三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

お引越し計画#1〜物件の内覧へ〜

2014.05.31 (Sat)
家賃の節約&通勤時間の短縮のため、お引っ越し計画を水面下で
進めておりましたが、先日仮申し込みをした物件の内覧が可能になったので
見に行って参りました~。

IMG_2139.jpg IMG_2118.jpg
間取り図&玄関

IMG_2126.jpg
ダイニングキッチン(7畳)

IMG_2137.jpg
居間(和室6畳&床の間)

IMG_2124.jpg
浴室

今住んでいるところと比べて、『良いな』と思った点は……
■家賃が安い 1DK(36平米) 46,000円(現状より14,000円ダウン)
■通勤時間が大幅短縮(約半分)終電を逃しても歩いて帰れそう
■契約時礼金&保証人不要なので初期費用が抑えられる
■バス・トイレ別&お風呂は追い炊き機能付 ■インターホン(ドアホン)付


固定費の家賃が大幅に減るのは大変助かります。
さらに、終電までのタイムリミットのプレッシャーから
解放されます。

『良くないな』と思った点は……
■4階だけどエレベーター無し ■エアコン無し
■現状の洗濯機が入らない
■肩書きが『大阪のおばちゃん』になる(笑)


一番下の項目は半分冗談ですが^^;
関東出身の私にとって『京都』という街はやっぱり昔から
憧れていた場所だったので。離れるのはちょっと心残りだなとも思ったり。

エアコンは普段から使わない生活を送っているので
これは問題なさそう。真夏の日当り状態がどうなのか謎ですが。

内覧時に各スペースの寸法を詳しく計っていたら、問題が発生しました。
築年数が古い物件のため、洗濯機置場が小さく
今使用している洗濯機(ドラム式の AQUA)が完全にサイズオーバーです。
このままでは搬入時に絶対引っかかる・・・う~ん、困った。

という訳で、本契約しようかどうかまだ迷っている状態です。
執行猶予は1週間ほどあるのでしばらく考えてみたいと思います。
ご意見などございましたら、参考にさせていただきますので
宜しくお願いします~m(__)m

5月31日(土)の運動量 16,096歩
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

コメント

豹柄アイテムを装着しないかぎり、
大阪のおばちゃんだとはバレないから大丈夫ですよ。(爆)
っていうより、まだまだお姉さんでいけますし。
白基調で素敵ですねー。
洗濯機・・大きいのですね。
キッチンダイニングも広くていいけどな~♪
Re: タイトルなし
>pierre小姐 さん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
ヒョウ柄の服にアメちゃんをバッグに忍ばせたら
もう完璧ですね(笑)
間取りや家賃は申し分ないのですが
洗濯機がネックでした、無駄な出費はしたくないし・・悩みどころです。
こんばんは
エレベーターがない(階段4階まで)は大変だと思います。しんどいと思います~


4階だと水圧とかどうでした?
はじめまして
ご訪問ありがとうございました。
ブログ楽しく拝見させていただき
ました。株主優待とかちょっと
興味がわいてきました。

私は、引越し15回以上してますが、
引越しの部屋選びって難しいですね。
こんにちわ

■4階だけどエレベーター無し → 運動になって健康にいい
■エアコン無し → 節約になる
■現状の洗濯機が入らない → 買い替えのチャンス
■肩書きが『大阪のおばちゃん』になる(笑) → 何をやっても許される名誉称号

ってぐらい前向きに


大阪なら、スーパー玉出が近くにあるかも重要ですね。

西日本には、治安の悪い地域もあるので、近隣出身の友人等とも相談して、周囲のこともよく調べてくださいね。
(不動産屋さんはいいことしか言わないでしょうから)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
すけきよさんこんにちは~(・∀・)

綺麗で広さがあってバストイレ別で追い炊きまであってそのお家賃は魅力的ですね!
私も小さい頃階段の4階に住んでましたし、会社も階段で4階ですが意外に平気ですw

しかし洗濯機は悩みますね…私の前の家は壁が迫りすぎて防水パンの中に納まらなかったので、パンの外に防振ゴムを置いて高さ調節して置いてました。
妹は洗濯機の為にトイレのドアが閉まらなくなり…洗面所のドアあるからイイや、とドア開けっ放しになってましたwのれんでも掛けてるんだったかな…。
ドラム式は出し入れ口が開くかどうかもありますしね(><)

いっそホース伸ばして押入れとトイレの壁の裏に置けたら良いのに~と間取り拝見していて自分が引っ越すかのように悩んでますw
はじめまして
すけきよさんはじめまして~
節約大好きでいつも楽しく読んでます。
私も引越ししてから間もないのですが、現在は、家賃を抑える為6万以上も安い物件に引越ししてます。住めば都ってやつで、最初は古い住宅に抵抗があったのですが、今は古さも慣れてしまいました。
古いと、気をつけた方が良いのはコンセントの数や、4階なら洗濯パンの階下の水漏れです。まわりでもかなり多いですし、うちも上の方から水漏れを起こされました。
新しい洗濯パンでも古い住宅は掃除をしていないとそういう事があるようです。
また、4階に住んだ事もあるのですが、エレベーターは必要だと思いました。3階までなら良いのですが。エレベーターなしでの4階は引越し費用も割高になるので相見積される事をおすすめしまーす。^^
■ぱるるさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
古い物件なので、エレベーター無し物件ですが
いつも会社で4階まで階段移動なので大丈夫かなぁと。
水圧の問題もありましたね!全く気に留めていなかったので
ご指摘頂けて感謝します。
この物件は閉栓していたため確かめられなかったので気になるところです。

■まやまりんさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
なんとっお引越し15回ですか!すごいです
ご家族が転勤族でいらっしゃるのでしょうか。
物件探し大変かと思いますが、もうベテランの域ですね
ブログまたお邪魔させていただきます^ ^

■蜂飼いさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
弱点をプラスに捉えて、逆転の発想ですね
『何をやっても許される名誉称号』のくだりがウケました^ ^

スーパー玉出は前から気になっていました。
破格の1円セールに是非とも参戦してみたいです。

■鍵コメHさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます
お返事はまた後ほどしますので、よろしくお願いします^ ^

■鍵コメMさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます
こちらこそ、度々拝見&参考にさせていただいてます♪
引越し、何かと手間がかかりますよね

リンクありがとうございます、こちらからもさせて頂きますね
お仕事大変そうですが、良い方向に向かうといいですね。

■やかんさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます
やかんさん宅は工夫されて洗濯機配置されたんですね、
妹さんのワイルドな対応ぶりが素晴らしいです(笑)

ほんとおっしゃる通り、押入れとトイレ後ろの
スペースに置けたらピッタリなのに〜orz
ドラム式のドアも右開きなのでここでもつまずきそうです。

■ルルナさん、こんばんは~
コメントありがとうございます
お引っ越しされて家賃大幅ダウンとのこと、羨ましいです^^
水漏れは確かに気をつけなければいけませんね、
集合住宅ならではの問題点を教えていただき、
今後の参考になります。
4階までの引っ越し割り増し費用も切実な問題です^^;

管理者のみに表示

トラックバック

« ANAから株主優待  | HOME |  おからでピーマンの肉詰め風 »
スポンサーリンク