三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

2016年9月度の貯蓄状況

2016.09.25 (Sun)

9月分のお給料が支給されました、ありがたや~、ありがたや。 

同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m 

925日現在の貯蓄残高は


普通預金 メイン1,279,531 ■普通預金 サブ1,246,063  

国内株7,629,990 ■国内株 端株78,828

国内債券5,000,000 ■外貨預金98,794

投資信託404,209  その他4,601

合計1,574万2,016(前月比+335,135円)


お給料の方は何とか手取り20万は死守できましたので

今月は収支プラス30万と、先月分少なかったのを取り戻すことができました。

今年中に1600万達成したいなー。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

関連記事

コメント

No title
コツコツ、しかし着実に増やされる

スゴイな~
私なんか節約した分子供に吸い取られてしまう
はじめまして
以前から拝読させていただいていますが、前からの疑問を質問させていただいてよいでしょうか?
普通預金の残高が多い気がしてどうしてなのかなと思っております。
自分の普通預金の口座にこんなにあったら、定期とか投資とかにまわすことを検討してしまうのですが、、、
Re: No title
■神無月さん、こんばんはー
コメントあろがとうございます。
お返事遅くなりましてすみません。

私は気楽なひとりもんですが、
お子さんがいらっしゃると何かとお金が
かかりますよね><
その分、未来への投資だと思いますよ〜
Re: はじめまして
■みさん、こんばんはー
コメントありがとうございます。

資産の半分くらいが国内株なので、何かあった時のためにも
普通預金は1〜2割は持って
おいたほうが良いかな?と思った次第です。
でも普通預金のままだと、金利も殆どつかないので何だかもったいないですよね^^;
はじめまして
はじめまして、すけきよさん。

すごいです、私も30代前半までに1千万円目指してます。

株と投資信託を考えているのですが、最初の頃は、どうやってお勉強や株をどこにするのか決めたのでしょうか?
取引は、主にネット銀行ですか?
Re: はじめまして
■楓さん、こんばんはー
コメントありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみません。

株の取引は楽天証券とマネックス証券を利用しています、
会社によって取引手数料が違ったりするので、
いろいろ比較したほうがいいと思いますよ。
初心者向けの本を買ってきて、独学でやりつつ
銘柄選びは優待ブロガーさんの情報を参考にしたりしています。

1000万円達成目指して頑張ってくださいね^^

管理者のみに表示
« 今月の水道光熱費  | HOME |  おかめ納豆キャンペーンの季節がやってきた »
スポンサーリンク