指定期間 の記事一覧
- 2016/10/30 : 月月火水木金金 (節約)
- 2016/10/29 : クレジットカードの不正使用被害に遭いました (節約)
- 2016/10/28 : 海帆から株主優待 (株・株主優待)
- 2016/10/27 : 新しいWi-Fiルーターが届きました。 (通信費)
- 2016/10/26 : 2016年10月度の貯蓄状況&優待取得銘柄 (貯蓄)
- 2016/10/24 : 今月の水道光熱費 (水道光熱費)
- 2016/10/21 : USMHから株主優待 (株・株主優待)
- 2016/10/20 : JR九州のIPOの抽選結果は? (株・株主優待)
- 2016/10/18 : イデアインターナショナルから株主優待 (株・株主優待)
- 2016/10/13 : 藤久から株主優待 (株・株主優待)
2016.10.30 (Sun)
2016.10.29 (Sat)
ほとぼりが冷めましたので記事にしたいと思います。
先日、クレジットカードの不正使用の被害に遭ってしまいました。
全く身に覚えがないのに、某大手音楽チェーンの通販サイトで
オンラインで買い物した請求が記載されていました。
ちなみに、私自身はこのサイトは1度も利用したことがありません。
しかも被害に遭ったクレジットカードはポイント目当てで入会したもの
だったので、今まで外に持ち出して使ったことや、ネットショッピングで
利用したことは1度もありません。
ネット決済でカードの番号を入力する際に、誰かが間違って私の番号を
打ち込んじゃったのかな?とも考えましたが、ローマ字のフルネームと
カード裏のセキュリティーコードも必要なはずですし。
発覚してからすぐにカスタマーセンターに連絡して、利用履歴に
身に覚えがないことを告げ、すぐ差し戻し請求の手続きをしてもらうことに
なりましたので、こちらが支払う必要はなくなりました。
不正使用された金額は3000円程の少額ですが、どこからカード情報が
漏れてしまったのか全く見当が付かないので本当気持ち悪い出来事でした(・・;)
手元に置いておくのも危ないので、カード自体もすぐ解約しましたよ〜。
2016.10.28 (Fri)

海帆【3133】から9月権利確定分の株主優待案内が到着しました。
ありがたやーありがたや。
権利確定月は9月末日と3月末日の年2回、100株以上保有にて
『昭和食堂』など、系列店で利用できる優待券3000円分または
お米券(3kg相当分)が貰えます。
今回で2回目の取得です。マイPFの中では含み損のトップ3に入る
銘柄でございます。せめて2ケタは回復して欲しいものですなー。
閑話休題。『逃げ恥』のドラマ始まりましたねー。
私は原作コミックス派で、ドラマ化決定の頃から放送は楽しみに
していたのですが実はまだ見ておりません〜。
津崎さんのキャスティングは勝手に長谷川博己をイメージしていたので、
星野源にまだ馴染めないというか^^;
でもドラマの評判は良さそうなので、1度見てみようかな。
帰りの新幹線でチュー事件とか、真夜中にパジャマのままで◯◯◯◯◯を買いにいく
シーンとか、思い出すだけでもニヤニヤエピソードが満載で、
ドラマでも再現されるのか楽しみですw


2016.10.27 (Thu)
現在契約している楽天クーポンのWiMAXの通信サービスが今月で契約更新を
迎えることになりまして、このタイミングを逃すと解約する際に違約金がかかって
しまうため、新しいプランに乗り換えることにしました。
現行のプランは…
■機種 Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15(写真左)
■月額 2,150円 (税込)(※利用開始月から25か月間までは速度制限なし)
新しく契約したプランは…
■機種 WiMAX2+ Speed Wi-Fi NEXT W03(写真右)
■月額 最初の3か月間のみ2,266円 (税込) 4か月目以降は3,004円 (税込)
月間のデータ通信量に上限のない『ギガ放題プラン』です。
私の場合、1か月の通信量をカウントしたところだいたい30GBくらいでしたので
3日で3GBの通信制限があるくらいは、特に不自由なく使えそうです。
ただ、WiMAXで以前から不満を感じている点は、旅行など遠出した時には
すぐに圏外になってしまうことですかね〜。以前に屋久島に行った時は
全く繋がらず、まる3日間ネットもから離れた生活を送っていましたし^^;
WiMAXよりもエリアの広いY!モバイルにしようかなとも思いましたが、
こちらは3年契約の縛りが長く感じたため見送りました。
子機の持った感じや重さは以前のものと特にかわり映えは
しない感じですね。バッテリーの持ちがどうなのかちょっと心配ですが。
この新しいWi-Fiルーターで、自宅のパソコンと外出時のiPadの両方を
ネットに繋ぐ予定です。
通信費はネットと携帯電話代両方合わせても5000円以内に収まる計算ですw


2016.10.26 (Wed)
10月分のお給料が支給されました、ありがたや~、ありがたや。
同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m
10月26日現在の貯蓄残高は…
■普通預金 メイン…1,224,607円 ■普通預金 サブ…1,373,184円
■国内株…7,739,170円 ■国内株 端株…78,577円
■国内債券…5,000,000円 ■外貨預金…102,040円
■投資信託…396,262円 ■その他…98,596円
合計…1,601万2,407円 (前月比+270,391円)
年内に掲げていた目標の1600万を無事達成しましたー!
40歳まで2000万と仮定すると、残り3年ちょっとで400万、
1年で約130万づつ増やしていく計算か…このままのペースでいけば
何とかクリアできそうかな?
お給料が今後も水準通り貰えて、持ち株が暴落しなければの皮算用ですがね^^;
本日26日は、10月銘柄の権利付き最終日でした。
取得した優待は下記の3銘柄となりました。
■メガネスーパー【3318】…30%割引券&メガネレンズ仕立て券20,000円分
■トーシン【9444】…ゴルフ場平日1R無料招待券等
■東建コーポレーション【1766】…ハートマークショップ優待割引券3,000円分
昨年と同じ顔ぶれですね。到著を楽しみにしております〜。
2016.10.24 (Mon)

