三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

【2020年】夏の青春18きっぷ 尾道〜坂道と廃屋と〜#3

2020.08.17 (Mon)
IMG_0910.jpegIMG_0907.jpegIMG_0908.jpegIMG_0911.jpeg

前回の記事の続きです。千光寺公園の展望台を見学した後は、
階段を行ったり来たりと徘徊しならが周辺の民家を色々見てきました。
細い階段が迷路のように張り巡らされていて、まるでRPGのダンジョンを探索してる
ようで何だかワクワクします。ちなみに私は、ダンジョンの隅々までチェックして
宝箱を全部回収したいタイプですw
右上の写真はB級スポットしても有名(?)だった尾道城です。
尾道”城”といっても歴史的建造物としての価値はなく、お城風の博物館として
運営されていたそうです。長年廃墟となっていて、解体工事がようやく始まったそう。

IMG_0912.jpegIMG_0913.jpegIMG_0914.jpegIMG_0915.jpeg

このあたりは断崖絶壁に民家がたくさん建っていて、階段でしかたどり着けない
家もあって、宅配便や下水の処理は等どうやっているのか?とか
住んでいる人は毎日大変そうだな〜と、階段の昇り降りでヒーヒーしながら感じました。
気になったのでネットで調べてみたところ、下水道率は全国平均では8割近くのところ、
尾道では1割ちょっとなのだそうです。汲み取りとなると、バキュームカーから
ホースを家まで引っ張るのにも一苦労かと思います。
実際、年々空き家になっている建物が増えてきているので、それを食い止めるべく
空き家再生プロジェクトなる動きが行われているらしいですね。

IMG_0919.jpegIMG_0918.jpeg

腰が曲がったおばあちゃんが細い長い階段を登っててくるのが見えました。
おそらく地元の方で、本人にとってはこんなのは日常茶飯事だと思いますが、
何だか私の方がハラハラしてしまいました。 次回へ続きます。
関連記事

コメント


管理者のみに表示