2019.01.20 (Sun)

1月は仕事は閑散期のはずなのに、先週は午前様帰宅が続いて
中々忙しかったです|ω・`)
でも自転車通勤デビューできたおかげで通勤時間は大幅短縮し、
終電を逃すというプレッシャーからも解放されたので少しは楽になったのかな。
さてさて、昨年度(平成30年)の源泉徴収票が支給されまして、
年末調整の還付金も戻ってきました。
■2018年度給与所得 税込3,005,480円(給与2,824,800円&賞与230,000円)
■年末調整還付金 20,372円
昨年の3月から契約社員から正社員となったため、給与は従来の歩合制から
固定給(月23万&年2回の賞与)となりました。
一昨年の年収の250万円からアップして何とかギリ300万円を超えましたが、
仕事量と拘束時間はかなり増えたので一長一短といったところです。
時給に換算するといくらになるのやら(´・Д・)」
還付金は確定拠出年金の控除が適用されて(?)昨年よりも多めに戻ってきました。
無駄遣いせず、引っ越しに伴う新生活準備費用に充てたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
- 関連記事
-
- 【家を購入しました!】2019年1月度の貯蓄状況 (2019/01/27)
- 【2018年給与所得】年末調整の還付金が戻ってきました (2019/01/20)
- 【貯蓄2000万円達成!】2018年9月度の貯蓄状況 (2018/10/10)