三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

指定期間 の記事一覧

月末は冷蔵庫スッキリ!

2016.11.30 (Wed)
IMG_8152.jpg

月末ということで、買い出しには行かずに残り物の夜ご飯。
スパニッシュオムレツもどき、切干大根煮、納豆、冷奴、
わかめと生姜のスープです。
卵に残り野菜のじゃがいもや玉ねぎをぶち込んでスペイン風のオムレツに
してみました。炭水化物入りだとボリュームがありますね。ご馳走さまでしたー。

IMG_8157.jpg

月末には在庫チェックを兼ねて冷蔵庫の中を空っぽにするように
心がけています。いっぱい詰め込んで、奥から賞味期限が切れた
食べ物が出てきたりしたらもったいないですから。
調味料を除いて、庫内には納豆2パックのみです、スッキリ!

IMG_8159.jpg

確定拠出年金の提出書類で、勤め先の捺印が必要とのことでしたので、
総務部にお願いして貰ってきました。あとは封をして楽天証券に発送し、
口座開設完了のお知らせが届くのを待ちます^ ^
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

大庄&田谷から株主優待

2016.11.29 (Tue)
20161129221737096.jpeg 

今日の献立はさばの味噌煮(残り)、切り干し大根煮(残り)、納豆、
冷奴、きのことジャガイモの味噌汁(残り)です。
昨日と全く同じ残り物の夜ご飯ですが気にしないw ごちそうさまでしたー。

IMG_0012_2016112822254979a.jpg

大庄【9979】から、8月権利確定分の株主優待案内が到着しました。
ありがたやーありがたや。
権利確定月は8月末日・2月末日の年2回、保有数に応じて
全国の系列店で利用できる優待券または産地直送の特産品が貰えます。
■100株以上…2500円分 ■500株以上…5000円分
■1,000株以上…10000円分

今回もカタログギフトにしようかと思っていたら、ラインナップから
消えてしまいました。ハンバーグを頼みたかったのに、残念。
カタログは余計なコストがかかるのかな?
代わりにカレーセットが登場したけれど、あまり食指が動きません^^;
やまと豚味噌漬けセットにしようと思います。

IMG_0010_20161128222548781.jpg

田谷【4679】から、株主優待券2160円分が到着しました。
ありがたやーありがたや。
権利確定月は3月末日・9月末日の年2回、保有数に応じて全国の
系列店で利用できる優待券がもらえます。
■100株以上…(2,160円)1枚 ■500株以上…(6,480円)1枚
■1,000株以上…(6,480円)2枚
優待券を返送すると、代替品のシャンプまたはコンディショナーと
交換することもできます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

ヴィアHD・鉄人化計画から株主優待

2016.11.28 (Mon)
IMG_0007_2016112822255179f.jpg

今日の献立は、さばの味噌煮、冷奴、納豆、切り干し大根煮、
じゃがいもときのこの味噌汁です。
見切り品のさばの切り身で味噌煮を作りました、今日のおかずは
色が茶色っぽくていつにも増して地味ですねー。生野菜が相変わらずお高いので
しばらく地味ご飯が続きそうですw
さて、現在の食費は予算の2万まであと数百円切ってしまいました。
残り2日間、買い物に行かなければなんとか抑えられるかな。


9月優待分が続々とポストに到着しておりますよー。
ヴィア・ホールディングス【7918】から、9月権利確定分の
株主優待券5000円分が到着しました。ありがたやーありがたや。
権利確定月は3月末日・9月末日の年2回、保有数に応じて全国の
系列店で利用できる優待券がもらえます。
■100株以上…2,500円相当 ■200株以上…5,000円相当
■300株以上…7,500円相当

また、優待券を返送することで代替品と交換することもできます。
4枚コースから、21枚コースまでラインナップはバラエティに富んでおりますが、
以前と比べて交換品のグレードが少し下がっているような気がします。
10枚(5000円分)コースでカルピス4本セットが載っていますが、
スーパーで買えばもっと安く手に入るでしょうし^^;

