三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

指定期間 の記事一覧

2017年1月度の家計簿

2017.01.31 (Tue)
IMG_0002_201701312118460e7.jpg 

今日の献立は、ミネストローネ、野菜サラダ、納豆、豆腐とキノコの味噌汁です。
残り野菜をぶち込んででミネストローネを作りました、ミサワの優待で
頂いたパスタも味がちょっと微妙だったので一緒に投入w ごちそうさまでしたー。

IMG_0003.jpeg 

早いもので1月も本日で終了〜ということで家計簿をアップします。
■収入1月分給与(手取り支給額)…105,076円(総支給額169,040円)
(内訳…社会保険料▲48,568円 所得税&住民税▲5,260円 交通費支給▲10,000円)
■副収入…19,983円(内訳…◇株配当金・投資信託分配金・貸株金利・雑所得など)
■支出…106,131円
毎年この季節は閑散期のため手取り支給額がガクンと減っております。
何とか1ケタ万円を回避できましたが、副収入がなければ完全に赤字でした(´・_・`)
来月もムダ遣いせずコツコツやっていこうと思います。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

SDエンターテイメントから株主優待

2017.01.28 (Sat)
20170128225246987.jpeg 

今日の献立は昨日と全く同じラインナップ、山菜和風パスタ、納豆、
海藻サラダ、卵スープです。
画像は流用していませんよwごちそう様でしたー。

 

SDエンターテイメントから、株主優待案内にて選択した商品が到着
しました。ありがたやーありがたや。
■青汁プロテイン ■どろあわわわボディスパ
青汁に関しては、以前大麦若葉粉末をきな粉を入れて低脂肪乳で
割って飲んでいたため特に抵抗はありません。
プロテインを試すのは初めてです、味はどうかしら?
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

都市ガスの自由化で光熱費節約?

2017.01.27 (Fri)
IMG_8367.jpg 

今日の献立は、山菜和風パスタ、海藻サラダ、納豆、たまごスープです。
パスタの中では和風味が一番好きですねー
コスパ重視で山菜はいつも中国産なのがちょっと残念です(´・_・`)
ごちそうさまでしたー。


閑話休題。2016年の電力自由化に続き、今年の4月からは
都市ガスが自由化される事になりました。
今までは決められた都市ガス会社としか契約できませんでしたが、
これからは自由にガス会社を選択することができます。
私は関西在住なので自動的に大阪ガスと契約していますが、関西電力も
新たにガス事業に参入するようで、大阪ガスよりもお得なプランを掲げてます。

0127.jpg 

関西電力の新しいガスサービス、その名も関電ガスの特設サイトで
我が家のガス料金のシミュレーションをしたところ、このような結果になりました。
関電ガスに乗り換えると、大阪ガスに比べて
年間で約2,500円お得+電気とセット契約で3%引+
更に早期契約で1引(2年間限定)で10%以上ガス料金が下がる計算です。

おおっこれは安いぞ!
ガス菅は今までと同じものを使用するので工事やガス機器を
取り替える必要が無いみたいですし、これだけ料金が安くて
メリットばかりですと、何かカラクリがあるのかと逆に疑ってしまいますw
関西電力は昨年の電力自由化で顧客をだいぶ外に持って行かれたらしいので
この機会に取り返そうとしているのでしょうか?
ガス自由化は4月からなので、乗り換えるかはしばらく検討したいと思います。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

2017年1月度の優待取得銘柄

2017.01.26 (Thu)
IMG_8364.jpg 

今日の献立は豆腐の甘酢あんかけ、厚揚げのトマト煮(残り)、
海藻サラダ、納豆、ワカメスープ(残り)です。
また大豆ばっかりの献立になってしまったw ごちそうさまでしたー。

さてさて1月26日は、1月分の権利付き最終日でした。
取得したのは以下の3銘柄となりました。
■ストリーム【3071】…優待券1000円分
■ミサワ【3169】15%割引券2枚&優待品5000円相当
■クロスプラス【3320】…優待券3000円分

顔ぶれは昨年とほぼ変わらず、ストリームは優待券1000円分ですが
5400円以下の注文では別途送料がかかるため、実質使えるのは500円分ですね。
その点クロスプラスは優待券の注文では送料無料のため、身銭を
切る必要がないのでありがたいです。到着を楽しみにしておりますー。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

2017年1月度の貯蓄状況

2017.01.25 (Wed)

