2016.06.03 (Fri)
今日の献立は、リメイクトマトドリア、野菜サラダ、冷奴、豆腐とわかめの味噌汁です。
昨日の残りのトマト煮をご飯の上に乗っけてパン粉をまぶし
オーブンで焼いてドリア風にしてみました。
冷奴の豆腐は賞味期限が5月31日までだった…一応未開封だし、3日くらいは
過ぎていても大丈夫でしょう^^; ごちそうさまでしたー。
さて、先日の記事の続きです。
過去記事はこちら→2016.03.14 クレジットからデビットへ
後払い制のクレジットカードというものがあまり好きではない私は、
即時払いのデビットカードに乗り換えてみることにしました。
■公共料金の支払い…電気代、ガス代、携帯電話料金(ワイモバイル)
オンライン上で変更手続きができ、その後料金の引き落としも問題ありませんでした。
■ネットショッピング(アマゾン、Yahoo!ショッピング、ビックカメラなど)
注文とほぼ同じタイミングで料金が引き落とされ、メールがすぐに届くので
クレジットの場合よりも使ったお金が把握しやすいです。
ただ1つ、残念だったのが…
我が家のネット回線はRaCoupon(楽天クーポン)のWiMAX2を利用していまして、
今まで料金の引き落としはクレジットにしていました。
デビットに乗り換えようと思いましたが、対応していないそうです。
それはまぁ仕方ないと思いますが、カスタマーサービスに問い合わせをして、
返事が返ってきたのが2週間以上経ってからというのが、
いくら何でも対応が遅すぎです(´Д` )
支払いはデビットカードに全部移行出来次第、クレジットは解約しようと
考えていましたが、デビットに対応していないショップもありますので、
注意が必要ですね。


- 関連記事
-
- 人間らしい生活営むには? (2016/06/04)
- クレジットからデビットへ、その後 (2016/06/03)
- ドーピング完了 (2016/05/26)
私も楽天デビット今考えていまして、すけきよさんのブログは私が知りたいな、と思う情報などがあるので助かります。
ありがとうございます。
カードからデビットになるとポイントとかは変わらないんでしょうか?
支払いが後払いになるかの差と考えていいのですか?