三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

指定期間 の記事一覧

【2018年秋】無印良品週間開催中

2018.09.30 (Sun)
20180930224110e23.jpeg 
すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、
10月8日(月祝)まで無印良品週間が開催中です。
メンバーは10%OFFにてお買物ができます。

欲しいものがあったので本当は今日行きたかったのですが、
台風接近の影響でJRも私鉄も午後から全線運休とのこと、
しょうがないので昼間スーパーへ買出しに行った後は
家でゴロゴロしておりましたw  明日は電車復旧してるといいなぁ。。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

2018年9月度の水道光熱費

2018.09.28 (Fri)
09272_20180928021449cf1.jpg 
9月分の水道光熱費をアップします。
■電気代…1942円@85kWh ■ガス代…998円@2㎥ 
■水道代…■■■円(2か月に1度の検針)

ガス代は2ヶ月連続で1000円を切りましたw
前月比2倍の使用量にも関わらず料金は150円くらいしか
変わらないんですね。
気温が低くなるにつれてシャワーの設定温度は高くなっていくけど
なるべく抑えていきたいところです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

【2018】青春18きっぷで北陸〜信越〜東北へ#2【貧乏旅行】

2018.09.25 (Tue)
夏休みの18きっぷの旅行の1日目(その2)です。
IMG_9899.jpgIMG_9900.jpg

JR氷見線 雨晴12:23着
中下車し、国定公園の雨晴海岸でまったり海を眺めます、
あいにくの曇り空だったため立山連峰を眺めることはできませんでした、残念^^;
”雨晴”(あまばらし)という地名の由来は、源義経が奥州平泉へ逃げ延びる際に
岩陰で雨を止むのを待ったという伝説から付いたそうです。
ちなみに、私の貧乏旅行の最終日もちょうど平泉(岩手)まで足を運ぶ予定ですが
義経は徒歩で移動していたんですよね、お兄さんに命を狙われながらも。
当時は大変だっただろうなぁ。

IMG_0044_20180924220619aa7.jpgIMG_9904.jpg

Uターンして高岡駅に戻る途中、次の電車まで時間があったので
市内にある『藤子・F・不二雄 ふるさとギャラリー』に行ってきました。
富山県の高岡市はF先生の故郷ということで、プロの漫画家になる前の
超貴重な生原稿などが色々展示されていました。
上記のドラえもんの銅像はコミックスの初期バージョンなので
ちょっとずんぐりムックリですね。
出口付近にコミックスの閲覧コーナーがあったので、時間も忘れて読みふけって
しまいましたよ(=゚ω゚)ノ    チンプイの最終話ってどんなでしたっけ?
王子様の正体はコミックスには掲載されていなかったので^^;

IMG_9906.jpgIMG_9905.jpg

駅へ向かう途中高岡城跡にも立ち寄りました。設計は高山右近、築城したのは
前田利長公(加賀藩主前田家の2代目)です。
当時の石垣が残っていたけど、うっかり写真を撮るのを忘れていましたw

IMG_9907.jpgIMG_9908.jpg
IMG_9909.jpgIMG_9912.jpg

高岡駅到着、再び電車に乗って新潟方面へ。
あいの風とやま鉄道 高岡15:06発→富山15:24着 富山15:26発→泊16:14着
あいの風とやま鉄道(日本海ひすいライン直通)泊16:33→直江津17:49着
第3セクターを乗り継いで、車窓から日本海の景色を眺めます。

IMG_9915.jpgIMG_9916.jpg

再びJRに乗り換える頃には日もどっぷりと暮れてきました。
JR信越本線 直江津18:43発→長岡19:52着
1日目の移動はこれにて終了、移動距離は約500kmでした。次回へ続きます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

【シダックス】から株主優待品のワイン酢到着&【三光マーケ優待改悪】

2018.09.24 (Mon)
 

