三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

2016年1月度の貯蓄状況

2016.01.25 (Mon)
25日は1月分のお給料支給日でした、ありがたや〜、ありがたや。
同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m
1月25日現在の貯蓄残高は…

■普通預金 メイン…760,743円 ■普通預金 サブ… 396,628円 
■国内株…7,459,570円 ■国内株 端株…150,281円
■国内債券…5,000,600円 ■投資信託…439,063円 ■その他…10,624円


合計…1,420万6,885円(前月比-105,800円)

年始からの株価大暴落の影響を受けたのと、仕事が閑散期でお給料が
雀の涙程度(ギリギリ10万越えw)、更に通勤定期券のクレジットの
引き落としがあったため、残念ながら2ヶ月連続の赤字となりました(´Д` )
株の方は金曜と月曜でだいぶ持ち直してきたけれど今後どうなるか心配ですね。
考えてみれば、資産の半分以上を株で占めているというのも
危ない橋を渡っている気がするので、少し割合を減らそうと考えています。
頂いた株主優待券で自己消費しないものはオークションで換金しているのですが
出品手数料の値上げでメリットが少なくなってきましたので^^;

来月もコツコツやっていきたいと思います。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

関連記事

コメント

No title
初めまして!
「まずは100万円」のつむこと申します。
預金が100万あるのが羨ましいです。
うちは現金預金が10万しかなく有価証券で3000万です・・・。この株の乱高下で我が家の資産状況も乱高下です。
うちも株の比率を減らそうとしていますが、なかなか株の魔力に勝てず。諦めて現金を増やそうとやっきになってます。
株って売却して資金ができても次を買いたくなりませんか?私だけですかね。。。
Re: No title
■つむこさん、こんばんはー
コメントありがとうございます。
有価証券3000万円分ですか!すごいです。
年始を過ぎてから株価はジェットコースター状態なので
そろそろ落ち着いて欲しいですね。

一旦売却してもまた他に欲しい銘柄が出てくるの分かります^^;
リスクがあるのは重々承知でもやめられないんですよね〜

管理者のみに表示
« 1月度の優待取得銘柄  | HOME |  あじの開き »
スポンサーリンク