2019.02.10 (Sun)
3連休2日目、今日も朝9時半に早起きをして(私の中ではw)
家の補修をコツコツとやってました。
家を買った時には気が付きませんでしたが、ベランダの屋根の波板に
小さな穴が空いているのが判明しまして(´・ω・`) 昨年の台風の影響かな〜
と言うわけで、近所のホームセンターと100均に行って
補修用品を調達してきました。
◼️二トムズ 波板補修テープ 375円 ◼️シリコーン補修剤 108円
梯子を使って屋根の状態を見たところ、経年劣化で結構痛んでいます。
波板の耐用年数は10年程度ということなので仕方ないのかな。
応急処置ですが、補修テープを貼り内側からはシリコーン補修剤で
穴を固めました。これでしばらくは大丈夫かと(・Д・)ノ
ついでに、部屋の建具の開閉部分に防風と防音対策して
隙間テープを3箇所貼りました。 ◼️隙間テープ 2m 108円×3点
前の住人さんも同様に貼っていたのですが、引き手周辺が
ボロボロになっていたので貼り直しました。築60年の古い家なので、
コツコツ修理しながらやっていきたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
- 関連記事
-
- 【布団乾燥機 カラリエ】使い心地レポ (2019/02/11)
- 【築60年あばら家】ベランダの屋根の穴を補修しました (2019/02/10)
- 【引越ししました】念願の自転車通勤デビュー! (2019/01/14)