指定期間 の記事一覧
- 2021/01/29 : 2021年1月度の優待取得銘柄 (株・株主優待)
- 2021/01/27 : 2021年1月度の貯蓄状況 (貯蓄)
- 2021/01/25 : 【ネット回線】ポケットWi-Fiから固定回線に乗り換えました (通信費)
- 2021/01/23 : 【年末調整の還付金】2020年の年収は×××万円でした (貯蓄)
- 2021/01/21 : 【ゼビオHD】と【まんだらけ】から株主優待券到着 (株・株主優待)
- 2021/01/19 : 【関門海】から株主優待券4000円分到着 (株・株主優待)
- 2021/01/17 : 【ゲオHD】と【ヴィア・ホールディングス】から株主優待券到着 (株・株主優待)
- 2021/01/15 : 【サンリオ】から株主優待券到着 (株・株主優待)
- 2021/01/13 : 【明日は連休】ベルーナから株主優待案内&海帆から優待のお米券到着 (株・株主優待)
- 2021/01/09 : 【ルネサンス】と【常磐興産】から株主優待券到着 (株・株主優待)
2021.01.29 (Fri)
遅くなりましたが、1月度の優待取得銘柄は下記の通りとなりました。
■ストリーム 優待券1000円分
■クロスプラス 優待券3000円分または自社グループ製品
閑散期ということもあり2銘柄のみです。
ストリームはようやくプラ転に戻りました、昨年の優待券はマスクを買おうと
思ったけど高くて結局買わずじまいでした。代わりに何を買ったんだっけ?
クロスプラスはシャツなどの服飾品を買っています。優待券だと送料無料なのが
地味にありがたいですね〜。到着を楽しみにしております。
2021.01.27 (Wed)
1月25日はお給日でした、ありがたや〜ありがたや♪(/・ω・)/ ♪
【1月度給与】手取り支給額223,752円
(出勤日数20日 時間外労働時間55.35時間(うち深夜残業44.3時間))
□基本給 165,000円 □地域手当 16,000円 □補償 5000円 □通勤手当 5,600円
□時間外手当 72,592円 □割増手当 11,619円
□社会保険料&住民税 控除 ▲52,059円
年末の繁忙期での深夜残業と正月休みが相殺されて時間外労働時間は
55時間でした。会社的には一ヶ月45時間以内に抑えて欲しいらしいのですが
人手が足りないので難しいのですよ・・
【2021年1月度の貯蓄状況】
■普通預金 メイン…4,355,601円 ■普通預金 サブ…502,626円
■国内株…10,855,800円 ■国内株 その他…349,339円
■国内債券…2,000,000円 ■外貨預金…239,871円 ■投資信託…265,391円
■確定拠出年金…1,101,069円 ■その他…39,292円
■その他(電子マネー)…61,049円
合計…1,977万38円(前月比+494,389円)
冬のボーナスは結局何も買わず旅行にも行けず、そのまま貯蓄となったため
大幅プラスとなりました。気がついたら普通預金が400万超えていたので
投資にまわそうかな? 来月もコツコツとやっていきたいと思います。
2021.01.25 (Mon)

ネット回線を他社に乗り換えすることにしました。
現在契約中のネット回線が今月で契約更新月となるため、この機会を逃すと
次の更新時期は2年後、それ以外に解約する場合は違約金が発生してしまうので
もったいないなのでw 最近電波の調子もあまり良く無いみたいですしね〜
現在契約中のプランは
■CP WiMAX2+ WO5 月額3076円
新しく契約したのは
■J:COM NET 12Mコース 月額3160円
今までのWiMAXではなく、J:COMの固定回線にしてみました。
メジャーなのはケーブルテレビとセットのプランらしいですが、うちは基本的に
テレビはありませんし、一番料金の安い12Mのプランで十分かなと。
Wi-Fiルーターはレンタルで月500円かかるとのことなので自分で調達しました。
購入したのは『Google Wi-Fiステーション』
近所の家電量販店でたまたま処分品が4,980円で投げ売りされていたため
外見のデザインとメッシュWi-Fi搭載に惹かれて買ってしまいました。
ちなみに、定価は15000円くらいするらしいですよ・・高っ!
