指定期間 の記事一覧
- 2019/02/27 : 2019年2月度の貯蓄状況 (貯蓄)
- 2019/02/23 : 【ワタミ】から優待品の茹で落花生到着 (株・株主優待)
- 2019/02/20 : 【ふるさと納税】奈半利町から寄附金受領証明書到着 (ふるさと納税)
- 2019/02/17 : 【ヤマウラ】から記念優待の野菜ジュースセット到着 (株・株主優待)
- 2019/02/16 : 【2/14バレンタインデー】ガトーショコラを焼きました (節約ごはん)
- 2019/02/13 : 【築60年あばら家】スチール製物置を自力で解体しました (シンプルライフ)
- 2019/02/11 : 【布団乾燥機 カラリエ】使い心地レポ (シンプルライフ)
- 2019/02/10 : 【築60年あばら家】ベランダの屋根の穴を補修しました (シンプルライフ)
- 2019/02/09 : 【ヴィアホールディングス】と【はせがわ】から優待品の焼酎到着 (株・株主優待)
- 2019/02/04 : 【節分ロールケーキ】流行にまんまと乗っかりました (節約ごはん)
2019.02.27 (Wed)
本日水曜日は仕事が休みでした、昨日の帰宅は午前2時近くでしたが
頑張って8時半過ぎには起床しましたよ〜。
某所に行って来たのでまたそのうちアップしたいと思います(・Д・)ノ
さてさて、2月分のお給料が支給されました。
■2月度給与 手取り支給額 200,480円
【2019年2月度の貯蓄状況】
■普通預金 メイン…985,087円 ■普通預金 サブ…1,241,468円
■国内株…9,700,820円 ■国内株 その他…127,510円
■国内債券…2,000,000円 ■外貨預金…255,514円 ■投資信託…323,087円
■確定拠出年金…516,058円 ■その他…2,008,035円 ■その他…49,387円
合計…1,720万6,966円(前月比+453,944円)
2月銘柄の権利落ちはそれほど影響なく、持ち株の含み損も先月より
減ってきたため今月は大幅プラスとなりました。
国内債券(個人向け国債)を200万円分解約したので、新しい投資先を
検討中です。来月もコツコツやっていきたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
2019.02.23 (Sat)
2019.02.20 (Wed)

昨日は仕事がようやく終わったのが明け方、雨が降っていたので
自転車ではなく電車で帰宅することに。
またやらかしてしまいましたよ(´・ω・`) 電車のシートが暖かくて
降りる駅をうっかり乗り過ごし、気が付いたら終点の駅でした。
さて本題に戻ります( ̄^ ̄)ゞ
高知県奈半利町から、ふるさと納税の寄附金受領証明書が
到着しました。申し込みが殺到し発送が遅れているらしく、
返礼品より受領証明書が先に届きましたよw
来年の確定申告で書類が必要なので忘れずに保管しておかなければ。
ちなみに、寄附金は7000円で下記のお礼の品が貰えます。
【なはりゆず豚】 ロース 200g程度 肩ロース 100g程度
バラスライス 200g程度 モモ切り落とし 350g程度
ミンチ 300g程度 豚肉合計 1.15kg程度
【米ヶ岡鶏】モモ肉1kg ムネ肉1kg ササミ1kg 鶏肉合計3kg
バラスライス 200g程度 モモ切り落とし 350g程度
ミンチ 300g程度 豚肉合計 1.15kg程度
【米ヶ岡鶏】モモ肉1kg ムネ肉1kg ササミ1kg 鶏肉合計3kg
なんと鶏肉豚肉合計4kg!
肉はまだかな〜、首を長くして到着お待ちしております(*´ω`)┛
2019.02.17 (Sun)
2019.02.16 (Sat)
アップしそびれていましたが、2/14はバレンタインということで
久しぶりにガトーショコラを焼いてみました〜。
ブラックチョコレート、卵黄、小麦粉にメレンゲを加えて
オーブンで30分ほど焼き上げました。
うちにはハンドミキサーという文明の利器が無いので、メレンゲ作りが
いつも地味に面倒ですが、裏技で卵白を予め冷やしておいたので
時間短縮で作ることができましたよ(・Д・)ノ
コストとカロリーを抑えるため生クリームもバターも使っていないため
仕上がりはガトーショコラというよりもブラウニーに近い感じです。
写真には写っていませんがパウンドケーキ型でも焼きました。
ちなみに全て自家消費用ですが何か?w ごちそうさまでした〜。
2019.02.13 (Wed)
ありがたいことに平日だけど仕事がお休みです〜。惰眠を貪らず、
私なりに頑張って早起きしましたよ(といっても朝10時ですが^^;)


本日のノルマは、ベランダにある不要なスチール物置の解体です。
前の住人さんが置いていったものなのですが、スペースを占領していて
邪魔だなあと常々感じていました。要らないので断捨離するこに。
まずは天板のネジを外します。錆びてたり劣化して硬くなっているので
1個1個地道にやっていきます。
引き戸、サイドの板と順番に取り外していきます。
ホコリと汚れがスゴいなぁ|ω・`) あともう一息。
鉄の板12枚分に分解することに成功しました〜(=゚ω゚)ノ
このまま粗大ゴミに出すと有料なので、たまに近所にやってくる
金属回収業者に無料で引き取ってもらおうと思います。
2019.02.11 (Mon)
2019.02.10 (Sun)
3連休2日目、今日も朝9時半に早起きをして(私の中ではw)
家の補修をコツコツとやってました。
家を買った時には気が付きませんでしたが、ベランダの屋根の波板に
小さな穴が空いているのが判明しまして(´・ω・`) 昨年の台風の影響かな〜
と言うわけで、近所のホームセンターと100均に行って
補修用品を調達してきました。
◼️二トムズ 波板補修テープ 375円 ◼️シリコーン補修剤 108円
梯子を使って屋根の状態を見たところ、経年劣化で結構痛んでいます。
波板の耐用年数は10年程度ということなので仕方ないのかな。
応急処置ですが、補修テープを貼り内側からはシリコーン補修剤で
穴を固めました。これでしばらくは大丈夫かと(・Д・)ノ
ついでに、部屋の建具の開閉部分に防風と防音対策して
隙間テープを3箇所貼りました。 ◼️隙間テープ 2m 108円×3点
前の住人さんも同様に貼っていたのですが、引き手周辺が
ボロボロになっていたので貼り直しました。築60年の古い家なので、
コツコツ修理しながらやっていきたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
2019.02.09 (Sat)
2019.02.04 (Mon)
残業続きで疲れが溜まっていたせいか、昼過ぎまで
惰眠を貪ってしまいました|ω・`)週末は三連休なのでもう一踏ん張りです。
さてさて本日2/3は節分です。
昨日の発言通り、ごり押し感満載の恵方巻きこそは買いませんでしたが、
散歩がてらに立ち寄った商店街にある不二家で
ロールケーキが美味しそうだったのでついつい買ってしまいましたw
◼️不二家 ミルキー クリームロールケーキ 1,080円
練乳をふんだんに使った懐かしい味のロールケーキです、
ミルキー柄の包みも可愛いですね(*´ω`)┛
食後のデザートに美味しくいただきました。
スイーツメーカーは恵方巻ならぬ恵方ロールを押していますが、
まんまと流行に乗ってしまった私ですw