今月分の水道光熱費が確定しました〜。
■電気代…1,590円(前月比ー186円 前年同月比ー511円)
■ガス代…1,183円(前月比ー2円 前年同月比ー556円)
■水道代@2か月分…4,405円(前回比ー195円)
電気、ガス代ともに1000円代に抑えられたので上出来でした。
節約したというよりも、家に居る時間が少なかったため
使用量も少なかったという感じでしょうか。
10月も後半になり、朝方は冷え込む日が増えてきました。
唯一の暖房器具の電気ヒーターは1度も使っておりませんが、
デビューする日も近いかな?
さて話は変わりますが、1年ぶりくらいに珍しく妹から近況報告の
メールが届きまして、その内容というのが
先日、両親が自宅を売却して田舎に引っ越したという寝耳に水の知らせでした。
私が京都へ引っ越してから丸9年、1度も帰省しないうちに
実家が消滅してしまいましたわ〜。これでまた更に疎遠になりそうですw


2016.10.21 (Fri)

ユナイテッド・スーパーマーケットHD【3222】から、8月権利確定分の
株主優待券3000円分が到着しました。ありがたやーありがたや。
権利確定月は2月末日・8月末日の年2回、保有数に応じて全国のマルエツ、
カスミ、マックスバリュ関東の店舗にて利用できる優待券が貰えます。
(※1,000円毎に各1枚利用可 )
■100株以上…30枚 ■500株以上…60枚 ■1,000株以上…100枚
また、近隣に店舗がない場合は優待券を返送するとお米と
交換することもできます。
■100株以上…コシヒカリ2kg ■1,000株以上…コシヒカリ5kg
8月優待銘柄の中では1番乗りで到着です。私が住む地域では近くに
店舗がないため、優待券は利用せずに換金する予定です。
お米と交換しても良いのですが、2kgはちょっとコスパが悪いしなぁ〜。
話は変わりますが、鳥取地方を中心に大きな地震があったようですね。
災害はいつどこでやってくるのか分かりません。
ミニマリストを心がける私は、防災用品は1つも持っておりませんが、
最低限の非常用食料くらいは備蓄しておいたほうが良いのかな。


2016.10.20 (Thu)
九州旅客鉄道(JR九州)【9142】が今月末から上場するということで、

私も祭りに参加すべく、新規公開株式の購入申し込みをしておりました。
ちょうど今日の夕方が抽選結果の発表だったのですが、
予想通り”落選”という結果に終わりました。残念〜。
他のJRと同様、株主優待も実施する予定だそうで、
権利確定月は3月で下記の優待が貰える予定です。
■100株〜1,000株未満…
鉄道株主優待券(5割引)1枚&JR九州グループ株主優待券5枚
もし当選したと仮定して、上場と同時に値上がりしたら即売却するか、
値上がりしなかったらそのままホールドしておいて優待をゲット!
優待券を活用して九州旅行〜なんて皮算用しておりましたよw
ちなみに、抽選倍率は113倍とのことでした(楽天証券)
所詮弱小投資家じゃ当たりませんわ〜


2016.10.18 (Tue)
イデアインターナショナル【3140】から6月権利確定分の
株主優待案内が到着しました。ありがたやーありがたや。
権利確定月は6月末日の年1回、保有数に応じて
優待案内の中から希望の商品が選べます。
■100株以上…6,000円相当 ■200株以上…18,000円相当
■400株以上…24,000円相当 ■600株以上…30,000円相当
■1,000株以上…36,000円相当
この前優待が届いたばかりなのにやけに早いな?と思っていたら、
同じライザップグループの会社のSDエンターと混同していましたw
私は200株ホルダーなので18000円分の商品が貰えます。
安いもので1000円相当品から、高いもので30000円相当の商品も
カタログに載っていて、どれを選ぼうか迷ってしまいますね。
その中に、グラスファイバー製の晴雨傘(4000円相当品)が載っていたので
これはちょっと欲しいと思いました。実は、昨年ヒラキの優待で頂いた日傘を
早速紛失してしまいまして、家には長傘が1本もない状態なのです(´・ω・`)
でもまた失くしたらもったいないなぁ


2016.10.13 (Thu)
藤久【9966】から、6月権利確定分の株主優待券2500円分が到着しました。
ありがたやーありがたや。
権利確定月は6月末日と12月末日の年2回、100株以上保有にて
手芸専門店「クラフトハートトーカイ」や雑貨店「サントレーム」などの
全国の系列店で使用できる優待券がもらえます。
今回初取得です。店名に”トーカイ”と名前がつくように、
東海地区の出店が多いみたいですね。私は関東出身なので、手芸店といえば
羊の紙袋のユザワヤが馴染み深いですがw
最近は家に物を置かなくなったので、自分で何かを作ったり
する機会は殆どなくなりましたが、ハンドメイド材料がたくさん置いてある
お店を覗くのは結構好きだったりします。

