三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

指定期間 の記事一覧

【超PayPay祭】に遅ればせながら参加してみました

2021.03.28 (Sun)


IMG_1233.jpg0328.jpg

3月27・28日の2日間限定で開催されている超PayPay祭
遅ればせならが参加してみましたよ(*´ω`)┛
条件を満たしてPayPayにて決済を行うと最大で33%ポイント還元されるというものです。
私は普段からヤフオクをやっているので、オークションでの売上金は自動的に
PayPayに入金されるのですが今までほとんど利用していなかったので
貯まっていく一方だったんですよね〜。

1カ所目は近所のダイソーにて日用品をお買物〜
支払額550円で還元額は172円 (32%還元)

2カ所目はPayPayモールにてサプリを2点お買物〜
支払金額2250円で還元額は603円+Tポイント21P(28%還元)

せっかくだから他に必要なものがあったら買っておこうかな?
(まんまと罠にハマってるなw)

IMG_1230.jpg

〜おまけ〜 ちょうど桜が見頃だったので近所の公園にて撮ったものです
今日はあいにくの雨だったのが残念です。

2021年3月度の貯蓄状況

2021.03.25 (Thu)
3月25日はお給日でした、ありがたや〜ありがたや♪(/・ω・)/ ♪ 

 【3月度給与】手取り支給額241,118 
(時間外労働時間76.3時間(うち深夜残業8.4時間)) 
□基本給 165,000円 □地域手当 16,000円 □補償 5000円 □通勤手当 5,600円 
□時間外手当  100,018円 □割増手当2,263円 
□社会保険料&住民税 控除 52,763円 

深夜残業に関しては22時以降の在社が禁止となったため少なめですが
残業時間は76時間とそこそこいってたので手取り金額は多めでした。

【2021年3月度の貯蓄状況】

普通預金 メイン2,252,264 ■普通預金 サブ1,766,310  

国内株11,498,120 ■国内株 その他429,218

国内債券2,000,000 ■外貨預金252,459円 投資信託288,781  

■確定拠出年金1,182,415円 その他1,243,938円  

その他(電子マネー)47,191

合計2,096万696円(前月比+423,574円)


今月も大幅プラスとなりました、来週の3月銘柄の権利落ちがどうなるかだな〜。

そうそう、普通預金の100万円を証券口座に移しました、

ダメもとでIPOに色々応募してみようと思いまして。しかし全く当たる気配が

ありませんね〜・・100万ぽっちじゃ無理か(。´・(ェ)・)

【三光マーケティングフーズ】から株主優待券到着

2021.03.23 (Tue)


【三光マーケティングフーズ】から12月権利確定分の
株主優待券(30%割引券 5枚)が到着しました。ありがたや〜ありがたや。
権利確定月は6月末日・12月末日の年2回、保有数に応じて
「東京チカラめし」応援カレーと30%オフ割引券がもらえます。

自社製品と交換できるポイント制に変更と発表がありましたが、コロナの影響で
ポイント制の実施は見合わせとなりました。
私は500株ホルダー&長期保有特典(3年以上)のダイヤモンド株主なので
カレー5食と割引券が5枚貰えます。
ポイント制の見送りは残念ですが、自粛が続き外食業界厳しい中、
優待が廃止にならなかっただけでもまぁ良かったです。

【優待祭】2021年3月度の優待取得(予定)銘柄

2021.03.21 (Sun)
3月は優待祭です(=゚ω゚)ノ権利確定日まであと一週間ほどありますが、
取得予定の銘柄をまとめてみました。

エンタメ系
■パピレス 電子書籍10,000円分
■サンリオ サンリオピューロランド優待券3枚+店舗優待券1000円分
■武蔵野興業 新宿武蔵野館映画無料優待券4枚他
■常磐興産 スパリゾートハワイアンズ 無料入場券1冊
■エイベックス サブスク型の音楽・映像配信サービス一定期間無料New!
■AOKIホールディングス 20%割引券 5枚

外食系
■関門海 優待券4,000円相当×2枚
■ワタミ 優待券4000円分
■ヴィア・ホールディングス 優待券2,500円分
■アトム 優待ポイント10000円分
■カッパ・クリエイト 優待ポイント3000円分

交通系
■三重交通グループ 優待券1冊(共通路線バス乗車券他)
■九州旅客鉄道 鉄道株主優待券(50%OFF)1枚New!

スポーツ・フィットネス系
■ゼビオホールディングス 20%割引券:1枚 10%割引券:4枚
■ルネサンス フォットネス優待券2枚
■SANKYO ゴルフ平日10,000円無料券 1枚
■リソルホールディングス RESOLファミリー商品券 20,000円分

QUOカード・ギフトカード
■エディオン ギフトカード3,000円分New!
■早稲田アカデミー QUOカード1000円分
■原田工業 QUOカード4,000円分
■ダイトウボウ QUOカード3000円分
■カーリットホールディングス  UCギフトカード1,500円分

服飾・美容系
■ゲオホールディングス リユース店優待券 2,000円分
■田谷 優待券2,200円 1枚またはヘアケア商品
■ベルーナ 優待クーポンまたは自社取扱商品 1000円分
■夢展望 自社及びRIZAPグループ商品4,000円相当
■スクロール 優待券500円分

カタログギフト系
■ヤマウラ 地場商品3000円相当
■オリックス ふるさと優待10000円相当
■日本管財 ギフトカタログ3000円分相当
■新晃工業 図書券1,000円分+優待カタログ3,000円相当

その他
■SDエンターテイメント 自社及びRIZAPグループ商品 29,000円分
■シダックス 自社グループ商品15,000円分
■MRKホールディングス 自社及びRIZAPグループ商品24,000円相当
■ランドコンピュータ 優待ポイント2,750ポイント
■ヤマダホールディングス 優待券500円分New!

