三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

指定期間 の記事一覧

【タマホーム】と【関西電力】からQUOカード到着

2019.03.31 (Sun)
2019033120114593f.jpeg 

やっとこさ日曜日〜、例によって昼頃まで寝ていたので
体力を回復することが出来ましたよ(*´ω`)┛ 選挙の期日前投票にでも
行こうかと思いましたが面倒になったのでやめましたwp。当日でいいやw
明日から新年度&新元号発表ですね、また忙しくなりそうですが
ぼちぼちやっていきたいです。

【タマホーム】から11月権利確定分の株主優待のQUOカード1000円分
到着しました。ありがたや〜ありがたや。権利確定は11月と5月の年2回、
100株以上保有にてオリジナルクオカードが貰えます。
3年以上の長期保有特典が適用され1000円分貰えた〜と喜んだのも
束の間、長期保有特典は残念ながら今回を持って廃止となりました( ノД`)

201903312011461cb.jpeg 

関西電力の【なっとくパック 電気ガスのセット】のキャンペーンに
応募した際の謝礼の品のQUOカード1000円分も到着しました。
ありがたや〜ありがたや。タマホームのと合計2000円分、家計の足しに
したいと思います( ・∇・)
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

【2019】千趣会の株主総会に行ってきました【初参加】

2019.03.29 (Fri)
IMG_0172.jpg

千趣会の株主総会に初めて参加して参りました(=゚ω゚)ノ
株主総会自体には前から興味あったものの、銘柄の多くは東京近郊での開催だったり、
日程が平日だったりで中々機会に恵まれず、今まで1度も参加したことは
ありませんでした^^; 
千趣会の株主総会は今回も大阪ということで、午前休を取って参加してきました〜。
■開催日時 2019年3月28日(木曜日)午前10時
■開催場所 メルパルクホール大阪

15分前に開催場所のメルパルクホールに到着、受付だけ済ませてお土産を
貰ってるすぐ撤収する人もちらほら見受けられましたw
会場内には女性向けアパレル企業ということで、女性の株主さんも
結構集まっていて、年齢層も若者〜年配の方まで様々でした。

赤字を脱出するために本社売却や大幅なリストラなどを行い
経営立て直しに奔走しているが、通販事情を取り巻く状況は厳しくなっている、
回復するまで長期的に見て欲しいとのことでした。
株価暴落、無配ということもあり、
最後の質疑応答では株主達からは厳しい意見も飛んでいました。

IMG_0174.jpg

来場のお土産にスヌーピーのタオルとすみっこぐらしの
クッションをいただきました。コスト削減のためお土産廃止をしている
企業が多い中、ありがとうございます(´・Д・)」
貴重な機会なので、また時間が取れましたら参加したいと思います( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

【ふるさと納税お礼の品】米ヶ岡鶏満喫セット鶏肉3kg到着

2019.03.24 (Sun)
IMG_0169.jpg 

今日は日曜日〜、例によってまた昼過ぎまで惰眠を貪っておりました。
春眠暁を覚えずという言葉は今の私にピッタリです(*´ω`)┛
明日明後日行けばまた平日お休みなのでぼちぼち頑張るとしますか。

さてさて、高知県奈半利町からふるさと納税のお礼の品、
米ヶ岡鶏満喫セットが到着しました。7000円の寄付で下記のお肉がもらえます。
【なはりゆず豚 合計1.15kg】ロース200g  肩ロース100g  
バラスライス200g  モモ切り落とし350g  ミンチ300g
【米ヶ岡鶏 合計3kg】モモ肉1kg ムネ肉1kg ササミ1kg

7000円で鶏肉豚肉合わせて4kgというボリューミーな内容で大満足、
申し込み殺到のため申し込んでから2ヶ月ほどでの到着でした。
豚肉はまた別便にて届く予定なので到着を楽しみにしております。

3月優待の権利付最終日(26日)が近いので、権利前に利確するかどうか
銘柄の精査をこれからしたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

【田谷】から株主優待品のシャンプー到着

2019.03.23 (Sat)
20190323132232125.jpeg 

【田谷】から株主優待優待券の代替品のシャンプーが届きました。
ありがたや〜ありがたや。
普段はこの田谷とエムエイチグループの優待品のシャンプーを
ローテーションして使っているので、ここ数年は新たに
買った記憶がありませんw
最近髪を切ったし、使う量も減ったのでまたしばらくは持ちそうかなw
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ 

【春分の日】昇給面談がありました

2019.03.21 (Thu)
今日は春分の日でお休みでした〜。連休よりも週の真ん中に
休めるほうが個人的には嬉しいですね(=゚ω゚)ノ
朝は11時頃に目が覚めましたが、布団から出る気力がなかったのでそのままゴロゴロ、
二度寝してしまい気がついたら15時過ぎでしたw(゚o゚)w
落とし物として届いていたマイナンバー通知カードを受け取りに
近所のスーパーへ行ったついでに、美容院に寄って髪をバッサリ切ってきました。

そうそう、昨日は年度末ということで、年に1度の昇給面談がありました。
正社員になってちょうど1年なので、今回が初めてです。
上司から言われたことは

■残業時間がグループのメンバー中でも特に多いので改善すること
残業時間が突出して多い部署で仕事していますが、その中のメンバーでも
私は特に多いので指摘を受けました。周りにアンテナを張って仕事のフォローを
してくれるのはありがたいけど、労務時間の長さは人事評価に加算されないので、
時には周りを気にせず早く帰宅することも必要と言われました。

