2014.09.24 (Wed)

冷凍しておいた半額のいわしを使って、パン粉焼き風にしてみました。
パン粉、にんにく、オリーブオイル、レモン果汁、に
バジルやパセリが無いので替わりに刻んだ大葉を加えて混ぜて
ヘルシオ先生で15分ほど焼き上げました。
他は、ささみ入り切干し大根、三つ葉と卵のスープ、納豆の夜ご飯です。
ごちそうさまでした〜。
いわしがまた安く手に入ったら作ってみようと思います。
さて、また週末にかけて少々慌ただしくなりそうです。
作り置きのおかずも準備出来たし、明日からがんばるぞ。
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- ヘルシオで豆腐のナゲット風 (2014/09/30)
- いわしの香草パン粉焼き風 (2014/09/24)
- なすとピーマンの味噌炒め (2014/09/11)
コメント
いつみてもおいしそうな御飯ですよね。あと一人だと量多くない?
■鍵コメMさん、こんばんはー
コメントありがとうございます。
節約しつつも心は豊かに、を目標に過ごしております。
玄米に黒豆ですか!
確かに、以前十六雑穀米を食べてた時
黒豆のもちもち感がとても美味しかったのを覚えています。
素敵なアドバイスありがとうございました^^
またお時間がありましたら覗いて頂けたいただけたら嬉しいです。
コメントありがとうございます。
節約しつつも心は豊かに、を目標に過ごしております。
玄米に黒豆ですか!
確かに、以前十六雑穀米を食べてた時
黒豆のもちもち感がとても美味しかったのを覚えています。
素敵なアドバイスありがとうございました^^
またお時間がありましたら覗いて頂けたいただけたら嬉しいです。