暫定で36銘柄と過去最高の取得数になりそうですが、
権利確定前にもう少し絞ろうと思います。

【カーブス】から粗品のQUOカード500円分&無料チケット到着

2021.03.19 (Fri)
IMG_1225.jpg

【カーブス】から株主アンケートのお礼の品のQUOカード500円分&
無料チケット5回分が到着しました。ありがたや〜ありがたや。
カーブスはシニア女性向けフィットネス事業として有名です。
元々はアメリカが本社のフランチャイズチェーンでしたが【コシダカHD】に売却、
そこからスピンアウトして上場した銘柄とのことです。
私は元々コシダカを保有していたため知らない間に株主になっていましたw 
2020年3月に上場してからコロナの影響でしばらくの間全店休業になったりと
色々大変みたいですね(・Д・)ノ
QUOカードはありがたく活用させてもらいます。

【アルテサロンHD】から株主優待案内到着

2021.03.17 (Wed)


【アルテサロンHD】から12月権利確定分の株主優待案内が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は12月末の年1回、保有数に応じて
優待券または自社製品が貰えます。
■100株以上…1,500円分 ■200株以上…200株毎に3,000円分
■1,000株以上…15,000円分+1,000株超過分1,000株毎に3,000円分追加

優待券の他、ヘアケア商品や化粧品と交換することができます。
私は昨年分が丸々使わず残っていたので全部で4500ポイント分を優待券と
交換しましたよ(=゚ω゚)ノ

IMG_1224_20210314212013fc2.jpg

話は変わりますが、出かけた先でたまたまお買得なマスクを見かけたので
購入しました。50枚入りでなんと198円!安!
昨年の今頃はマスク不足で1箱4000円くらいに高騰していたのが嘘のようです。
これでしばらくは買わなくで済むかな。

【すかいらーく】

2021.03.15 (Mon)

【すかいらーくホールディングス】から12月権利確定分の
株主優待券2000円分が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は6月末と12月末の年2回、
保有数に応じて全国の系列店で利用できる優待券が貰えます。
■100株以上…2,000円分 ■300株以上…5,000円分 ■500株以上…8,000円分
■1,000株以上…17,000円分

0314_2_202103141145244cf.jpg0314_20210314114523486.jpg

今回より優待内容が変更となり、100株保有では3000円から2000円に
改悪となってしまいました、改悪は残念ですが優待廃止にならなかっただけでも
良かったです。ちょうど今テイクアウトキャンペーンでマヨコーンピザが
499円から299円とお安くなっているので買ってみようかな〜。
バーミヤンの冷凍餃子もガストで購入できるらしいですよ。
40個入りのボリュームで799円とお買い得です♪(/・ω・)/ ♪

【夢展望】から株主優待クーポン4000円分到着

2021.03.13 (Sat)

【夢展望】から9月権利確定分の株主優待案内にて選択した商品
優待クーポン4000円分が到着しました。ありがたや〜ありがたや〜。
■100株以上…4,000円相当(1,000円クーポン×4)
■200株以上…6,000円相当(1,000円クーポン×6)
■400株以上…12,000円相当(1,000円クーポン×12)
■800株以上…24,000円相当(3,000円クーポン×8)

前回同様クーポン券を選択しました。お買物に1回につき1枚利用可能なので
なるべく身銭を切らぬよう安いものを選びたいと思います。
またキャミソールにしようかな〜。送料無料なのはありがたいですね。


【千趣会】から株主優待券7000円分到着

2021.03.11 (Thu)

【千趣会】から12月権利確定分の株主優待券が7000円分が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は6月末と12月末の年2回、保有数に応じて
通販サイトベルメゾンで利用できる優待券が貰えます。
■100株以上…1,000円分 ■300株以上…2,000円分 ■500株以上…4,000円分
(12月のみ長期保有特典あり)

私は500株ホルダーかつ長期保有特典3年以上なので7000円分頂くことが出来ました。
取得時の株価は800円なので絶賛塩漬け状態ですがね・・(。´・(ェ)・)
今まででは服飾品ではコート・シャツなど、食品では訳ありサーモン・海鮮丼セット
などを注文しました。今回は何を買おうかな〜。

【JT】から株主優待案内到着

2021.03.09 (Tue)

【JT】から12月権利確定分の株主優待案内が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は12月末の年1回、
100株以上1年以上保有にて自社製品の優待品がもらえます。
■100株以上…2,500円相当 ■200株以上…4,500円相当
■1,000株以上…7,000円相当 ■2,000株以上…13,500円相当

今回初取得です。100株の優待内容はAコースの下記より1点
1 ご飯セット(パックごはん14食セット)
2 ご飯・カップ麺セット(パックご飯6食・ホームラン軒8食)
3 災害支援寄付
JTを取得した理由はなんと言っても配当金の高さ、年間配当が13,000円なので
利回りは6.7%です。もちろん優待の到着も楽しみにしていますよ〜
 | HOME |  Next »
スポンサーリンク