2017.01.27 (Fri)
今日の献立は、山菜和風パスタ、海藻サラダ、納豆、たまごスープです。
パスタの中では和風味が一番好きですねー
コスパ重視で山菜はいつも中国産なのがちょっと残念です(´・_・`)
ごちそうさまでしたー。
閑話休題。2016年の電力自由化に続き、今年の4月からは
都市ガスが自由化される事になりました。
今までは決められた都市ガス会社としか契約できませんでしたが、
これからは自由にガス会社を選択することができます。
私は関西在住なので自動的に大阪ガスと契約していますが、関西電力も
新たにガス事業に参入するようで、大阪ガスよりもお得なプランを掲げてます。
関西電力の新しいガスサービス、その名も関電ガスの特設サイトで
我が家のガス料金のシミュレーションをしたところ、このような結果になりました。
関電ガスに乗り換えると、大阪ガスに比べて
年間で約2,500円お得+電気とセット契約で3%引+
更に早期契約で1%引(2年間限定)で10%以上ガス料金が下がる計算です。
おおっこれは安いぞ!
ガス菅は今までと同じものを使用するので工事やガス機器を
取り替える必要が無いみたいですし、これだけ料金が安くて
メリットばかりですと、何かカラクリがあるのかと逆に疑ってしまいますw
関西電力は昨年の電力自由化で顧客をだいぶ外に持って行かれたらしいので
この機会に取り返そうとしているのでしょうか?
ガス自由化は4月からなので、乗り換えるかはしばらく検討したいと思います。


- 関連記事
-
- 今月の水道光熱費 (2017/02/21)
- 都市ガスの自由化で光熱費節約? (2017/01/27)
- 今月の水道光熱費 (2017/01/24)