【シダックスから株主優待案内にて選択した商品『ワイン葡萄のお酢』
【三光マーケティング】から6月権利確定分の株主優待券3000円分
それぞれ到着しました。ありがたやーありがたや。
シダックスは今回分より優待券の他自社製品からも選択できるように
なりました。ワイン酢って飲んだこと無いのですがどんな味だろうw
健康には良さそうですね。
三光マーケの権利確定日は6月末日・12月末日の年2回、
従来の優待券は今回でラスト、次回より優待内容が変更になります。
割引カード(保有期間よって30~55%の割引率)方式で身銭を切る必要が
あるので実質改悪となってしまいました。
最近はマイPFや保有株のIRをチェックするのを怠っているので
知らないうちに優待内容が変更されてたりします。ホルダー失格ですねw
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

【2018】おかめ納豆キャンペーンの季節がやってきた

2018.09.22 (Sat)
0922.jpg 09222.jpg 

旅レポの続きのアップするつもりが、まとめている時間が取れないため
箸休め的な記事でお茶を濁したいと思います。明日出社すればまた連休だ、
何とか乗り切ろう( ̄^ ̄)ゞ

毎年恒例のおかめ納豆のキャンペーンの季節がやってまいりましたー。
商品のバーコードを集めて応募すると豪華牛肉やカニ、果物などが
抽選で当たります。私は納豆大好きっ子、毎日食べ続けてコツコツ集めたバーコードを
一気に放出する時が来ました(=゚ω゚)ノ
過去には1度だけいくら&たらこセットが当選しましたが、ここ数年は全く
音沙汰がないのでそろそろ当たらないかな。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

【2018】青春18きっぷで北陸〜信越〜東北へ#1【貧乏旅行】

2018.09.17 (Mon)
だいぶ遅くなってしまいましたが、夏休みに青春18きっぷを使って
お出かけをして参りましたので旅レポをアップしたいと思います(=゚ω゚)ノ
今回は北陸〜信越〜東北と、総移動距離は今までで一番となりました。
別に乗り鉄って訳では無いのですが(・Д・)ノ

ちなみに、北陸〜信越方面までは5年前の夏休みにもほぼ同じルートで
移動していますので、もし宜しければ過去記事もご覧くださいませ。

IMG_9847.jpgIMG_9850.jpg

時間を有効活用するため、始発列車に乗ることにしましたが、
最寄駅は改札は開けているけど駅員さんが誰も居ないので焦りました(;゜0゜)
いつの間にか人件費削減のため早朝は無人になったみたいです。
呼び出しボタンでセンターに連絡し、モニター上できっぷをチェックを
してもらい改札を通りました。

IMG_9884.jpgIMG_9886.jpg

JR京都・琵琶湖線 最寄駅始発→米原06:38着
JR北陸本線 米原06:50発→敦賀07:36着
JR北陸本線 敦賀07:41発→福井08:37着
JR北陸本線 福井08:41発→金沢10:02着
琵琶湖線〜北陸本線を乗り継いで金沢まで向かいます。珍しく早起きしたため
車窓の景色を楽しむよりうとうと居眠りしていましたw

IMG_9887.jpgIMG_9888.jpg

金沢駅は北陸新幹線開業されたため、前回訪れた時よりも観光客が
沢山居たような印象を受けました。外国人も結構多かったです。
ここまでは5年前のルートと同じですが、金沢から先の富山〜新潟方面の路線は
JRから第3セクターに経営が移り、18きっぷが使えなくなってしまいました(´・Д・)」

IMG_9889.jpgIMG_9891.jpg

そこで、第3セクターのIRいしかわ鉄道あいの風とやま鉄道で利用できる
1日フリーきっぷ(2000円)を購入しました。
追加の出費は痛いけど、普通にきっぷを買うより少しお得なのでまぁ仕方ない(・Д・)ノ

IMG_9895.jpgIMG_9898.jpg

IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道 金沢11:07発→高岡11:46着
JR氷見線 高岡発12:03→雨晴12:23着
折角なので、途中寄り道をして氷見線に乗り換えてみました。
オレンジ色の車両は見ての通りパンタグラフが無いのでディーゼル車です。
ディーゼルの力強いエンジン音を聞いているとローカル線を旅している
気分になりますね〜(=゚ω゚)ノ  次回へ続きます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

