三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

指定期間 の記事一覧

【SFPホールディングス】から株主優待券4000円分到着&【ラックランド】からご当地こわけ優待券到着

2021.06.29 (Tue)


【SFPホールディングス】から2月権利確定分の株主優待券4000円分
到着しました。ありがたや〜ありがたや。権利確定月は2月末と8月末の年2回、
保有数に応じて優待券が貰えます。
■100株以上…4,000円分 ■500株以上…10,000円分 ■1,000株以上…20,000円分
磯丸水産で海鮮丼ランチを何度か利用しました、鳥良商店にも1回行ってみたい
ですがうちの近くには無いのが残念ですヽ( ´_`)丿

IMG_1292_20210627183242835.jpg

【ラックランド】からご当地こわけのクーポン券2500円分が到着しました、
ありがたや〜ありがたや。年2回の東北特産品の優待に加えて
通販サイトで利用できるクーポン券も貰えます。太っ腹ですね〜

【ビックカメラ】から株主優待券2000円分到着&優待券で外食しました

2021.06.27 (Sun)
IMG_1325_20210627183247918.jpg

今日は用事で街に出かけてきたので、優待券を使って近くの某ファミレスで
食事をしてきました。私が注文したのは
山芋オクラの冷麺 ミニ牛カルビ焼きご飯セット ¥1,098(税込 ¥1,208)
冷麺のモチモチ感が好きなんですよね〜。値段はちょっと高かったですが
具材もいっぱい乗ってて満足でした。


【ビックカメラ】から2月権利確定分の株主優待券2000円分が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は2月末と8月の年2回、保有数に応じて
優待券が貰えます。
■100株以上  2月末日:2,000円  8月末日:1,000円 
■500株以上  2月末日:3,000円  8月末日:2,000円 
■1,000株以上  2月末日:5,000円  8月末日:5,000円 
(8月は長期保有特典あり)
ビックカメラは保有してからかれこれ10年近くになります。
当時47000円で購入したため貰った優待券で購入資金はほぼ回収できている
計算になります。つまり、万が一上場廃止になっても損はしない計算になりますw

【ワタミ】から株主優待券4000円分到着

2021.06.23 (Wed)

【ワタミ】から3月権利確定分の株主優待券4000円分が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。
権利確定月は3月末日・9月末日の年2回、保有数に応じて優待券または
代替品と交換することができます。
■100株以上…4000円分 ■300株以上…7000円分 ■500株以上…10000円分
※お一人様1回1枚(500円)までの利用 ※ランチタイム利用不可

優待内容が一部変更となりました。有効期間と貰える額面は増えましたが
優待券はお一人さま1回につき500円分、ランチタイム使用不可という制限が付いてしまい
使い勝手が悪くなってしまいました(´・_・`)
外食業界厳しい中優待を継続してもらえるだけでもありがたいです。

2021年5月度の貯蓄状況

2021.06.21 (Mon)
遅くなりましたが5月度の貯蓄状況をアップします。

 【5月度給与】手取り支給額178,912 
(時間外労働時間28時間(うち深夜残業1.5時間)) 
□基本給 165,000円 職務達成給 500円 □地域手当 16,000円 □補償 5000円 
□通勤手当 5,600円  □時間外手当 36,696円 □割増手当  471円 
□社会保険料&住民税 控除 ▲50,355円 
残業時間は28時間といつもより少なかったため、手取り金額も18万いきませんでした。

【2021年5月度の貯蓄状況】

普通預金 メイン2,102,739 ■普通預金 サブ 2,001,625  

国内株12,200,690 ■国内株 その他 469,459

国内債券2,000,000 ■外貨預金 254,981円 投資信託317,182  

■確定拠出年金1,321,648円 その他511,900 円  

その他(電子マネー) 30769

合計2,121万993円(前月比+460,402円)


2100万突破しました〜、ひとまず50歳までに3000万貯めるのが目標です。

来月もコツコツやっていきたいと思います。

【エストラスト】から株主優待のQUOカード1000円分到着

2021.06.19 (Sat)

今日は用事があるので久しぶりに土曜日に休みを取りました〜
世間では週休2日が普通なのですよね。私は基本週6日勤務のフレックスなのですが
日曜しか休みが無いので、体力を使い果たすと週明けの仕事がしんどいです(´・_・`)
週6日勤務でもアクティブに生活しているよ〜という人がいましたら是非参考にしたいです。

【エストラスト】から2月権利確定分の株主優待のQUOカード1000円分
到着しました。ありがたや〜ありがたや。
権利確定月は2月の年1回、100株以上・1年以上保有にてQUOカードが貰えます。
QUOカードは有効期限が無いのがありがたいですね。

