三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

指定期間 の記事一覧

【Hamee】の株主優待券でお買い物

2020.10.31 (Sat)

期限が今月末までに迫っている【Hamee】の株主優待券1500円分を使って
お買い物をしました。購入したのは・・
■PATCHWORKS DURA Type-C to Type-Aケーブル 1.5m 税込1540円(送料無料)

最近購入した新しいMacBook先生はTYPE-Cという新しい規格らしく、
ケーブルは本体購入時に付いてきた1本しか持っていなかったため
持ち運びor予備用に1本買い足しました。
今までのコネクタよりも充電・データ転送速度が早いらしいですね

Hameeは含み益がかなり出ていたので既に利益確定済み、
手元には優待券がもう1枚あります。残りは何を買おうかな?

【海帆】から株主優待案内到着

2020.10.29 (Thu)

【海帆】から9月権利確定分の株主優待案内が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は9月末と3月末の年2回、
保有数に応じて株主優待券+20%割引券またはお米券が貰えます。
■100株以上…優待券2,000円分+20%割引券10枚 または お米券2kg相当
■200株以上…優待券4,000円分+20%割引券10枚 または お米券4kg相当
■500株以上…優待券10,000円分+20%割引券10枚

優待券の他に割引券またはお米券のどちらかを選べます。
今回はお米券に換えてみようかな? お米券って今まで1回も利用したこと
ないのですが、どの銘柄でも使えるのものなのかな?

【個人型確定拠出年金】2020年度の掛金控除証明書が到着しました【iDeCo】

2020.10.27 (Tue)

国民年金基金連合会より、個人型確定拠出年金の2020年度分の
小規模企業共済等掛金払込証明書が到着しました。
本年中に払い込んだ(予定含む)個人型確定拠出年金は
1ヶ月20,000円×12ヶ月分で合計24,000円となりました。

先日の記事でアップした火災保険の控除と同様、この確定拠出年金も所得控除の
対象となるため年末調整の書類には必ず添付したいと思います。

1025.jpg

ちなみに、現在の投資累計額と時価評価額は上記の通りです。
受け取りは60歳からなのこのままのペースで行けば600万くらいを
目指したいですね。それまでにこの世から居なくなってしまったら水の泡ですがw

2020年10月度の給与が支給されました

2020.10.25 (Sun)
この一週間は帰宅が24〜25時レベルといつにも増して忙しく、待ちに待った日曜日が
やってまいりましたよ。何とか頑張って午前中には目を覚ましました(*・`ω´・)ゞ

ここ最近の出来事といえば、社内でコロナウィルスの感染者が出たことです。
今回感染が分かったのは私の隣の席に座っていた子なのですが、先週の頭から発熱があり
会社を欠席していて、念のため病院でPCR検査を受けたところ陽性反応が出たとのことです。
社内で感染者が出たのは初めてなので、情報が入ってきた時には皆戸惑っていました。
ひとまず、感染した子が座っていた席の周りをアルコールで拭いた後フロア自体を
立ち入り禁止にし、残ったメンバーは別のフロアに移動することになりました。
私は隣の席で仕事をしていたものの濃厚接触者の定義には当たらないとのことですが、
一週間は潜伏期間のため注意してくださいとの指示がありました。
なのでしばらくは手洗い等予防は特に念入りにしていきたいと思います。

本日10月25日はお給料日でした。ありがたや〜ありがたや♪(/・ω・)/ ♪

【10月度給与】手取り支給額202,752円 
(出勤日数20日 時間外労働時間44.6時間(うち深夜残業14時間)) 
□基本給 165,000円 □地域手当 16,000円 □補償 5000円 □通勤手当 5,600円 
□時間外手当  58,705円 □割増手当 58,705円 
□社会保険料&住民税 控除 ▲51,213円 

36協定の月に残業45時間以内にギリ収まりました。会社からのお達しで
1年を通して月の残業45時間超える月が6回以上あると労働基準法に違反するから
絶対超えないようにと指示されているのです。まぁ正直言って末端社員には関係ないし、
会社側が罰金を払えば済む話なんですがね〜ヽ( ´_`)丿
10月の資産状況はまた改めてアップします。

【グッドコムアセット】から株主優待品のまくら到着

2020.10.22 (Thu)
IMG_1068.jpeg

【グッドコムアセット】から株主優待サイトのプレミアム倶楽部にて
選択した商品『ウォッシャブル枕 ホワイト』が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。

