2014.05.27 (Tue)

冷凍しておいたかれいを煮付けにしました。
他は水菜と油揚げのサラダ・きのこと豆腐の味噌汁・納豆の
いつも通りの茶色い夕ご飯です。ごちそうさまでした〜。
ここ最近、たんぱく質は8割方大豆から摂取している気がします。
だって、安いんのですもの!
5月26日(月)の運動量 13,908歩
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- おからでピーマンの肉詰め風 (2014/05/31)
- かれいの煮付け (2014/05/27)
- ヘルシオで厚揚げの大葉みそ焼き (2014/05/22)
コメント
◼︎ムクロジさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
献立を参考にして頂いて嬉しく思います。
魚は半額シールの時しか買っておりませんが(笑)
おっしゃる通り、見た目の色味よりも栄養バランスが大事ですよね^ ^
塩分に気をつけて日々のご飯作りを心掛けたいなと思います
。
コメントありがとうございます。
献立を参考にして頂いて嬉しく思います。
魚は半額シールの時しか買っておりませんが(笑)
おっしゃる通り、見た目の色味よりも栄養バランスが大事ですよね^ ^
塩分に気をつけて日々のご飯作りを心掛けたいなと思います
。
きのこと豆腐の味噌汁( ^ω^)きのこは、エリンギでしょうか?
エリンギ、歯ごたえがあって、おいしくって、好きですよ~~
エリンギを、お味噌汁に入れてみたことが、ないです~しめじ、えのきなどは、お味噌汁に使用しているのに・・・(^_^;)
今度、エリンギを入れてみますね~参考にさせていただきます☆
家庭医・家庭薬剤師も口を酸っぱくして「粗食」を奨励されます。色味は、あまり気にせずとも、薄味を工夫されればよろしいのでは、ないかなと。
お魚料理も食卓にのせ、いいなぁ~。