今日の午前中に工事が終わり、ネットが混雑する夜に動画を視聴していますが
今のところ通信速度に問題はなさそうです( ̄^ ̄)ゞ
2021.01.23 (Sat)

さてさて、昨年度(令和2年)の源泉徴収票が支給されると同時に
年末調整の還付金も戻ってきました。
■2020年度給与所得 税込3,474,596円(給与3,070,596円&賞与400,000円)
■年末調整還付金 22,834円
コロナの影響で4〜5月度の仕事の受注量は昨年に比べて減りましたが、
トータルでは年収は15万ほどアップしました。
(ちなみに2018年度(正社員1年目)の年収が300万、2019年度が332万でした)
働き方改革(?)で今までの固定残業制(みなし残業)から時間毎に残業代が
支給されるようになったため、超過労働分が給与に反映された次第です。
ボーナスも少し減ったものの頂くことができました。
コロナ禍が続きますが、今年はどうなりますかね〜。
2021.01.21 (Thu)
昨年までに届いた優待券でアップしそびれていたものを随時上げていきます。
【ゼビオHD】から9月権利確定分の株主優待券が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は9月と3月の年2回、保有数に応じて
優待券が貰えます。
■100株以上…20%割引券:1枚 10%割引券:4枚
■1,000株以上…20%割引券:2枚 10%割引券:8枚
【まんだらけ】から9月権利確定分の株主優待券5000円分が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は9月と3月の年2回、
3月は自社発行隔月刊誌を有償にて提供、9月は保有数に応じて株主優待券が貰えます。
〈9月〉
■100株以上…1年未満:2,000円分 1年以上:5,000円分
■500株以上…1年未満:4,000円分 1年以上:10,000円分
■1,000株以上…1年未満:7,000円分 1年以上:20,000円分
私は長期保有特典で5000円分ゲットです。店舗では使わず毎回換金しているんですが、
大阪の店舗が最近新装オープンしたらしいので
機会があれば覗いてみたいですね〜
2021.01.19 (Tue)
2021.01.17 (Sun)
昨年までの届いた優待券でアップしそびれていたものを載せていきます。
【ゲオ】から9月権利確定分の株主優待券2000円分が到着しました、
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は9月・3月の年2回、100株以上保有で
全国のセカンドストリートで利用出来る2000円分の優待券が貰えます。
そういえば、ゲオのDVDレンタルって最近利用していないな〜
テレビを処分しパソコンも光学ディスクの無いMacを買ったのでそもそも
DVDを再生できる機器が無いんですよね〜(´・Д・)」
【ヴィア・ホールディングス】から株主優待券5000円分が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は9月・3月の年2回、
保有数に応じて全国の系列店で利用出来る優待券が貰えます。
■100株以上…5,000円相当 ■200株以上…10,000円相当
■300株以上…15,000円相当 ■400株以上…20,000円相当
■500株以上…25,000円相当 ■600株以上…30,000円相当
優待内容が変更、代替品との交換が出来なくなってからは株価は冴えませんね〜。
マイPFの中でも圧倒的塩漬け銘柄です|ω・`)
2021.01.15 (Fri)
2021.01.13 (Wed)
さてさて、明日から2日間 14(木)15(金)は仕事が休みです!一泊旅行にでも
行こうと密かに計画を立てていたのですが、GoToトラベルは停止になり
私が住んでいる地域は緊急事態宣言が発令されて、旅行は残念ながら
中止となりました・・・残念(つД`)ノ
外出の自粛要請は出てるし、折角の連休は何しようかね〜〜ヽ( ´_`)丿
【ベルーナ】から9月権利確定分の株主優待案内が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は9月末と3月末の年2回、保有数に
応じて優待券または自社取扱の食品またはワインが貰えます。
前回はワイン(1,000円相当分)を選択、今回も同じくワインにしました。
クリスマス用にと取っておいたらいつの間にか無くなっていましたよ w( ̄o ̄)w
【海帆】から株主優待案内にて選択した商品おこめ券4kg分が
到着しました。ありがたや〜ありがたや。おこめ券って貰うの実は初めてですw
1kg券で好きな銘柄のお米1kgと交換出来るのかと思っていたら、
1枚で440円相当のお米が買えるのが正解みたいですね。
一部のドラッグストアではお買い物券としてお米以外のものも
買うことができるらしいです。
2021.01.09 (Sat)
正月明けてから凍えるような寒さが続き、自転車通勤者にはとても堪えます(。´・(ェ)・)
私が住む地域でも緊急事態宣言が発令されるようですが、仕事の受注量は
変わらないので都合良く時短勤務は出来なさそうです。
いっそ春まで冬眠したいいな〜
昨年までに届いた優待券でアップしそびれていたものを随時上げていきます。
【ルネサンス】から9月権利確定分の株主優待券2枚が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は9月と3月の年2回、保有数に応じて
優待券が貰えます。
■100株以上…2枚(以降100株ごとに 2枚)■500株以上…一律10枚
【常磐興産】からから9月権利確定分の株主優待券2枚が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は9月と3月の年2回、保有数に応じて
優待券が貰えます。
上記の2銘柄はフィットネスとエンタメ関連ということでコロナの影響を
もろに受けそうですが、どちらの銘柄も10年近く保有しているので、
購入金額はだいぶペイ出来ています。なので下がってもどんと構えていられます。