優待廃止の情報を知って、優待ポイントが翌年度に持ち越せなくなったら
水の泡なので慌てて注文しましたよ。
今使っている枕はフランスベッドの優待で頂いたものです。
もう5年くらい?経っていてくたびれてきたのでこの機会に新しいものに
交換することにしました。枕カバーも買わなきゃ〜(*´ω`)┛

【ユナイテッド・スーパーマーケットHD】から株主優待案内到着

2020.10.20 (Tue)
IMG_1069.jpeg

【ユナイテッド・スーパーマーケットHD】から8月権利確定分の
株主優待案内が到着しました。ありがたや〜ありがたや。
権利確定月は8月末日・2月末日の年2回、保有数に応じてマルエツ、カスミ、
マックスバリュ関東の店舗などで利用出来る優待券が貰えます。

■100株以上…3000円分 ■500株以上…6000円分 ■1,000株以上…10000円分
また、下記の代替品と交換することもできます。
①お米(新潟産こしひかり) ②横須賀海軍カレー(200g) ③繁盛店ラーメン
④はちみつ梅干「塩分約6%」⑤小豆島そうめん

4〜5年前まで保有していましたが1000円程に値下がりしていたため
再取得してみました。優待券は関東近郊の店舗でしか使えない使えないのが
残念ですね〜。代替品に交換or優待券換金のどちらかかな(・Д・)ノ

【地震保険料控除】火災保険の払込証明書が届きました

2020.10.18 (Sun)

はっ!気がつけばもう日曜日ですよ。先週も忙しくてブログがほとんど
更新できませんでした・・。相変わらず帰宅時間がほぼ深夜、このままの
ペースでいけばまた残業80時間コース突入だな|ω・`)  

大阪府民共済より、令和2年度の『共済掛金払込証明書』が到着しました。
一昨年に家を購入してからは府民共済の火災保険に加入しています。
最初は不動産を購入した会社が紹介してくれた火災保険に半強制的に加入して
いましたが、掛金を調べてみたところ府民共済の方が安かったので
早々に乗り換えた次第です( ̄^ ̄)ゞ
この証明書は年末調整の際に提出すると地震保険料控除として
税金がちょっと安くなるので、忘れずに取っておこうと思います。

【イデアインターナショナル】から株主優待案内到着

2020.10.12 (Mon)

【イデアインターナショナル】から6月権利確定分の株主優待案内が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は6月末の年1回、保有数に応じて
株主優待サイトにて利用出来るポイントが貰えます。
■100株以上…9,000円相当 ■200株以上…18,000円相当 ■400株以上…24,000円相当
■600株以上…30,000円相当
私は200株ホルダーなので18000円相当のポイントが貰えます。
ライザップグループの銘柄はいくつか保有していますが、イデアは優待品の品数が
他の銘柄よりも多いですね。

111.jpg

ラインナップはインテリア・服飾雑貨が中心です。
通勤用の鞄がくたびれてってきたので選ぼうかな〜、ちなみに今使っている
鞄も2年前のイデアの優待で頂いたものです(・Д・)ノ

【丸善CHIホールディングス】から株主優待券1000円分到着

2020.10.11 (Sun)
IMG_1062.jpeg

やっとこさ日曜日、先週は仕事が忙しくて全くブログ更新できましせんでした|ω・`)
それに加えて台風接近により大雨で、自転車通勤者にとってモチベーションが
だだ下がりの一週間でした。

【丸善CHIホールディングス】から7月権利確定分の株主優待券1000円分
到着しました。ありがたや〜ありがたや。
権利確定月は7月末日の年1回、保有数に応じて全国の丸善やジュンク堂などで
利用出来る優待券が貰えます。
■100株以上…500円分 ■200株以上…1,000円分 ■500株以上…2,000円分

貴重な7月優待銘柄です。500円以内で買える本ってあまりないので、100株買い足して
200株ホルダーになりました。今回から1000円分頂くことができました。

【千趣会】の株主優待券でお買い物#2

2020.10.04 (Sun)

今日は日曜日〜、待ちに待った休日なのに週末あたりから
微妙に体調が優れません|ω・`) 何だろう?風邪のひき始めかな〜?
一応葛根湯を飲んだので今日は早めに就寝したいと思います。

使用期限が9月末に差し迫っていた千趣会の優待券を使って
お買い物をしました〜の続きです。7,000円分で買ったのはこちらです。
■真空2重ステンレスマグボトル ネイビー 550ml 税込1,650円

前回記事の海鮮丼セットと一緒にマグボトルも新しく購入しました。
シンプルで質実剛健な構造なので、よく物を壊す私にピッタリです( ̄^ ̄)ゞ
 | HOME |  Next »
スポンサーリンク