三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

今月の水道光熱費

2016.10.24 (Mon)

20161024205600d6c.jpeg 
IMG_8034.jpg 

今月分の水道光熱費が確定しました〜。
■電気代…1,590円(前月比ー186円 前年同月比ー511円)
■ガス代…1,183円(前月比ー2円 前年同月比ー556円)
■水道代@2か月分…4,405円(前回比ー195円)
電気、ガス代ともに1000円代に抑えられたので上出来でした。
節約したというよりも、家に居る時間が少なかったため
使用量も少なかったという感じでしょうか。

10月も後半になり、朝方は冷え込む日が増えてきました。
唯一の暖房器具の電気ヒーターは1度も使っておりませんが、
デビューする日も近いかな?



さて話は変わりますが、1年ぶりくらいに珍しく妹から近況報告の
メールが届きまして、その内容というのが
先日、両親が自宅を売却して田舎に引っ越したという寝耳に水の知らせでした。
私が京都へ引っ越してから丸9年、1度も帰省しないうちに
実家が消滅してしまいましたわ〜。これでまた更に疎遠になりそうですw
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
関連記事

コメント

こんばんは♪
初めて、コメ入れさせて頂きます♪
私(独居老人)の処もワンルームだけど
水道管が20㎜で基本料金がボッタくりv-292
一人しか居ないのだから13㎜にして欲しいと・・・
今更、そう言う訳にもいかないだろうけど

しかし、すけきよさんの電気代は少ないですねぇ
うちは、深夜電力の温水器込で4,000円越えますv-406

リンク頂いて帰りますv-218
6m3!?
少ない!!
でも、うちより、振替予定額高い!!

思わず、確認^^
うちは10m3を下回ることはないけど、
4000円を超えることめったにないです。
(お風呂はフィットネスクラブで、なので)
水道料金って地域によって違うと聞いたことありますが、違うんですねえ
Re: こんばんは♪
■GG さん、こんばんはー
コメントありがとうございます。
口径20mmは一人暮らしには大きすぎますよね、
電気の場合はアンペア数を下げて基本料を抑えられますが、
水道管となると難しそうですね^^;

リンク貼っていただきありがとうございます。
駄ブログですが、お暇潰しになれば幸いです。
Re: 6m3!?
■み さん、こんばんはー
コメントありがとうございます。

人口の多い少ない、水源の豊富さなどで
水道料金は地域によってびっくりするくらい
差がありますよね。

私が東京に住んでいる時は
今の半分くらいの料金でしたorz
節約のためシャワーしか使っておりませんが、
1度くらいは湯船に浸かってみたいですね〜。

管理者のみに表示
« 2016年10月度の貯蓄状況&優待取得銘柄  | HOME |  USMHから株主優待 »
スポンサーリンク