2021.09.04 (Sat)
先日の記事にも書きましたが、先週末あたりから急に右下の奥歯が痛みだしてしまい
歯医者に駆け込んだところ、親知らずが虫歯になっているとの診断結果が・・・
ということで、昨日仕事を午前中休んで治療に行ってまいりました(つД`)ノ
この日は平日で雨も降っていまししたが、既に私の他に患者さんは数名いて
隣のスペースからはキュイーンとトラウマになりそうな機械音が鳴り響いていました。
私のテンションはどんどん下がっていきますw
程なくして私の名前も呼ばれたので重い足取りで診察台に移動します。
「では、抜歯のほう進めて行きますね〜」と早速患部に麻酔を注射され、
顔にタオルをかけてもらい処置が始まりました。
幸い麻酔がしっかり効いていたため抜歯中は痛みはありませんでした、
ただメリメリメリと力一杯歯を抜かれる感覚がちょっと気持ち悪かったです。
まるで大きなカブのカブになった気分ですw
今回の私の場合、親知らずを抜いただけではまだ終わりません。その隣の歯も
虫歯がだいぶ進んでおり神経まで達してしまったため治療が必要とのことで
内部を消毒して薬剤を詰める根管治療を施してもらいました。
トータル1時間ちょっとで一連の作業は無事終了しました、あるべきはずの場所に
歯が無いのが今でもすごく違和感を感じますね。
そうそう、抜いた歯を持って帰りますか?と聞かれたので記念に持って帰ってきましたよ。
肉片が付いていてかなりグロいのでアップはしませんw
抜歯後、麻酔が切れると酷い痛みがやってくる・・と怯えていましたが
ロキソニンが効いていたためか1日半以上経っても痛みはほとんど感じていません。
しかし終わってすぐ会社に向かったので体力を消耗したのか、ちょっと疲労困憊気味・・
週末は無理せず安静にしたいと思います。
- 関連記事
-
- 新型コロナワクチン 1回目接種しました (2021/11/08)
- 【20年ぶりの歯医者】親知らずを抜いてきました (2021/09/04)
- あっという間の一週間 (2021/04/11)
コメント
違和感は、数ヶ月すればなくなりますよ。親知らず抜いたすぐあとの肉の部分って、ステーキの噛みきれない筋の部分みたいなのが入ってる感じがしますよね。私の時は、何個かに歯を砕かないと取れませんでした。お大事に。
■たま さん、コメントありがとうございます。
歯医者さん、本当テンション下がりますよね^^;
たまさんも神経の治療をされたのですね、虫歯が進行捨と治療にお金も時間も
かかってしまうので、定期的に通うのが一番ですね
歯医者さん、本当テンション下がりますよね^^;
たまさんも神経の治療をされたのですね、虫歯が進行捨と治療にお金も時間も
かかってしまうので、定期的に通うのが一番ですね
■にいとさん、コメントありがとうございます。
抜歯から一週間経ちましたが、違和感は最初と比べて少なくなってきました。
数ヶ月すれば全く気にならなくなるのかな〜。
にいとさんは抜歯で歯を砕いたとのこと、大変でしたね・・、
私は幸い(?)原型をとどめたまま抜かれました。今回の戒めとして抜歯した歯は保管しておりますw
抜歯から一週間経ちましたが、違和感は最初と比べて少なくなってきました。
数ヶ月すれば全く気にならなくなるのかな〜。
にいとさんは抜歯で歯を砕いたとのこと、大変でしたね・・、
私は幸い(?)原型をとどめたまま抜かれました。今回の戒めとして抜歯した歯は保管しておりますw
私も10年ほど前に虫歯が神経に達してしまい根管治療を受けました。もう二度と虫歯になりたくないので、定期的に歯医者に通うようにしてます。検診ですら怖くて毎回テンションが下がりますw