IMG_0008_20161128222546b40.jpg 

鉄人化計画【2404】から、8月権利確定分の株主優待券2500円分
株主会員カードが到着しました。ありがたやーありがたや。
権利確定月は8月末日の年1回、保有数に応じて全国の系列店で利用できる
株主会員カード及び優待券がもらえます。
■100株以上…2500円分 ■500株以上…5000円分
■1,000株以上…25000円分

以前貰えていた”珈琲ギフトセット”は子会社の”からふね屋”が
株式譲渡されたため貰えなくなり、優待券のみとなりました。
株価のほうも現在含み損に沈んでおります(-_-)
同じく大手チェーンのシダックスの大量閉店のニュースが記憶に新しいですね、
カラオケ業界は経営が厳しい様子、カラオケ好きとしてはもう一度
流行って欲しいものですね。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

ワタミから株主優待

2016.11.27 (Sun)
IMG_8129.jpg

ワタミ【7522】から、9月権利確定分の株主優待券3000円分が到着しました。
ありがたやーありがたや。
権利確定月は3月末日・9月末日の年2回、保有数に応じて優待券が貰えます。
■100株以上…3000円分 ■300株以上…6000円分 ■500株以上…9000円分 
■1,000株以上…12000分 ※ランチタイム利用可※利用枚数制限無し

また、優待券を返送すると下記の代替品いずれかと交換することもできます。
□キャロット&オレンジジュース20本入 □アイスクリーム& フローズンヨーグルト
□ゆめぴりか(米)2kg □二八そば(めんつゆ付) 130g×6食
□こだわり素材のファームカレー1パック 200g×4食

 

優待券の額面は改悪となりましたが、ランチタイム可能で利用枚数制限無しなので

使い勝手は良くなりましたね。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

2016年11月度の優待取得銘柄

2016.11.26 (Sat)

本日25日は、11月銘柄の権利付き最終日でした。

取得した優待は下記の2銘柄となりました。

■タマホーム【1419】…キムタクのクオカード500円分

■モリト【9837】…クオカード1000円分


昨年まで連続して取得していたヴィレッジヴァンガードは、

優待が改悪となったため既に売却済みです。モリトは初所得、

そういえば持ち株の中でクオカードの優待銘柄ってこの2銘柄だけかも。


IMG_8127.jpg 


11月優待は他にアクトコール【6064を持っていましたが、

投資コンサルタント(?)のアドバイスを受けて権利前に売却、おかげさまで

ガッツリとキャピタルゲイン(プラス13万)をいただくことができました(^人^)

優待は見送ってしまいましたが、権利落ち&株式分割後に

また安く仕込めたらいいなぁ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

2016年11月度の貯蓄状況

2016.11.25 (Fri)

IMG_8134.jpg


今日の献立は、豆腐ハンバーグ(残りもん)、カイワレと玉ねぎのサラダ、納豆、

卵スープ(残りもん)です。ごちそうさまでしたー。


仕事が予定よりも早く片付いたので、最寄りの漫画喫茶に寄って気になる漫画の

続きをいくつか読んできました。タラレバ娘とかアシガールとか、

もちろん”逃げ恥”の最新話もチェックしてきましたよー。

ちなみに、ドラマとほぼ同じタイミングで来月号で最終回とのこと、

原作のほうはもはや百合ちゃんが主役になってしまってますね

…24歳年下ってすごいなw



11月分のお給料が支給されました、ありがたや~、ありがたや。 

同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m 

1125日現在の貯蓄残高は


普通預金 メイン1,069,606 ■普通預金 サブ1,502,752  

国内株7,818,620 ■国内株 端株79,570

国内債券5,000,000 ■外貨預金139,638

投資信託389,825  その他254,728

合計1,6254,739円 (前月比+242,332円)


アメリカ大統領選後に株価は大暴落しましたが徐々に回復し、

気がつけば大幅プラスになっておりました。

本職のお給料がここ最近スズメの涙状態なので、あぶく銭でも儲けが出て

ありがたいことです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

今月分の水道光熱費

2016.11.24 (Thu)
IMG_8131.jpg 

本日の献立は、豆腐ハンバーグ、野菜サラダ、納豆、
こうや豆腐とちくわの煮物(残り)、わかめと卵のスープです。
豆腐3に対して鶏むねミンチ1の割合でハンバーグを作りました。
肉オンリーで作るよりもカサ増し&カロリーダウンできたの一石二鳥、
一気に3個ペロリと平らげてしまいましたw(本末転倒?)
ごちそうさまでしたー。