■新入社員を教育し、人を使う立場にシフトして行って欲しい
■役職について欲しいと考えている
”与えられた仕事をただこなすだけでは評価されない、
人を教育し次世代へと繋がる人材作りをして欲しい”
”そろそろ役職をつけたいので上のほうと相談している”とのこと。
昇進のお話はありがたいのですが、その分負担も増えるので微妙なとこですね。
私の性格上、色んな人とコミュニケーションを取ったり、複数の案件を
管理する立場というのは正直言って向いていないので^^;
後ろ向きな発言かもしれませんが、気楽な平社員のまま指示されたことだけやって、
そこそこの仕事内容で早く帰宅したいというのが本音です。
だったら正社員になるなよとツッコミがきそうですがw

あと、もし転勤の辞令が出た場合に対応可能かどうかと聞かれましたが
やんわりとお断りしました。
引っ越して家を買ったばかりなので現実的ではありませんし(・Д・)ノ
さて、来月のお給料にどう反映されるのは気になるところです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

【千趣会】から株主優待券7000円分到着

2019.03.19 (Tue)
IMG_0167_20190319233256eb3.jpg 

今日は久しぶりに深夜残業を免れましたよ〜。と言っても帰宅は
22時半過ぎでしたが(´・ω・`)

【千趣会】から12月権利確定分の株主優待券7000円分が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は12月と6月の年2回、
保有数に応じてベルメゾンにて利用できる優待券がもらえます。
私は500株ホルダー&長期保有特典(3年以上)が適用されて7000円分
頂くことができました。
前回は春秋用のコートを注文しました、今の季節柄ヘビロテで着用しております( ̄^ ̄)ゞ
今回は何を買おうかな?

閑話休題。先日の記事で確定申告の書類を提出したと書きましたが、
本人確認用マイナンバー通知カードのコピーが必要になったので
近所のスーパーでコピーを取りました。ところが、家に帰ってカードを確認したところ
どこにも見当たりません!?(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
どうやらコピーを取る際にうっかり忘れてきてしまったようです…
次の日、あさイチでスーパーに問い合わせてみたところ、忘れ物として
届いていて保管してくれているとのこと、無事見つかって良かった〜
通知カード単体では本人確認には使えないといえ重要書類なので、紛失したら警察へ届けて
市役所で再発行という二度手間になるところでした。
ゴミと一緒に捨ててしまいそうなペラいカードをわざわざ拾ってくれた人に
感謝です(*´ω`)┛
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

確定申告と部屋の模様替えをしました

2019.03.17 (Sun)

20190317195844736.jpeg 


ようやく日曜日。今週も深夜帰宅が続いて忙しかったです(´・Д・)」

いつもなら昼まで惰眠をむさぼるところを、今日は頑張って

朝10時に起きましたよ〜(私の中では早起き)


近くの商店街にお買物に行った後は、部屋の模様替えをしました。

奥の間の四畳半に置いてあった机を和室に移動し、奥の間を

寝室として使うことに。新しく購入したベッドを組み立てるのに

結構時間がかかってしまいましたよ(*´ω`)┛

生活動線が変わったので今よりも過ごしやすくなったかな?


20190317195845b20.jpeg


期日よりも少し遅れてしまいましたが、確定申告の申告書も

書きました。ふるさと納税は昨年は1度せず、確定拠出年金は

年末調整にて申告済なのため控除申請したのは地震保険料のみです。

火災保険は対象外ですが、地震保険は控除の対象になると

最近知りましたので^^;

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

【予告】無印良品週間始まります

2019.03.14 (Thu)

20190314150715674.jpeg 


明日3/15(金)より、無印良品週間が始まります。

無印良品メンバーは10%offにてお買い物出来ますよ〜。

前回は引越しに伴い、新生活に必要な物を色々購入しましたが、

また足りない物を買い足そうと思います( ̄^ ̄)ゞ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

【三光マーケティングフーズ】から株主優待券到着

2019.03.11 (Mon)

201903101920494d5.jpeg 


【三光マーケティングフーズ】から12月権利確定分の

株主優待券(45%割引券)6枚が到着しました。ありがたや〜ありがたや。

権利確定月は12末と12月の年2回、保有数に応じて全国の

系列店で利用できる優待券が貰えます。

保有期間によって優待の割引内容が違っていて、私は3年以上保有の

ゴールドなので45%割引をもらうことが出来ました。

とはいえ、優待が割引き券に改悪されたので以前よりも

使い勝手は悪くなってしまいましたね(´・Д・)」 代替品の

カレーもしくはお米と交換することも出来るのでどうしようかな?

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

【クロスプラス】から株主優待案内到着

2019.03.10 (Sun)

201903101920513f0.jpeg 


やっとこさ日曜日、先週は帰宅がほぼ深夜だったので疲労困憊、

HPを回復するため今日は昼過ぎまで寝ていましたよ(○´・Д・`)ノ

ホイミが唱えられるようになったらいいな〜


【クロスプラス】から1月権利確定分の株主優待案内が到着しました。

ありがたや〜ありがたや。

権利確定月は1末の年1回、保有数に応じて自社製品または

自社サイトで利用できる優待券が貰えます。

◼️100株以上…3000円相当 ◼️500株…5000円相当

◼️1000株以上…10000円相当


貴重な1月銘柄です。クロスプラスは女性向けのアパレルメーカーです。

私の場合服飾費は限り無くゼロに抑えたいので

有効活用したいと思います( ̄^ ̄)

優待が利用できるのは6月からだから忘れないようにしなければw

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

 | HOME |  Next »
スポンサーリンク