指定期間 の記事一覧
- 2021/02/28 : 【藤久】から株主優待券2500円分&60周年記念チケット到着 (株・株主優待)
- 2021/02/24 : 【ベルーナ】から株主優待品のワイン到着 (株・株主優待)
- 2021/02/21 : 【社会科見学】ごみ焼却施設に見学に行ってきました (シンプルライフ)
- 2021/02/17 : 【府民共済】火災保険の更新の通知書が届きました (シンプルライフ)
- 2021/02/14 : 【春はもうすぐ?】梅を見に行ってきました (貧乏旅行)
- 2021/02/12 : 【タマホーム】から株主優待のクオカード1,000円分到着 (株・株主優待)
- 2021/02/10 : 新しいウォーキングシューズを買いました (お買物)
- 2021/02/07 : 【ペッパーフードサービス】から株主優待案内到着【いきなり!ステーキ】 (株・株主優待)
- 2021/02/03 : 【ニトリ】珪藻土製品回収の件〜その後〜 (シンプルライフ)
- 2021/02/01 : 【アトム】の株主優待ポイントで外食してきました (株・株主優待)
| HOME |
2021.02.28 (Sun)
2021.02.24 (Wed)
2021.02.21 (Sun)


2月とは思えない良い天気でしたね〜。今日は市のクリーンセンター
(ごみ焼却施設)が一般公開しているとのことなの見学に行って参りました。
見学時間は全部で40分ほどでした。収集車が集めてきたごみを一時的に保管
しておくピットと呼ばれる広大なスペースには、市内中からのごみが堆積していて
中々見応えがありましたよ。それを巨大なクレーンで一気につかんで焼却炉に持っていき
約900℃の高温で焼却、灰になったごみは埋め立て地に処分されるそうです。
いや〜、ごみを処理するのって本当手間がかかるなぁと感じました。
私は普段から”買わない・持たない”主義ですが、物を買うときはそれを
使い終えて処分する時のことを考えて購入するよう心がけたいと思います。
施設はビル10階建てで、最上階は展望バルコニーになっていて近くには
空港があり、飛行機が離発着するのも見ることができます。
パンフレットの他に、オリジナルのエコバッグもいただきました。
ちょうど今使っているものがくたびれてきていたので活用したかったけど
色がちょっと派手なので普段使いは難しいかな〜。
帰りに寄った無印良品で落ち着いた色があったので別に買っちゃいました
(エコじゃなくてすみませんw)
2021.02.17 (Wed)

大阪府民共済から「新型火災共済」の更新通知書が届きました。
共済期間は毎年4月〜3月末までの1年間なので、2021年度の保険料は
3月に引き落とされる予定です。
■保険料 10,980円(年払い)
■補償額 住宅700万円 家財200万円 地震特約135万円
家を買った時に不動産屋で半強制的に加入させられた火災保険はやや
値段が高めだったので、1ヶ月で解約して今の大阪府府民共済に乗り換えた次第です。
築古物件なのでこれで充分でしょうw
そういえば、前の家(賃貸)に住んでいた頃は火災保険の更新を無視したまま
何年も住んでいたけど、結局何事もなく過ごしました。
台風で雨漏りした時もあったけど修理は大家さん負担だったし、賃貸の場合は
火災保険って自分の過失でない限りそんなに必要ないかもですね。
(加入するに越したことはありませんが)
年末には地震保険料控除の証明書が届くので忘れないようにしなければ。
2021.02.14 (Sun)




今日は2月中旬とは思えない程の暖かさでしたね〜。
運動がてら近くの公園に出掛けてきました。公園と言ってもかなりの敷地面積で
一周するのにもかなりのボリュームです。園内には来訪客で賑わっていましたよ〜。
緊急事態宣言中とは思えない程の人混みでした(;゜0゜)
ちょうど梅の花も咲き誇っていました、旬はちょっと過ぎたあたりかな〜。
今日は桜の花が咲きそうな気候だったけれど、さすがにまだ2月中旬という
こともあり、つぼみすら膨らんでいませんでした。
敷地内には古民家の博物館もありました。どこかから移築されたようです。
入場料をケチって外から撮影したのですが違和感無いでしょ(←セコイ)
この日の歩数は2万歩近くになりました、久しぶりに良く歩いたな〜。
2021.02.12 (Fri)

【タマホーム】から11月権利確定分の株主優待のクオカード1,000円分が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は11月と5月の年2回、100以上保有にて
QUOカードが貰えます。
■100株以上 保有3年未満:500円分 保有3年以上:1,000円分
貴重な11月銘柄、長期保有で1000円分ゲットです。
だいぶ値上がりしているのでここら辺で利益確定しようかと思ったら
今回のQUOカードの絵柄はなんとサンドウィッチマンでした、意外なチョイスw(゚o゚)w
サンドウィッチマンは好きな芸人さんなのでこのまま継続して欲しいな。
伊達みきお先生が提唱するカロリーゼロ理論はいつか証明されると
信じております( ̄^ ̄)ゞ
2021.02.10 (Wed)
2021.02.07 (Sun)

今日は日曜日〜。先週は仕事が忙しくて記事がアップできませんでした
最低でも隔日での更新は心掛けたいです|ω・`)
【ペッパーフードサービス】から12月権利確定分の株主優待案内が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は12月末日・6月末日の年2回、
保有数に応じて優待券または自社販売商品が貰えます。
■100株以上…優待券1,000円分
■300株以上…優待券3,000円分または自社製品1セット
■1,500株以上…優待券6,000円分または自社製品1セット
12月優待が一足早く到着〜、初取得銘柄です。
ペッパーフードといえば、いきなり!ステーキの大量閉店やペッパーランチ事業の売却で
話題になりましたね〜。 株価はさすがに底値かな?と思って340円で300株購入しましたが、
更に下がって現在は280円・・優待が無くならないことを祈ります(´・_・`)
私は住んでいる地域には店舗が無いため、代替品の自社製品
(ビーフハンバーグ&ガーリックライス×2セット)に交換する予定です。
2021.02.03 (Wed)
2021.02.01 (Mon)

先月の出来事ですが、アトムの株主優待ポイントを使って久しぶりに
外食をして参りました〜。訪れたのは『大衆酒場3・6・5酒場』という
コロワイド系の居酒屋です。昨年末にオープンしたばかりの新しいお店です。
緊急事態宣言で営業時間が午後8時までに短縮していますが、
12時から営業しているとのことでランチがてらに利用してみました。
私がメインで注文したのは巨大なネギトロ丼セット
ネギトロがたっぷりと300gで880円という破格の安さで
ボリューミーでお腹も満足でした。後ろに写っているのは看板メニューの
鉄鍋餃子(2人前900円)です、焼き加減がちょっと甘かったかな?
オフィス街という立地もあり、日曜の昼間は他にお客さんが居なくて
ほぼ貸切状態・・店員さんも暇そうにしていましたよ。
経営は大丈夫なのかな〜と株主優待券でお会計しながらふと心配になりました(´・Д・)」