2016.02.10 (Wed)

今日の献立はリメイク☆キーマカレー、野菜サラダ、コンソメスープです。
残りのカレーに冷凍してあったカットトマトを追加しました、昨日よりは
カレーっぽくなったかな?ごちそうさまでしたー。


↑染める前のシャツ ↑ダイロンで染めた後
昨日の記事の続きですが、家庭用染料”ダイロン”を使って自分でシャツを
染めてみたところ、仕上がりはこんな感じになりました〜。
特に色ムラもなく、綺麗な茶色に染め上がって満足です。色落ちが少々心配なので洗濯の
最初の数回は白っぽい衣類と分けた方がいいかな(いつもは一緒くたですがw)
1…80℃のお湯にダイロンと塩大さじ2杯を溶かして染料液を作る
2…染めるものを染料液に入れて20分程よく揉んで馴染ませ、さらに20分漬け置き
3…しっかりすすいで余分な染料を落とし、脱水して陰干ししたら完成
かかった時間は1時間弱くらいで、予想していたより手間はかかりませんでした。
漂白剤のシミが袖に付いてしまい、もう捨ててしまおうと思っていたシャツが
再び着られるになって良かったです。ダイロンは1袋(1回分)500円程と
お値段もお手ごろで色も豊富なのでまた活用していきたいですね。


- 関連記事
-
- 圧力鍋で玄米5合炊き (2016/02/26)
- ”ダイロン”でシャツを染めてみた (2016/02/10)
- 日経ウーマン3月号 お金が増える人の24時間 (2016/02/05)
コメント
すけきよさん、こんばんは^^
いつも楽しみにしています。
わたしはこの記事を拝見し、
黒が褪せた薄地のキュロットを再生させようとダイロンをamazonで買ってみたんですが、衣類をいれる容器に色がつくといけないからステンレスの容器を使うよう使用方法のあたりに書いてあったんです。
うちにはキュロットがゆったりはいるぐらいのステンレスの容器がないんです。
青いプラスチックのたらいしかない・・。
そのたらいでやろうと思っていたので躊躇している最中です。
すけきよさんはステンレスの容器にいれて染めましたか?
ステンレス以外のもので染められたとしたら、容器についた色は落ちましたか?
過去記事へのコメで申し訳ありませんがもしよろしければお返事お待ちしております。
(´∀`)
いつも楽しみにしています。
わたしはこの記事を拝見し、
黒が褪せた薄地のキュロットを再生させようとダイロンをamazonで買ってみたんですが、衣類をいれる容器に色がつくといけないからステンレスの容器を使うよう使用方法のあたりに書いてあったんです。
うちにはキュロットがゆったりはいるぐらいのステンレスの容器がないんです。
青いプラスチックのたらいしかない・・。
そのたらいでやろうと思っていたので躊躇している最中です。
すけきよさんはステンレスの容器にいれて染めましたか?
ステンレス以外のもので染められたとしたら、容器についた色は落ちましたか?
過去記事へのコメで申し訳ありませんがもしよろしければお返事お待ちしております。
(´∀`)
■ゆたさん、こんばんはー
コメントありがとうございます。
おお、ダイロン購入されたのですね!
私はちょうどステンレス容器が家にあったので使いました。
プラスチック製の容器で色が着く心配がある場合は
耐熱性のポリ袋のようなものを被せてから使って見てはどうでしょうか?
コメントありがとうございます。
おお、ダイロン購入されたのですね!
私はちょうどステンレス容器が家にあったので使いました。
プラスチック製の容器で色が着く心配がある場合は
耐熱性のポリ袋のようなものを被せてから使って見てはどうでしょうか?
この方法だと500円程で再生出来ますね
仕上がりも良さそうだし
嬉しい情報に感謝です