と交換することもできます。
優待券は税込の金額でいただけるのは地味に嬉しいですね、消費税が10%に
値上がりしても同様にしてくれたら嬉しいですね。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

今月の水道光熱費

2016.06.22 (Wed)
IMG_7789.jpg 

主食抜き生活9日目、今日の献立は
銀鮭のホイル焼き、野菜サラダ、冷奴、豆腐と油揚げの味噌汁です。
ご飯の代わりに、豆腐などの大豆製品をいつも以上に積極的に摂るように
しています、コスパも良いですしね。ごちそうさまでしたー。

0622_201606222018578f3.png
06221.pngIMG_7778.jpg

今月分の水道光熱費が確定しました〜。
■電気代 1,712円 (前月比-62円)(前年比-643円)
■ガス代 1,530円 (前月比-500円)(前年比-700円)
■水道代(2ヶ月毎に徴収)
 4,600 (前回比-2㎥)(前年比-8㎥

電気代、ガス代共に1000円台に抑えることができました。
水道使用量も前年同月と比べて4割近く減っています。
洗濯の頻度を毎日から週二回に減らした効果が出ています、しかし問題は
これからの季節ですね。汗臭い汚れ物を数日放置しておくのはちょっと
気が引けますし^^;
仕方ないので、夏場だけは週3日ペースに増やそうかな?
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

アトムから株主優待

2016.06.21 (Tue)
IMG_7781.jpg

アトム【7412】から3月権利確定分の株主優待案内が到着しました。
ありがたやーありがたや。
権利確定月は3月末日・9月末日の年2回、保有数に応じて
全国のアトム、コロワイ、カッパ・クリエイトの系列店で利用できる
優待ポイントがもらえます。
また、優待ポイントと引き換えに各種ギフト商品と交換できます。

■100株以上…2,000ポイント (2,000円分)
■500株以上…10,000ポイント (10,000円分)
■1,000株以上…20,000ポイント (20,000円分)
コロワイドやカッパ系のお店でも相互利用できるので使い勝手はありますね。
たまの贅沢のお寿司でも食べに行きたいと思います。

IMG_7765.jpg 

大庄から、優待品のカタログギフトの到着が遅延しますとの
お知らせが届きました。わざわざ丁寧にありがとうございますー。
早く到着しないかな。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
 | HOME |  Next »
スポンサーリンク