【九州旅客鉄道(JR九州)】から株主優待券到着

2021.06.15 (Tue)

【九州旅客鉄道(JR九州)】から3月権利確定分の株主優待券が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は3月末日の年1回、保有数に応じて
優待券が貰えます。

①鉄道株主優待券(5割引)
■100株以上…100株ごとに1枚
■1,000株以上…10枚+1,000株超過分200株ごとに1枚

②JR九州グループ株主優待券 100株以上 5枚(500円×5枚)

長期保有株主優待制度(継続して3年以上保有)
①鉄道株主優待券 ②JR九州グループ株主優待券
■500株以上…①1枚+②2枚 ■1,000株以…①2枚+②4枚

今回初取得です。世間が外出自粛ムードとなり株価も下がっていたので
2300円で拾っておきました。
JRの運賃半額割引(特急やグリーン車も可)はありがたいですね。
コロナが落ち着いたら早く旅行行きたいです。

【バロックジャパンリミテッド】から株主優待券2000円分到着

2021.06.13 (Sun)


やっとこさ日曜日。先週は仕事が忙しくて、気がつけば3月銘柄の議決権行使書の未開封封筒が
20個くらい溜まってしまってました。ひたすら封筒を開封して議決権行使にマルをつける
事務作業・・・単純作業ですが嫌いではないですw 最近はQRコードにアクセスして
オンライン上で議決権を行使できる銘柄も増えてきましたね。

【バロックジャパンリミテッド】から2月権利確定分の株主優待券2000円分
到着しました。ありがたや〜ありがたや。権利確定月は2月末日・8月末日の年2回、
自社の店舗及び通販サイト「SHEL’TTER WEBSTORE」で利用可能なクーポン券が
貰えます。
■100株以上 8月末 1枚  2月末 1枚 ■200株以上 8月末 2枚  2月末 1枚
■500株以上 8月末 2枚  2月末 2枚

私は200株ホルダーです。年間6000円分の優待券に加え配当も4.7%と高いのが
ありがたいですね。夏服でも買おうかな〜。

【JT(日本たばこ産業)】から株主優待品”ご飯・カップ麺セット到着”

2021.06.09 (Wed)
IMG_1273.jpg

【JT(日本たばこ産業)】から株主優待案内にて選択した商品
”ご飯・カップ麺セット”が到着しました。ありがたや〜ありがたや。

■国産こしひかり 6食 ■ホームラン軒 鶏がら醤油ラーメン 4食 
■ホームラン軒 味噌ラーメン 4食(2,500円相当品)

ホームラン軒って名前は聞いたことありましたが、実際食べるのは初めてです。
ノンフライタイプなので約300カロリーと、カップラーメンにしては
カロリー低めなのがありがたいですね。2〜3個は一気に平らげてしまいそうw

【ジーフット】から株主優待券1000円分到着

2021.06.07 (Mon)


【ジーフット】から2月権利確定分の株主優待券1000円分が到着しました。
ありがたや〜ありがたや。権利確定月は2月末日・8月末日の年2回、保有数に応じて
全国の系列店(Green box・Asbeeなど)で利用出来る優待券が貰えます。
■100株以上…1,000円分 ■1,000株以上…5,000円分
■2,000株以上…10,000円分

100株ホルダーでしたが、ナンピンして1000株まで買い増ししてしまいました。
次回からは半年毎に5000円分貰えるので当分の靴代は賄えそうですw
服飾・美容代は優待で支出0円を目指します(*・`ω´・)ゞ

【ユナイテッド・スーパーマーケットHD】から株主優待案内到着

2021.06.03 (Thu)


またまた更新が滞ってしまいました〜、すみません
3月権利分の優待が届く前に2月優待分をアップしなければ〜。

【ユナイテッド・スーパーマーケットHD】から2月権利確定分の株主優待案内が
到着しました。ありがたや〜ありがたや。権利確定月は2月末日・8月末日の
年2回、保有数に応じて優待券または優待品が貰えます。
■100株以上 株主優待券 30枚  ■500株以上 株主優待券: 60枚
■1,000株以上 株主優待券:100枚
優待券の他、下記の商品と交換することもできます。
①お米(新潟産こしひかり) ②横須賀海軍カレー(200g) ③繁盛店ラーメン
④はちみつ梅干「塩分約6%」⑤小豆島そうめん

5年ぶりくらいに再取得してみました、3〜4月頃にちょっと値上がりしていたので
利確しても良かったかな?売るタイミングを逃してしまったw

ユナイテッド・スーパーマーケット

 | HOME | 
スポンサーリンク