2015.01.06 (Tue)
遅くなりましたが今月の家計簿をアップします。

■収入12月分給与(手取り)……231,505円
■副収入……34,086円
年末の繁忙期のため、今月も手取り20万以上頂くことができました。
とはいえ、昨年水準に比べて大幅ダウンです。
欲をいえば、1月は閑散期&お正月休みで勤務日数が少なくなるので
もうちょっと稼いでおきたいところでした。
副収入の方は9月優待の売却分が結構あったため3万を超えました。
■支出……155,665円
自分へのご褒美という名目で3万5,000円散財したので今月は支出多めです^^;
強引に自己投資費にねじ込んでしまいましたw
年末年始の旅行は出歩くことが少なかったため
費用は抑えることができました。
30代にもなると、自分の子供や親戚の子にお年玉をあげている方も
多いかと思います。
私はひとりもんですし、お年玉を渡す親戚の子なども今の所いないので
年末年始など、所帯を持っている方を見ていると
色々大変そうだなぁと感じたりします。
支出以外にも、義実家へ帰省して色々気を使ったりしますしね。
世間からどう見られてるかは別にして、自分は気楽な身分だと実感する季節ですw

■収入12月分給与(手取り)……231,505円
■副収入……34,086円
年末の繁忙期のため、今月も手取り20万以上頂くことができました。
とはいえ、昨年水準に比べて大幅ダウンです。
欲をいえば、1月は閑散期&お正月休みで勤務日数が少なくなるので
もうちょっと稼いでおきたいところでした。
副収入の方は9月優待の売却分が結構あったため3万を超えました。
■支出……155,665円
自分へのご褒美という名目で3万5,000円散財したので今月は支出多めです^^;
強引に自己投資費にねじ込んでしまいましたw
年末年始の旅行は出歩くことが少なかったため
費用は抑えることができました。
30代にもなると、自分の子供や親戚の子にお年玉をあげている方も
多いかと思います。
私はひとりもんですし、お年玉を渡す親戚の子なども今の所いないので
年末年始など、所帯を持っている方を見ていると
色々大変そうだなぁと感じたりします。
支出以外にも、義実家へ帰省して色々気を使ったりしますしね。
世間からどう見られてるかは別にして、自分は気楽な身分だと実感する季節ですw
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 1月度の家計簿 (2015/02/01)
- 12月度の家計簿 (2015/01/06)
- 11月度の家計簿 (2014/12/01)
コメント
■ケロさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
私も家計簿を付ける以前はどんぶり勘定で
普段の支出を把握できておりませんでした。
付けるようになってからは意識していなかったけど
こんなに使っていたんだ〜と、改めて感じた次第です^^
記録するだけでも、かなり効果的だと思いますよ。
コメントありがとうございます。
私も家計簿を付ける以前はどんぶり勘定で
普段の支出を把握できておりませんでした。
付けるようになってからは意識していなかったけど
こんなに使っていたんだ〜と、改めて感じた次第です^^
記録するだけでも、かなり効果的だと思いますよ。
私はいつもどんぶり勘定で、毎月、何にいくら使っているのかまったく分かりません。
そういうところからちゃんとしないと、そのうちに痛い目に合うと思います、わたし。
見習わないといけないなあと、思います。