IMG_8362.jpg 


今日の献立は、厚揚げのトマト煮(残り)、野菜サラダ、納豆、

ワカメスープです。ごちそうさまでしたー。

ヤマウラの優待でいただいたサラダ用のシーズニングをトッピングしてみました

いつものサラダがちょっとオサレになりますねw 


1月分のお給料が支給されました、ありがたや~、ありがたや。 

同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m 

125日現在の貯蓄残高は

普通預金 メイン905,537 ■普通預金 サブ1,788,603  

国内株8,465,850 ■国内株 端株82,327

国内債券5,000,000 ■外貨預金140,269

投資信託400,949  その他43,846

合計1,6827,381円 (前月比+168,021円)


お給料は閑散期ということもありスズメの涙程度の支給額…何とか10万超え

でしたが、持ち株の方が割と好調で目標通りのプラスとなりました。

来月もコツコツやっていきたいと思います。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

今月の水道光熱費

2017.01.24 (Tue)
IMG_8361.jpg 
今日の献立は、厚揚げのトマト煮、野菜サラダ、冷奴、納豆、
大根の味噌汁(残り)です。
毎度お馴染みの厚揚げでトマト煮を作りました、トマト煮といえば
煮込む時に赤ワインを入れたりしますが、最近は料理酒とみりんで
代用していますw ごちそうさまでしたー。

0124_20170123204218103.jpg 

今月分の水道光熱費が確定しました〜。
■電気代…2,610(前月比+968円 前年同月比+-0円)
■ガス代…2,682(前月比+606円 前年同月比+83円)
■水道代2か月に1度の徴収のため今月はなし
ここ最近雪が降ったり寒さが厳しく、光熱費のほうも先月に比べて
結構かかってしまいました。でも電気ガス両方とも3000円以内に
抑えられてよかったです。
室温が低すぎるのでオリーブオイルが凝固してしまい、料理する度に
湯煎で溶かす必要があるのが面倒っす(´・ω・`)
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

確定拠出年金の口座開設完了

2017.01.23 (Mon)

今日の献立は、ジャーマンポテトもどき、野菜サラダ、納豆、大根の味噌汁、
玄米ごはんです。サニーレタスが1束100円でゲットできました、
ヤマウラの優待で頂いたドレッシングで早速いただきます。生野菜うま〜。
ジャーマンポテトは、ウインナーの代わりに魚肉ソーセージなので
あくまでも”もどき”です。ごちそうさまでしたー。

IMG_8357.jpg 

個人型確定拠出年金「iDeCo」の加入申込みをしてから約2ヶ月、
日本年金機構からようやく口座開設完了の通知書が届きました〜。
これから毎月2万円づつ、コツコツ掛け金を積み立てていきたいと思います。
確定拠出年金は積み立ての掛け金が全額所得控除の対象となるのに加え
運用益も非課税で、節税になるのでありがたい制度ですね。
ただし、受け取れるのは60歳からなのでそのぶん長生きしなければ^^;
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

ヤマウラから株主優待

2017.01.22 (Sun)
IMG_8353.jpg 

ヤマウラ【1780】から、9月権利確定分の株主優待案内にて選択した
『かんてんぱぱ サラダ・ドレッシングセット』が到着しました。
ありがたやーありがたや。
■和風ドレッシング500ml ごまドレッシング500ml
■香味野菜ドレッシング300ml ■スープ用糸寒天
■寒天入り味噌汁 3食入り ■海藻サラダ ■ぱぱのシーズニング(粉末調味料)
最近になって葉物野菜の値段もだいぶ落ち着いてきましたし、
頂いたドレッシングを使って生野菜をモリモリ食べたいと思います( ´ ▽ ` )
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

年末調整の還付金

2017.01.18 (Wed)

今日の献立は、残り野菜のナポリタン、卯の花(残り)、
大根とかぼちゃのスープ、納豆です。
ナポリタンにはハムやベーコンを入れたいところですが
お高いので魚肉ソーセージで代用です、ごちそうさまでしたー。

IMG_8352.jpg 

昨年度の年末調整の還付金、8140円が戻ってきました〜。
閑散期に嬉しい臨時収入です。ありがたやー。
しかし、源泉徴収票は案の定同封されていませんでした(´・_・`)
確定申告に必要なので、1月度のお給料支給のタイミングで
貰えなかったらこちらから請求しなければ。
仮にも社員数百人が在籍する会社なのに、源泉徴収票も支給されない
なんて経理課の職務怠慢じゃないですかね…ぶつぶつ
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

大根菜と玄米のチャーハン

2017.01.17 (Tue)

今日の献立は、大根菜と玄米のチャーハン、ブリ大根(残り)、
大根と人参のサラダ(残り)わかめスープです。
大根菜の残りと冷凍ご飯でチャーハンを作りました。
ごちそうさまでしたー。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
 | HOME |  Next »
スポンサーリンク