三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

クロネコメール便廃止で、どうなるヤフオク?

2015.01.25 (Sun)
今月分のお給料が入ったので、1月度の貯蓄記事を書こうと思ったら
楽天証券がメンテナンス中との事。バットタイミング^^;
資産状況が分からないので次回の更新にまわしたいと思います。


そうそう、ヤフオク利用者にとって残念なニュースが先日舞い込んできました。
クロネコメール便が今年の3月末をもって、サービス終了となるそうですね。

クロネコメール便といえば
■A4サイズ、厚さ1cmまで料金82円 ■追跡番号にて荷物の配達状況が分かる など、
ヤフオクで本やCD、小物などを発送する際にとても安価で便利なサービスでした。

廃止の理由については、信書(個人宛の手紙)の扱いが禁止のため
未然にトラブルを防ぐため、とありますが
これは建前で、ただ単に儲からないからサービスを廃止したのかな?
なんて思っています。
一応、公式サイトでは”メール便1通から荷物回収に伺います”なんて
書いてありましたけど、そんなんじゃやってられないでしょうし。

他に同じような発送の手段としては、日本郵便の
定形外郵便、ゆうメール、クリックポストあたりでしょうか?
最近始まったサービスの『クリックポスト』
■1kg、厚さ3cmまで料金164円均一 ■追跡可能ということで
これが一番便利なのですが、ラベルを自分で印刷をしなければならないので
やはり手間がかかります。しかも、うちにはプリンター自体ありませんw

メール便が廃止となり、ヤマト運輸は4月から始まる新しいサービスを
予定しているみたいですが、個人客はお断りのような雰囲気で、
ヤフオク利用者としては、どうなることやらです。
メール便で扱っていた荷物が郵便の方に大量に流れてきて
さばききれなくなったので郵便料金値上げしますなんてことに
ならなければ良いのですが^^;

とりあえず、3月末の廃止日になるまで
いらない本などを積極的に出品しなければ〜。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

コメント

ふふふ・・・
私は、郵便局に果敢にタタカイを挑むヤマト運輸のことだから
ゆうメールかクリックポスト並のものを少し安めにぶつけてくるんじゃないかと期待してます。
まあ、わたしの場合は郵便局が近いので、
クリックポストが存続してくれればそれでいいのですが。。
メール便は便利でした
こんばんは。
いつも更新を楽しみにしています。
私もオークション利用者で、メール便を愛用していたので残念です(>_<)
最近、使ってない新品の古着(変な日本語ですが)なんかは近所の古着屋さんの方が高値がついたりして、オークション自体がアレ?な感じですが、すけきよさんはどうですか?
■pierre小姐さん、こんばんはー
コメントありがとうございます。
メール便はコンビニ発送で24時間出来たので便利でした。
廃止の発表は残念ですが、新サービスがどうなるのか
気になるところです。詳細はまだ未定っぽいですが
そうそう、小姐さんのところは郵便局がすぐ隣でしたよね、羨ましいです^^

■くろくまさん、こんばんはー
コメントありがとうございます。
くろくまさんも、オークションされているのですね^^
確かに、以前と比べてあまり売れなくなったなぁという
感じはしますね。売れないのは本当に回転寿司状態です(笑)
それに加えて、1,000円以下の商品には一律54円の手数料が
かかるという改悪も発表され、今後どうなることやらです^^;

管理者のみに表示

トラックバック

« 1月度の貯蓄状況  | HOME |  今月の水道光熱費 »
スポンサーリンク