IMG_8117.jpg 


今月分の水道光熱費が確定しました〜。
■電気代…1,468円(前月比ー122円 前年同月比ー187円)
■ガス代…1,772円(前月比+589円 前年同月比+193円)
■水道代2か月に1度の徴収のため、今月はなし

11月に突入〜暖房デビューしました。と言っても、我が家にある暖房機器は
足元を温めるだけの小さな電気ストーブ1つのみ、
エアコンは一応2台あるものの、木造あばら家では電気代が恐ろしいことに
なりそうなので、使う予定は一切ありませんw
石油ファンヒーターの方がコスパが良いので、寒くなる季節になると毎年欲しく
なりますが、季節家電は使わない時期は邪魔なんですよねー( ˘ω˘ )
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

ジャガイモのカレー炒め

2016.11.23 (Wed)

今日の献立はジャガイモのカレー炒め、野菜サラダ、
こうや豆腐とちくわの煮物(残り)、納豆、きのこと油揚げの味噌汁です。
ごちそうさまでしたー。

さてさて、23日は勤労感謝の日。私も薄給で限りなくブラックに近いグレーな会社に
勤めながらも、毎日お仕事ができてお給料をいただけることに感謝です( ̄^ ̄)ゞ
年金支給開始年齢が65歳からなので、少なくともあと30年近くは働く
必要がありますね。うーん、長い道程だ。

そういえば先日の記事で、私の両親が実家を売却して郊外に引っ越したと
書きましたが、父はまだ会社勤めを続けているみたいです。
引っ越しを機に引退して悠々自適な老後生活を送る予定が、退職が認められず
70歳を超えた今も往復70km以上の距離をバイクで毎日(家には車がないので) 
通っているそう。…って、どんだけ仕事人間なのですか^^;
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

バリューHRの優待ポイントでお買物

2016.11.22 (Tue)
201611222219089d5.jpeg 

今日の献立は、ブリの照り焼き(残り)、野菜サラダ、納豆、
ちくわとこうや豆腐煮、きのこのみそ汁(残り)です。
昨日とほぼ同じ、こうや豆腐煮を作り置きしました。
ごちそう様でしたー。

20161122221907a4d.jpeg

バリューHR【6078】の優待ポイントを使って、
バリューカフェテリアのサイトでお買物をしました。購入したのは…
■CW-X SPORTS BRA(スポーツブラ)ブラック 4500円
■クリニカ マイルドミント 250円×2点

記念優待でいただいた3000ポイントは有効期限を勘違いしていて
先日うっかり失効させてしまいました…ドケチ失格
残った5000ポイントも忘れないうちに消費してしまおうと思いまして、
ワコールCW-Xのちょっとお高めのスポーツブラを買いました。
ちなみに、運動用と普段使い兼用で着用予定です( ̄^ ̄)ゞ
レースやワイヤーのついた(いわゆる普通の)ブラはお洗濯が面倒なので
ここ数年はガシガシ洗えるスポーツブラ一択ですw

株は既に売却してしまいましたが、また安くなったら再取得したいですね。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

SFPダイニングから株主優待

2016.11.21 (Mon)
IMG_8116.jpg 

今日の献立は、ブリの照り焼き、野菜サラダ、かぼちゃ煮(残り)、納豆、
きのこの味噌汁です。
ブリの切り身は小ぶりだったため、2切食べちゃおうっとw
ごちそうさまでしたー。

2016111715072986d.jpeg 

SFPダイニング【3198】から株主優待券4000円分が到着しました。
ありがたやーありがたや。
権利確定月は2月末日・8月末日の年2回、保有数に応じて
系列店で利用できる優待券が貰えます。
■100株以上…4,000円分 ■500株以上…10,000円分
■1,000株以上…20,000円分

磯丸水産が有名ですね〜。関東の出店が中心で、関西は少ないのが残念です。( ˘ω˘ )
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
 | HOME |  Next »
スポンサーリンク