三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

【グリコのミュージアム】江崎記念館に行ってきました

2019.05.30 (Thu)
IMG_0227_20190529205343ee2.jpgIMG_0230_20190529205345b7b.jpgIMG_0232_20190529205346803.jpgIMG_0235.jpg

アップしそびれていましたが、GWの連休中に大阪市にあるグリコの企業ミュージアム
【江崎記念館】に行って参りました〜
記念館はグリコの本社の敷地内に建っていて、10時の開館と同時に受付を済ませ
中に入りました。駐車場にはでっかいポッキーが載った赤いワゴンがお出迎え。
グリコの創業の歴史やおなじみ商品の歴代パッケージ、広告が展示されていました。
聖子ちゃんやトシちゃんの当時のポッキーのCMも流れていて、昭和世代には
懐かしく感じました。
道頓堀のネオンの移り変わりの展示もあって興味深かったです。

IMG_0236.jpgIMG_0239_20190529205351a2c.jpgIMG_0243.jpgIMG_0247_20190529205355905.jpg

その中で一番私が食いついたのが、グリコのおまけの展示コーナーです。
発売当時(100年近く前)〜現代までの歴代のおまけたちがずらりと
並んでいて見応え十分。
戦前は紙のおもちゃが中心でしたが、時代が経つにつれてプラスチック〜木製へと
変わって行きました。どれもミニチュアだけどとても良く出来ています。
私が一番グリコにハマっていたのは80年代中盤〜後半にかけてかな?
普段おもちゃ類はあまり貰えなかったので、スーパーに行ったついでに
買って貰えるこのグリコがささやかなお楽しみでしたw
ちなみに右下のファンシーシリーズはかなり揃えていましたよ。記憶が蘇る〜(*´ω`)┛

IMG_0241.jpgIMG_0248.jpg

入館記念にグリコのキャラメル(現行品)を頂きました。ありがたや〜
今は4粒+おまけ付きで100円くらいで売っているみたいです。私が子供の頃は
5粒+おまけ付きで50円くらいだったかな? 年がバレるなw
おまけも男の子用と女の子用の2種類ありました。
久しぶりに食べたグリコは柔らかくて優しい味でした、小さな子でもー食べやすそうに
進化しているみたいですね〜。

入館無料(事前に要予約)なので大阪にお越しの際は足を運んで
みてはいかがでしょうか?
■江崎記念館 大阪市西淀川区歌島4-6-5
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
関連記事

コメント


管理者のみに表示