【東建コーポ】の優待券で最後のお買物

2018.09.15 (Sat)
 

世間では明日から3連休ですが、私の方は土曜日出勤のため通常営業です
しかも、明日の進捗状況によっては17(月)の祝日も出勤の可能性が
出てきました。何としてでも休みを死守しなかれば。

【東建コーポ】の優待券6000円分を使って、ハートマークショップの
サイトにてお買物をしました。
端株(10株)優待が廃止になり、既に売却してしまったので今回が最後です。
購入したのは
■イワキ ドレッシングボトル 300ml 1,080円 
■ a.s.s.a  レディース 折り畳み 雨傘 2,484円
■富士ホーロー ハニーウェア ソリッド ミルクパン 12cm グリーン 2,380円
合計5944円を優待券6000円分を使ってお支払い。

愛用にミルクパンが経年劣化でボロボロになりかけていたので
新しいのを購入、色は私が一番好きな色のダークグリーンにしました(=゚ω゚)ノ
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

【ランシステム】から株主優待案内到着

2018.09.12 (Wed)
IMG_0013_20180912063949033.jpg 

【ランシステム】から6月権利確定分の株主優待案内が到着しました。
ありがたやーありがたや。
権利確定月は6月末の年1回、保有数に応じて(A)自遊空間優待券、
(B)またはQUOカードまたは(C)ジェフグルメカードがもらえます。
■100株以上…(A)3,000円相当、(B)1,000円相当、もしくは(C)1,000円分
■300株以上…(A)5,000円相当、(B)2,000円相当、もしくは(C)2,000円分
■500株以上…(A)10,000円相当、(B)3,000円相当、もしくは(C)3,000円分
以前は優待券とクオカードの二択だったのですが、選択肢が増えて
ジェフグルメカードも選べるようになりました。
まぁ、私は外食しないので無難に優待券にしようかな(・Д・)ノ

話は変わりますが、昨日はまた仕事が長丁場となってしまい
月曜朝8時半出社〜解放されたのが翌日9時半と丸一日会社に滞在して
おりました。久しぶりに24時間超、でろでろ妖怪参上です。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

【ラックランド】から株主優待案内到着

2018.09.10 (Mon)
IMG_0007_201809100052186f5.jpg IMG_0008_20180910005216089.jpg 

早いもので6月優待がぼちぼち到着する頃ですね。
【ラックランド】9612から6月権利確定分の株主優待案内が到着しました。
ありがたやーありがたや。
権利確定月は12月末日・6月末日の年2回、100株以上保有にて
東北地方の名産品が貰えます。
■女川謹製!浜の母ちゃんおもてなしセット
■女川いっぱい!おなかはいっぱい!あったかごはんセット
■選ばれし石巻うまいもの祭りセット ■石巻からあったけーうまいものセット
■また食べたい!気仙沼の逸品 ■亘理山元、復興への挑戦ギフト

今回は気仙沼のセットを選択しようと思います、常温発送なので
受け取りがしやすいのと、ラインナップに私の大好物の味付け海苔が
入っているからですw
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

台風21号で帰宅難民に

2018.09.05 (Wed)
昨日の台風21号は全国各地で大きな被害がありましたね。
私のほうは台風が1番やばい時間帯は仕事中で、
鉄筋のビルはかなり揺れるし、サーバーが落ちて仕事が途中で
止まったりと、大変な1日でした(´・Д・)」

JRと私鉄は昼から全線ストップ、夜になっても復旧の見込み無し
という事で完全に帰宅難民に(○´・Д・`)ノ
ほぼ諦めていたら、ちょうど同僚の子が機転を利かせて
近くのホテルをキープしてくれていて、費用も会社が負担してくれると
いう事で、私も便乗させてもらうことにしました。
朝には私鉄が復旧したので、我が家(あばら家)の
状態が心配だった事もあり、一旦始発で帰宅しました。
ドリフのコントのように崩壊していたらどうしようかと
思いましたが無事でしたw 
皆さんがお住まいの地域は大丈夫でしたでしょうか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
 | HOME |  Next »
スポンサーリンク